12/29(日) 私は9時~施術
その前に次男に伸びすぎた庭木を
ノコギリで切るよう依頼。
ところがその後
予約帳への私の記入ミスが発覚(*_*;
12時~の母子を9時~と記入していたため、
12時~がダブルブッキング(>_<。)
次男が2階で暇そうにしていたので、
ヘルプを依頼。良かった~。
スポーツマン男性3人の施術と
セルフケア指導を担当してもらい、
私は女性と赤ちゃんを担当。
頭~首の新技のみ私がして
皆様には満足してもらえて、やれやれ。
その間、夫と姫孫は音の花温泉に。
長男と太郎孫・次郎孫は
京都の家から淡路島に釣りに。
facebookに大きな
コブダイの写真がupされていた。
浅い海を泳いだいたので、
日焼けして色黒のよう。
次郎孫が釣ったのはカサゴ
いったん京都に帰った後
長男は次郎孫とカサゴを生駒に運んで
また帰っていった。
カサゴはサシミにして4人で夕食。
そのあとは、次郎孫が前回来た時に
録画予約して帰った
釣り場組を見たりしながら
のんびりとくつろいでいる。
家事も勉強も読書も
たいしてすることもなし。
次男夫婦はカポエイラの
イベントで大阪に。
我々の子ども~40代とは大違い。
だが、何かをしてもらわないことには
家事が回らないほどではない。
それに、しろと言っても、
すんなりとなんでもするわけではない。
皆それぞれ好きなことをして楽しんでいる。
これで日本の未来を担えるのか?
はなはだ不安。
あと数年たてば孫達も
少しはやる気が芽生えるのか?
私は黒豆・棒鱈などの調理を
し始めたりしながら、
あ~、次の年末年始は
温泉旅館にでも行くことにしようか…?
などと言いつつ
正月価格の満足できないサービスなんて
楽しめないし
交通混雑を考えると
出かけたくない。
結局私は働けなくなるまで
ギリギリ年末まで施術をしないと
元気を保てないみたい…と、落ち着く。
その前に次男に伸びすぎた庭木を
ノコギリで切るよう依頼。
ところがその後
予約帳への私の記入ミスが発覚(*_*;
12時~の母子を9時~と記入していたため、
12時~がダブルブッキング(>_<。)
次男が2階で暇そうにしていたので、
ヘルプを依頼。良かった~。
スポーツマン男性3人の施術と
セルフケア指導を担当してもらい、
私は女性と赤ちゃんを担当。
頭~首の新技のみ私がして
皆様には満足してもらえて、やれやれ。
その間、夫と姫孫は音の花温泉に。
長男と太郎孫・次郎孫は
京都の家から淡路島に釣りに。
facebookに大きな
コブダイの写真がupされていた。
浅い海を泳いだいたので、
日焼けして色黒のよう。
次郎孫が釣ったのはカサゴ
いったん京都に帰った後
長男は次郎孫とカサゴを生駒に運んで
また帰っていった。
カサゴはサシミにして4人で夕食。
そのあとは、次郎孫が前回来た時に
録画予約して帰った
釣り場組を見たりしながら
のんびりとくつろいでいる。
家事も勉強も読書も
たいしてすることもなし。
次男夫婦はカポエイラの
イベントで大阪に。
我々の子ども~40代とは大違い。
だが、何かをしてもらわないことには
家事が回らないほどではない。
それに、しろと言っても、
すんなりとなんでもするわけではない。
皆それぞれ好きなことをして楽しんでいる。
これで日本の未来を担えるのか?
はなはだ不安。
あと数年たてば孫達も
少しはやる気が芽生えるのか?
私は黒豆・棒鱈などの調理を
し始めたりしながら、
あ~、次の年末年始は
温泉旅館にでも行くことにしようか…?
などと言いつつ
正月価格の満足できないサービスなんて
楽しめないし
交通混雑を考えると
出かけたくない。
結局私は働けなくなるまで
ギリギリ年末まで施術をしないと
元気を保てないみたい…と、落ち着く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます