魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

らくらく育児クラス 全ての子に…

2020-12-01 | セミナー・クラス(一般対象)
12/1(火)13:00~16:30 京都トコ会館で
らくらく育児クラス

4組の母子とお父さん1名の参加で
久々に賑やかなクラスに。



回旋スクワット歩行の後
首据わりのチェック。



Step1 引き起こし反射   ↑
Step2 姿勢立ち直り反応

ともに合格なので

受け身のStep1 を診ると
最初は指が伸びなかったが
ゆっくりと数回繰り返したところ


               ↑
きれいに5本の指が伸びて受け身が取れた。

腹直筋離開をチェックした後は
寝返りの確認と



介助法の練習



それから、腕を出したマトリョーシカ巻きで
首据わりを促す体操 ↓



全身を硬直させて反って ↑
首を守れない子達も反らず

体を丸めて首を守る学習ができる。 ↓



お母さんも練習  ↓



自宅でも朝夕、毎日
5回くらいずつ続けると

1~2カ月で、Step2 まで
たいてい合格となる。

反る子だけでなく
4カ月でまだグラグラの子も ↓



おひなまき(メッシュ製)と
マイピーロネオの助けを借りて

頭を持ち上げる筋肉の強化と
顎を引くトレーニングができる。



握り拇指のチェックと、それを直す体操や



転ばずに歩けるための、浮趾のチェックと
足の裏と足指を合わせる体操もしているうちに ↓



次々と寝てしまった。 ↓



よその子を借りて、抱き渡しの練習 ↓



目覚めることなく、楽に上手に渡せた。↑

この後、母子8人を施術。
お母さん達は体の楽さにビックリ。

赤ちゃんは、反らなくなった子や
きれいな声が出るようになった子や
目がパッチリする子など、いろいろ。

このクラスは、私はしんどいけど
全ての子に受けてもらいたいと思う。

全ては不可能だが
少しでも増やすためには
開催回数を増やし
費用も値下げしようかな~。

問題を抱えたまま
大きくなってしまっては
生きづらいからねぇ~。

日本の宝が光を失っては
損失が大きすぎるし…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿