4/15(金)~19(火)が最もきれいだった藤の花。
見ごろは短く
25(月)には上の方が黄色っぽくなってきた。
こうなると
2~3日で見るに堪えなくなる。
26(火)からは出張なので
見苦しいまま放っておきたくない。
そこで、25(月)中にハサミが届く限り
花房の切り落とし作業に没頭。
あっという間に1時間が経過。
下に降りて落ちた藤の花を掃除し
そのついでに花の撮影。
ガレージの轍の間に咲く小さな花。
以前はガレージの
隅っこに咲いていたのに
背の高い雑草があると育たないのだろう
ガレージの真ん中に進出してきた。
ホットリップスもゲンペイコギクも
まさに野生児。どんどん繁殖する。
白梅に実がたくさんなっている。
過去最高の収穫ができる?
以下は5/2(月)の花の様子。
2016年に花をつけた鉢植えを
買って来て植えたのに
昨年まで咲かなかった
梅花空木(バイカウツギ)は
たくさんの花を咲かせていて
華やかさこの上なし!
その下に隠れるように生き延びている
紫陽花は、蕾をたくさんつけている。
その隣の(桜空木)サクラウツギの蕾も
膨らんできた。↓
北庭の錦空木(ニシキウツギ)が
気になって、見に行くと、蕾ができている! ↑
親木は枯れてしまって先月、ノコギリで
次郎孫に、根元から切ってもらった。 ↓
改めてよく見ると
十字の切り込みが入っている😲 ↑
ノコギリ手にすると
何でも切りたがる年頃なんやな~。
ともあれ、挿し木で増やしておいてよかった~😩
西通路には三つ葉山笠が
今年もしっかり咲いている。
きれいで、大きくなり過ぎず
丈夫で、有難い花木やね~。
最新の画像[もっと見る]
- 生駒エンジョイ空手 -2- 毎月2回に 9時間前
- 生駒エンジョイ空手 -2- 毎月2回に 9時間前
- 京都エンジョイ空手-75- 1日前
- 空手自主練-96- 踊りも腹力 1日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク 3日前
- ガイドツアー@大阪市中央公会堂 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます