魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

バスタオル体操で、頭・首ラクラク

2012-05-28 | 体作り・健康増進・健康管理
2カ月ほど前から、バスタオルを使った体操が、セミナーで大人気。
考案者はこの人↓


健美ベルト体操だと、健美ベルトか晒しがないとできないのですが、
だれもが持っているバスタオルを使ってできるように発展させた体操を
3月の仙台でのベーシックセミナーで披露してくれました。

バスタオルは、このように折ります。


まずは肩をすくめるようにしながら、
どこが気持よいか、どこが痛くて不快かを調べます。


気持ち良いところを少し圧迫するようにしながら
少しずつ頭を動かします。

痛くて不快だったところも、少しずつ圧迫するようにし
コリが緩むように、少しずつ頭を動かします。

楽になってきたら、頭を回します。



これだけでもずいぶんと頭・首・肩が楽になり、体が温まるのですが、
四種混合体操を同時にすると効果倍増。

タオルの両端をかるく天井方向に引く。


お尻の下の敷き物は、何もなくてもいいし、4~8折りにした洗顔タオルでもOK

内臓下垂がひどい場合や、胎児が骨盤内に下がり過ぎている場合は
低いものから徐々に高いものでできるよう、毎日体操を続け
この快眠枕くらいの高さでできるよう、目指しましょう。

タオルの片方を天井方向に引くと(この場合は左)、
左足は畳を押すように力が入り、左お尻が浮き上がります。
すると骨盤・膝は黄色の矢印の方向に動きます。
                         斜め上から見ると

                      真横から見ると

タオルの反対側を天井方向に引き(この場合は右)、同様に行う。


左右交互に、片方を5秒ほどかけながらゆっくりと行う。
腕がだるくなってきたら、ここに載っているいろんなやり方でOK

トコちゃんベルトを着けただけでは症状が改善しない原因は
たいてい首にあり。
全身が楽になるまで3分間でも20分間でも、好きなだけ続けましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿