魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

絶壁頭が直った! まるまる育児・スリングは素晴らしい!

2015-04-18 | 赤ちゃん・子ども
先日、まるまる育児を実践されている あるお母さん(以下Aさん)から、写真付きのメールをいただきました。 そのメールと写真に、京都トコ会館のスタッフ一同、 元気づけられ「もっと真剣に、まるまる育児を広めなアカンなぁ~! 」 との気持ちが高まりました。 ご本人の了承をいただきましたので、 絶壁だった頭と、きれいな形になった頭の写真と一緒に トコ助産院のブログで紹介しています。⇒こちら Aさんは . . . 本文を読む

松嶋尚美さんのママ本

2015-04-17 | SNS・出版・報道
4/16(木)、東京テレビ「きらきらアフロTM」で、 トコちゃんベルトのお話をされていた 松嶋尚美さんの、ママ本 『松嶋尚美のジュマ&ララdiary』のご紹介です。 発売日は今年の1/24ですので、ちっとも新しくないニュースなのですが、 多忙にかまけ、このブログにUPしそびれていました。 出版社:ワニブックス、単行本(ソフトカバー): 95ページ 1,300円+税      ↓ . . . 本文を読む

東京テレビ「きらきらアフロTM」で、トコちゃんベルト

2015-04-16 | SNS・出版・報道
テレビ東京のきらきらアフロTMで、 4/16(木)1時~、トコちゃんベルトが紹介されました。 (4/15(水)25時~と書く方が間違いにくいですね) 笑福亭鶴瓶・松嶋尚美さんが思いつくままに 暴走トークをくりひろげる トークバラエティ! トークの内容は ・昔は洗濯もしゃがんでしていた。今の人はボタンでポン。足腰が弱い          ↓ ・妊婦の時にトコちゃんベルトを使っていた . . . 本文を読む

京都の花見5 無鄰庵

2015-04-13 | 旅・レジャー・アウトドア
南禅寺舟溜りから徒歩5分未満のところに、無鄰庵(むりんあん)がある。 とても素晴らしい庭園であることは、何十年も前から知っていた。 何十回とすぐ隣の道を通ったにもかかわらず、 見学したことがなかった無鄰庵。「今日こそは!」と入園。 1941(昭和16)年に京都市に寄贈されて以来、京都市が管理しいてる。 入園料は410円とお手頃。          ↓ この庭園も、ここに書いた洛翠や、対龍山 . . . 本文を読む

京都の花見4 天王町⇒琵琶湖疏水

2015-04-13 | 旅・レジャー・アウトドア
平野神社の最寄りバス停に行くと、すぐに来たバスは 天王町⇒銀閣寺行き。ラッキー! 車内は外国人も多く満員だが、幸いにも座れた。 地下鉄に乗り換える方が早いのだが、 懐かしい京都の町を眺めながら、西大路から東へ東へ。 東大路からさらに東に進み天王町●で降車。                           ↓ そこから南に。東側に日本最高級の別荘群が並んでいる。              . . . 本文を読む

京都の花見3 わら天神? 金攫八幡宮

2015-04-13 | 旅・レジャー・アウトドア
昼食後、平野神社での14時~のコンサートまで時間があるので、 安産祈願の名所、わら天神の方向に歩いた。 バス停の名称も信号の看板も「わら天神」と書かれているところの、 左前方に鳥居が見えてきた。しだれ桜がとても美しい。          ↓ 地図でもこのあたりだったし、てっきりここが、わら天神と思った。 しかし「金攫八幡宮」と書かれている。 これは正式名称で、わら天神が通称なのかと思ったが . . . 本文を読む

京都の花見2 平野神社

2015-04-12 | 旅・レジャー・アウトドア
北野天満宮を出て川を超えると、すぐに平野の正面鳥居が見えた。                ↓ 長年京都に住んでいるのに、来たことがなかった桜の名所。 鳥居をくぐると右手にすぐ猿田彦神社。白い桜「白妙」             ↓ こちらは桜ではなく「海とう」。 私も20年ほど前は鉢植えを持っていたが、枯れた。             ↓              ↑ 1mくらいの低い . . . 本文を読む

京都の花見1 北野天満宮

2015-04-12 | 旅・レジャー・アウトドア
4/12(日)は一人で京都の花見。 本日の目的地は平野神社。バスに乗るために、府庁前に。              ↓                   ↑          ↑      ケヤキ並木が仙台みたい。正面が府庁、右が第二日赤病院 すぐに来たバスは、ラッキーにも 北野天満宮のすぐ前で止まるルートを走行する。 北野天満宮の中を抜けて行こうと、ここで降車。              . . . 本文を読む

名古屋で「出版記念クラス」開催、次回は 5/21東京

2015-04-10 | セミナー・クラス(一般対象)
4/9(木)の10~12時、名古屋サロンで 『骨盤メンテバイブル』出版記念教室を開催、 9名の参加がありました。 助産師・看護師の方が一般女性よりも多かったのですが、 妊娠後期の佐藤助産師が静岡市から参加。 その佐藤助産師は私の古い弟子の一人なのですが、 今は、ファミールリンク㈱を立ち上げ、その代表となっています。 彼女のブログに、この日の様子が詳しく載っていますので、 ぜひ、こちらをご覧 . . . 本文を読む

毎月1回、無料の赤ちゃんの体重測定会開催中

2015-04-09 | トコ会館・トコ助産院の様子
トコ助産院では、毎月1回、無料の 「赤ちゃん体重測定会」を開いています。 中京区の「子ども支援センターたより」に この会を掲載してもらえることとなったためか、              ↓ 4/9(木)は、10~12時の間に9組の母子が来院され、 大賑わいで、笑顔がいっぱいあふれていたそうです。 私はこの日は、名古屋で 午前は「『骨盤メンテバイブル』出版記念教室」 午後は「楽々育児クラス」 . . . 本文を読む