今回の同名異曲は、"Trouble"です。
まずはコレ、そう、コレです。(^_^;)
my洋ヲタ元年、1981年、Lindsey Buckinghamの大ヒットでしたねぇ。
当時、『ベストヒットUSA』などで見た記憶のあるビデオクリップですが、
あまり、近年放送されてたりする、懐かし洋楽ビデオ番組などでは流れませんので、
なんか、ひさびさに見た気がします。
最近は、かなり年輪を重ねたルックスになってしまいましたが、
このころは、若くて男前でしたねぇ。
そういえば、クリスティン・マクヴィーが、
マックに戻ることを発表したみたいですね。日本に来てくれないかなぁ。
もう1曲の"Trouble"は、エルヴィスとかP!nkとか、いろいろ考えましたが、
2000年の、Coldplayの"Trouble"にしました。
デビューアルバム"Parachutes"からの3曲目のシングルになるんですかねぇ。
代表曲"Yellow"の次のカットではなかったかと思います。
まだ、UKでは人気者になったものの、USではブレイクする前の、13年前の曲になりますが、
クリス・マーティンは、あまり変わりませんね。
http://amass.jp/33889" target=_blank">
フリートウッド・マックにクリスティン・マクヴィーが復帰(amass)
まずはコレ、そう、コレです。(^_^;)
my洋ヲタ元年、1981年、Lindsey Buckinghamの大ヒットでしたねぇ。
当時、『ベストヒットUSA』などで見た記憶のあるビデオクリップですが、
あまり、近年放送されてたりする、懐かし洋楽ビデオ番組などでは流れませんので、
なんか、ひさびさに見た気がします。
最近は、かなり年輪を重ねたルックスになってしまいましたが、
このころは、若くて男前でしたねぇ。
そういえば、クリスティン・マクヴィーが、
マックに戻ることを発表したみたいですね。日本に来てくれないかなぁ。
もう1曲の"Trouble"は、エルヴィスとかP!nkとか、いろいろ考えましたが、
2000年の、Coldplayの"Trouble"にしました。
デビューアルバム"Parachutes"からの3曲目のシングルになるんですかねぇ。
代表曲"Yellow"の次のカットではなかったかと思います。
まだ、UKでは人気者になったものの、USではブレイクする前の、13年前の曲になりますが、
クリス・マーティンは、あまり変わりませんね。
http://amass.jp/33889" target=_blank">
フリートウッド・マックにクリスティン・マクヴィーが復帰(amass)