今回は、1997年の今ごろ
チャートインしていた曲、
E-40の""Things'll Never Change"です。
(Pop #29 R&B #19 Rap #9)
カリフォルニア州出身の巨漢ラッパー、
E-40が、1996年にリリースした3rdアルバム
"Tha Hall of Game"からのカットでした。
ft.されておりました、Bo-Rockという人は、
やはり、西海岸出身の、
The Dove Shackというグループに、
在籍していたことでも知られる、
ラッパーなんですね。
曲のほうは、80's洋楽ファンなら、
ニヤリとさせられる、
Bruce Hornsby & The Rangeの、
1986年のNo.1ヒットで、
ネタ使いの定番曲でもあります、
"The Way It Is"を
サンプリングしておりますが、
同時に、Run-D.M.C.が、
85年にリリースしていた、
"Here We Go"というナンバーの
ライブバージョンも
ネタ使いしているんですね。
また、その"Here We Go"のほうも、
Billy Squierの、
80’sサンプリング定番曲
"The Big Beat"を使っておりますので、
いろいろと、自分世代には、
ニヤリポイントが
多い曲になっております。
1997年3月1日付けのビルボード誌です。
1位は、UK出身の、
あのグループの、あの名曲です。
チャートインしていた曲、
E-40の""Things'll Never Change"です。
(Pop #29 R&B #19 Rap #9)
カリフォルニア州出身の巨漢ラッパー、
E-40が、1996年にリリースした3rdアルバム
"Tha Hall of Game"からのカットでした。
ft.されておりました、Bo-Rockという人は、
やはり、西海岸出身の、
The Dove Shackというグループに、
在籍していたことでも知られる、
ラッパーなんですね。
曲のほうは、80's洋楽ファンなら、
ニヤリとさせられる、
Bruce Hornsby & The Rangeの、
1986年のNo.1ヒットで、
ネタ使いの定番曲でもあります、
"The Way It Is"を
サンプリングしておりますが、
同時に、Run-D.M.C.が、
85年にリリースしていた、
"Here We Go"というナンバーの
ライブバージョンも
ネタ使いしているんですね。
また、その"Here We Go"のほうも、
Billy Squierの、
80’sサンプリング定番曲
"The Big Beat"を使っておりますので、
いろいろと、自分世代には、
ニヤリポイントが
多い曲になっております。
1997年3月1日付けのビルボード誌です。
1位は、UK出身の、
あのグループの、あの名曲です。