probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

80's #138

2022-03-04 20:18:30 | 80年代のお気に入り曲200曲
80年代のお気に入り曲、200曲、
第138位は、このファミリーグループの、
こちらのヒットナンバーです。



DeBargeの1983年のヒット
"All This Love"ですね。
(Pop #17 R&B #5 AC #1)

オフィシャルにアップされている
動画ではないようですので、
Audio Onlyのほうも、
念のため、置いておきます。



82年リリースの、DeBarge名義では、
最初のアルバムになりますが、
The DeBargesと名乗っていた、
1stアルバムを含めますと、
2ndアルバムになる、
"All This Love"のタイトルトラックで、
3枚目のシングルでしたね。

DeBargeは、ボーカルの、
El DeBargeの独立などもあったため、
グループとしての絶頂期は短くて、
ヒット曲も、さほど多くないのですが、
最大のヒットである、
"Rhythm Of The Night"を始め、
AORファンに人気の、
"Who's Holding Donna Now"や、
グループ最初のヒットとなった、”I Like It”、
シングルカットはされていないのに、
サンプリングされまくって、
R&Bクラシック化している、
"Stay With Me"など、
名曲を多く残している人たちですが、
自分は、この1曲となると、
こちらの、ラテンフレーバーも香る、
"All This Love"を選びたくなります。

まだまだ他にも、"Time Will Reveal"
"Love Me in a Special Way"など、
捨てがたい楽曲てんこ盛りですけどね。

さて、グループ全盛期の顔でありました、
El DeBargeは、ソロになってからも、
"Who's Johnny"のポップヒットを放ったり、
良質のR&Bアルバムをリリースしましたね。

しかし、のちに、
コカインなどの薬物に手を出して、
2000年代に入ってからは、
暴力事件も含めて、
何度も逮捕されるという、
残念な状況が続いてしまったのですが、
先ごろ、アメリカのラジオの公共放送
NPR(National Public Radio)の企画
Tiny Desk Concertに登場して、
元気なところを見せてくれておりますので、
15分ほどの動画ですが、気になる方は、
ぜひ、チェックしてみてください。



金澤寿和さんのブログで紹介されていて、
こちらの動画を知ったのですが、
よく声が出ていて、いいですね。
60才を過ぎていて、かつて、
ドラック禍に苦しんでいたとは、
とても思えない歌いっぷりです。

※次回は、Time Machineです。