probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

"Rain" (追悼 George Winston, Ryuichi Sakamoto)

2023-06-21 10:58:53 | 同名異曲
今回の同名異曲は、"Rain"です。

冠詞が付く"The Rain"という曲も、
いくつかありますが、今回は、
冠詞なしの曲、2曲です。

まずは、やはりこの曲ですね。
Madonnaの"Rain"です。



近ごろ、The Weekndや、
Sam Smithとのコラボが話題ですが、
こちらは、92年リリースの
5枚目のアルバム"Erotica"から、
5曲目のカットで、"Fever"が、
シングルにならなかったアメリカでは、
4枚目のカットだったようです。

このころのMadonnaは、
ヌードありの写真集の発売もあったりで、
ひたすら過激路線を歩んでいた時期でしたが、
ちょっと、チャートアクション的には、
かげりも見えてきたころでもありまして、
この曲の、Hot100での最高位も、
14位(UKは7位)と、やや、
物足りないものでありました。

このミュージックビデオで驚いたのは、
やはり、唐突に、坂本龍一さんが、
監督役で、登場したところでしたね。

何人かの、本物の超大物映画監督に、
出演をオファーしたものの、
OKが得られず、そののち、
坂本さんのところへ、
話が行ったということらしいですが、
それでも、教授、やはりスゲエなぁと、
思ったものであります。

そして、もう1曲の"Rain"は、
4日に、74才で亡くなりました、
George Winstonの"Rain"です。



映像は、96年のもののようですが、
曲は、82年にリリースされたアルバム
"Winter Into Spring"収録曲ですね。

George Winstonさんは、
同じ年にリリースされたアルバム
"December"が、あまりにも長いこと、
USアルバムチャートに入っていたので、
当時、Windom Hillのことも、
詳しく知らなかったので、
いったい何ぞや?と思って、
「友愛」でレコードを借りて聴いて、
まったく、普段聴かないタイプの音ながら、
何とも知れぬ魅力を感じていましたね。

日本で、車のCMで、
「あこがれ / 愛」が使われて、
ちょっとしたブームになったのは、
その少し後だったみたいですね。



R.I.P.

※次回は、なんとなくAOR第21回です。