タイトルに人名が入っている曲、
今回からは、vです。
vの1曲目は、日本でも人気があります、
このグループの、1968年のヒット曲です。
The Monkeesの"Valleri"ですね。
Hot100での最高位は、3位。
CashboxやRecord Worldでは、
1位になっていたようです。
この時代は、Billboardより、
Cashboxのほうが、権威があった
なんていう話も聞きますので、
No.1ヒットとして、
日本には漏れ伝わっていたのかも?
と思いますのが、当時のことは、
まったく存じ上げておりません。
この曲は、同年リリースの
5枚目のアルバム
"The Birds, The Bees & The Monkees"
からの2ndカットで、この前が、
あの"Daydream Believer"になるようです。
The Monkeesは、このあとも、
Top40ヒットは放っていますが、
Top10入りしたのは、この曲が、
最後になっているようですね。
"Valleri"といいますと、似たタイトルで、
Steve Winwoodの80年代のヒット
"Valerie"を思い出しますが、
eが付いていて、邦題でも、
『青空のヴァレリー』と
最後が伸びていた、あの曲とは違い、
この曲の邦題は、『すてきなバレリ』と
最後は伸びてなかったようです。
なお、Steve Winwoodのほうは、
すでに、別コーナーで登場していますので、
このコーナーでは、割愛させていただきます。
今回からは、vです。
vの1曲目は、日本でも人気があります、
このグループの、1968年のヒット曲です。
The Monkeesの"Valleri"ですね。
Hot100での最高位は、3位。
CashboxやRecord Worldでは、
1位になっていたようです。
この時代は、Billboardより、
Cashboxのほうが、権威があった
なんていう話も聞きますので、
No.1ヒットとして、
日本には漏れ伝わっていたのかも?
と思いますのが、当時のことは、
まったく存じ上げておりません。
この曲は、同年リリースの
5枚目のアルバム
"The Birds, The Bees & The Monkees"
からの2ndカットで、この前が、
あの"Daydream Believer"になるようです。
The Monkeesは、このあとも、
Top40ヒットは放っていますが、
Top10入りしたのは、この曲が、
最後になっているようですね。
"Valleri"といいますと、似たタイトルで、
Steve Winwoodの80年代のヒット
"Valerie"を思い出しますが、
eが付いていて、邦題でも、
『青空のヴァレリー』と
最後が伸びていた、あの曲とは違い、
この曲の邦題は、『すてきなバレリ』と
最後は伸びてなかったようです。
なお、Steve Winwoodのほうは、
すでに、別コーナーで登場していますので、
このコーナーでは、割愛させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます