
永田議員が公表したメールは「ニセモノ」だったことを民主党は事実上認めた。
テレビで自民党平沢勝栄議員が、永田議員が公表していた同じメールを入手して、堀江氏自身が出したものでないと指摘していた。
疑惑が指摘された当初うろたえてた武部幹事長の印象は自民党とホリエモンには疑惑はないとも云いきれない。
民主党は、メールの真偽より情報を得ている口座情報に関する追求に方向を変えるようだ。
それにしても、「堀江被告も否定」「東京地検の対応」「永田議員の懲罰動議」「名誉毀損」「除名」と自民党の対応が早いのも疑いたい。
「金がすべて」のホリエモン、選挙後に武部と堀江の関する情報は数多く報道されてきた。
永田議員にメールを持ち込んだというフリー記者はカネ絡みの情報をつかんでいるような気がしてならない。
若さを売り物にしている、永田議員、野田国対委員長、前原代表、はメールの信ぴよう性が薄れてダメージを受けたことになるが、どうのり切れるか党首討論が正念場になる。