きのう国会での安倍総理の所信表明演説を今朝読み直してみた。
総理は経済再生に全力を挙げるという。
これまで政権を託した民主党政治にうんざりしてきた。
いつも「今年より来年は良くなる」と、期待しながら年金で暮らしてきたが、その年金までも多く支払ったので戻せとは思いもよらなかった。
本当に国は冷たい。
ぎりぎりの生活を送っている国民に消費税はアップするが、事務が間に合わないと軽減税率は先送りし、生活保護費は引き下げるという。
今日経団連と連合のトップが会談し、経団連米倉会長の話を聞くと、賃金は上がらず物価だけ上がる。
これから先われわれの暮らしはどうなるのか先が見えず不安だけがのこる。
いなかのマチは郊外に大型スーパーが進出し、
中心街の商店にシャッターが下りる。
農家は今年の営農計画の時期というのに、
TPPに追われるように離農者が相次ぎ、
遊休農地が増え、高齢化で限界集落になるのも近い。
道新川柳 バツイチ総理余裕の身のこなし (苫小牧市 山口昭悦さん)
デフレからの脱却と強い決意を述べて経済再生を掲げる安倍総理
新年度予算では地方交付税4000億円、生活保護費3年間で740億円と地方や弱者にしわ寄せが来る。
。
総理は経済再生に全力を挙げるという。
これまで政権を託した民主党政治にうんざりしてきた。
いつも「今年より来年は良くなる」と、期待しながら年金で暮らしてきたが、その年金までも多く支払ったので戻せとは思いもよらなかった。
本当に国は冷たい。
ぎりぎりの生活を送っている国民に消費税はアップするが、事務が間に合わないと軽減税率は先送りし、生活保護費は引き下げるという。
今日経団連と連合のトップが会談し、経団連米倉会長の話を聞くと、賃金は上がらず物価だけ上がる。
これから先われわれの暮らしはどうなるのか先が見えず不安だけがのこる。
いなかのマチは郊外に大型スーパーが進出し、
中心街の商店にシャッターが下りる。
農家は今年の営農計画の時期というのに、
TPPに追われるように離農者が相次ぎ、
遊休農地が増え、高齢化で限界集落になるのも近い。
道新川柳 バツイチ総理余裕の身のこなし (苫小牧市 山口昭悦さん)
デフレからの脱却と強い決意を述べて経済再生を掲げる安倍総理
新年度予算では地方交付税4000億円、生活保護費3年間で740億円と地方や弱者にしわ寄せが来る。
。