


6月11日、那覇を発ち、鹿児島港へ戻って鹿児島のポイントを経由、川内に着きました。13日間で那覇ー川内間の55㌔を1日平均4、2㌔歩いたことになります。

次は阿久根に向かって歩きます。
2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中でガンの手術と療養で200日ほど中断しましたが、1、552日目で川内に到着しました。歩いた距離は旭川から5、691km、日本一周8、955kmの63、55%になります。
川内市は、 鹿児島県内で最大の面積があり2021年の人口は93,119人北薩地区の中心都市です。
川内は川内川と高城川の内側という意味だそうです。川内市は2004年10月の合併で薩摩川内市になっています。
次のポイントは阿久根30kmの旅です