晩秋ドライブ
秋深まる一日、わがマチの音江山麓にある「ぬくもりの里」に車で出かけてきました。さわやかな晩秋ドライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/aba5a72299b65a599aed3116ef4ba3ce.jpg)
イルムの丘のさわやかな空気の中で~深呼吸する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/c7b0fb40f99792429f4b857b98844ca4.jpg)
セントマーガレット教会
この教会は生涯の思い出となるウェデングを演出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/49846d6fb6f9748333e36271ad4f1c53.jpg)
ギリシャヨーグルト専門店の F(エフ)ヨーグルト
店内には親子で過ごせる~カフェやキッズスペースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/bf435f41fa858f1a4192829a84522cc7.jpg)
音江町の山麓をしばらく走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/358f6f88a57b141675f8bb83ca701c89.jpg)
峠の紅葉が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/baededbc7c52649fdadada644b0b18ad.jpg)
秋も深まる音江山頂への道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/e47f3dd6ae818d3574299836a118570c.jpg)
紅葉がきれいな!!まあぶオートキャンプ場まで下ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/b123320f41ed74b7f537f4d8885b7d91.jpg)
戸外炉峠のネコバス
農業者の休憩所として使われていた廃バスを
市内のまちづくりグループ「戸外炉」がネコバスに変身させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/cfcaa7a58aefbf81a44529bcef457d30.jpg)
戸外炉峠駐車公園
戸外炉峠という名前は、となりのトトロが
放映される前からの名前で、何か不思議な縁を感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/fac812b5e4674741d75113a0dd3929e0.jpg)
戸外炉峠 から
石狩平野の最北端、石狩川の向こうに深川市を望む
街の夜景も楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/a3e24c04c34027d24e4bbd5b47e6d867.jpg)
イルムの湯 アグリ工房 まあぶ
まなぶ・あそぶ・イルムの里に広がるふれあいアグリ工房まあぶは、
自然環境の中で、農業体験や加工実習に親しみながら交流する場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/c869771ff29b2ed92a759117f40c1e7a.jpg)
天然温泉「イルムの湯」で2時間ほどお風呂に入って楽しんできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/28b362e54ce17766d72fd0b1ba44bb20.jpg)
深川市はお米が有名ですが 🍎りんご も自慢です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/0ec557efe0afc6a1d70eae7105766769.jpg)
深川では明治20年代に栽培が始められた🍎りんご
北海道屈指の面積や生産量を誇ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/f0cc194a206a5594e74d30da6234fc96.jpg)
道の駅「ライスランドふかがわ」
釜めしが評判です🍎りんごと南瓜を買って帰りました
いいお天気で満足した晩秋のドライブでした!!