歩 花 灯 ( ぽかっと )
国道275号線札幌に向かって走ると妹背牛町がある。稲作が中心の農業の町、
87年妹背牛商業高校の女子バレーボール部が全国優勝で一躍有名になった。
妹背牛の市街を車で走ると道路わきに
手入れの行き届いたきれいな花が飾られた
「歩花灯(ぽかっと)」と名付けられた
花立が並んでいる。
話を聞くと町が設置して
町民が管理しているという。
夜になるとソーラーがが
ぼんやり灯り幻想的になる
歩花灯(ほかっと)に交じってかかしが並ぶ
案山子コンクールもやっていたようだが、
ところどころにある案山子がほほえましい。
ドライブが好きで道内のいろいろな
マチを見てきたが、
こんなに素敵で歓迎されている
マチはあまり見かけない。
妹背牛・・こんな小さに街でも、道行く人
を楽しませてくれるんですよね~
この街の住民の皆さんの心の優しさが
伝わってきます。そしてこの広い歩道・・
信州ではこんな歩道はめったにありません
田んぼがお役目御免で今度は街に・・
良い試みですよね (^o^)/
妹背牛町は深川のとなりマチです。
あまり綺麗なので車を止めて手入れをしている奥様に話を聞きました。
「妹背牛は何もないので歩道を歩く人たちや車で通過する人の心が少しでも和んでくれるようにと花の手入れをしている」と言ってました。
「275線の札幌までこんなきれいに花を飾ってるマチありませんよ」と伝ええると「ありがとうございます」と、丁寧に礼を言われました。
案山子の力作も並びとても素敵でした。