爺のつぶやき

後期高齢者で知識や話題に乏しい田舎ジジイですが、
見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

東洲館「輝く惑星展」

2024-01-17 13:52:57 | あれこれ

第4回 東洲館輝く惑星展 (1)

きょうも散歩の途中に東洲館に立寄ると「輝く惑星展」が開催され、ゆかりの作家や館内に収蔵されている作品が展示されていました。

渡辺館長は「他の美術館ではやらないこと」をやりたかったと札幌、千歳、岩見沢など全道各地から集められた56作品が並んでいましたのでご紹介します。






家  族   砂田陽子  札幌市


時の遊園地   渡辺貞之   深川市
アートホール東洲館の館長さんの作品です)


港    大井戸百合子   札幌市


黒い雨     山田望鈴  東神楽町


アリスの物語   渡辺貞之  深川市


ピスフドールの秋   北川珠実   札幌市


永遠の一日   斎藤順子   旭川市


北の浜    村上英一   深川市

また明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 柏崎

2024-01-16 12:13:29 | 日本一周歩こうかい


日本一周の夢を追いかけて
一歩一歩 マイペースで 



気温は氷点下12.0℃    ときどき吹雪 
道内はきのうから大荒れの予報
歩道に吹き溜まりができて歩きずらい
それに北風が吹きさすがに冷たかった



6日に上越を出発して、きょう16日(火)6547歩で柏崎を通過しました。上越~柏崎間は 36キロで11日間歩きました。1日平均3.27㌔になります



次のポイントは長岡

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。

旭川から柏崎まで2137日間歩きました。距離は、7、540km、
日本一周は8.955kmで84.20%に達しました。


柏崎市は新潟県の日本海側の真ん中附近に位置する77481人の都市。同市と刈羽村にまたがって東京電力の柏崎・刈羽原発が立地しています。

柏崎・刈羽原発1号機から7号機の合計出力は821万2千キロワットで世界最大級です。東日本大震災発生後、稼働は停止されています。

元日の能登半島地震で柏崎刈羽原発では震度5強が観測され、使用済み燃料プールから放射性物質を含む水が600リットル溢れたのが確認されています。

東京電力ではこの地震による大きな被害がないと発表しましたが、もしこのような地震が頻繁に起こる場所で原発を動かしてたらと思うと寒気がします。


次のポイントは長岡32㌔の旅です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんと焼き

2024-01-15 10:56:03 | つぶやき

どんと焼き



今朝、神棚や玄関のしめ縄や正月飾り、お札を持って地元の神社の「どんど焼き」に行ってきました。どんど焼きは「古神札焼納祭」という神事だそうです。

どんど焼きは地域によって「左義長」や「道祖神祭」「さえのかみ祭り」、「鬼火たき」「さいと焼き」「三九郎」ともさまざまに呼ばれているようです。

神社当番の方と少し立話をしましたが、最近は神棚のない家、玄関にしめ縄を飾らない家が多く、昔のようにどんど焼きにしめ飾りなど持って来る人が少なくなったという。

時代は変わり、神事にも影響してきました。寂しそうに小さくても燃え上がる炎を前に、ことし1年の無病息災を祈ってお参りしてきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会定期総会

2024-01-14 08:17:44 | つぶやき

町内会定期総会

きのうは、町内会の定期総会がありました。世帯数425戸、マンション入居者118人の町内会ですが、総会の参加者した人は30名ほどです。

私が町内会長をしていた10年前は、100名超える人が参加者し、新年会も盛会でしたが、今では年配者ばかりで寂しくなりました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号機は縦型

2024-01-13 08:29:02 | あれこれ
信号機は縦型





今まで気にすることなく通過していた信号機。今日車で交差点で止まると信号機がすべて縦型に変わっていることに気がついた。

北海道はその広さからか東京に次いで2番目の信号機が多いといわれています。特に豪雪地帯といわれるわがマチの信号機は横型から縦型に変更になりました。

信号機が「縦型」「白熱電球」が7割です。 各地で普及しているLEDでは発熱量が少なく雪がかぶさって溶けず信号の色が見えなくなるといいます。

われわれは、赤、黄、青の3色で交通整理をする信号機があるから交差点でも迷わず車を運転することができます。信号機が故障すれば、そこは一気に危険な場所になります。

このように信号機は、車を運転するものにとって安心安全に通過できるよう、数々の工夫を組み込みながら交通整理としての役割を果たしています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもが描く千支展

2024-01-12 17:12:18 | あれこれ

子どもが描く千支展

散歩の途中で今年初めてアートホール東洲館に立ち寄り「子どもが描く千支展」を見てきました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡 開 き

2024-01-12 08:59:20 | あれこれ

鏡 開 き





お餅は年神さまの気が宿る大切なお供え物です。きのうは鏡開きの日、わが家では無病息災を祈り神棚や床の間に飾っていた鏡餅を下げてお汁粉にしていただきました。

鏡開きの「鏡」は円満の意味があり、「開き」は末広がりを意味する縁起のいい昔からの正月行事です。

昨年暮れ、生産量日本一の名寄市風連町の生産者団体が直径50センチ重さ36キロのジャンボ鏡餅を北海道庁に届けられたと新聞に載っていました。

きのうは、道職員もお汁粉や、お雑煮にして頂いたことでしょう。また農家では仕事始めの日でもあり、この日から「俵あみ」を始めたという記憶があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代亜紀さん永眠

2024-01-10 10:21:50 | つぶやき

難病で療養容態急変

今朝テレビや新聞で「演歌の女王」と呼ばれた八代亜紀さんが、12月30日、急速進行性間質性肺炎のため73歳で永眠されたと思わぬ訃報に接した 。

報道によるっと、昨年9月に膠原病の一種で指定難病である抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎と急速進行性間質性肺炎を発症し療養を続けていたが容態が急変したという。
 
 わがマチの市民会館で歌謡ショーが開催されその後の慰労会でご一緒したことがあるが、「ありがとう」と、とても気を遣う素敵な人だった。

八代亜紀さんは73年「なみだ恋」が大ヒットし、酒場で酒を煽る男心を歌った「舟歌」で人気となり、80年「雨の慕情」でレコード大賞を受賞した。

心に残る名曲の数々を残した八代亜紀さんだが、絵画でフランスのル・サロンで1998年から5年連続入選するなど画家としても高く評価されるなど多彩な才能を評価された。

八代亜紀さんは北海道にもコンサートでたびたび訪れていた。もうあの艶っぽいハスキーな歌声が聞かれないのかと思うと残念でならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の河川敷

2024-01-09 09:41:00 | 四季折々

おはようございます
今朝は冷え込みました。日の出前の河川敷の写真です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十歳を祝う会

2024-01-08 10:19:13 | つぶやき

 二十歳の集い

2022年4月に成人年齢が18歳に引き下げられたため、各市町では従来の成人式を「二十歳を祝う会」などに名称変更し開催している。

昨日、わがマチでもホテルで120人が出席して「二十歳の集い」が開催され、出席者には一生に一度しかない大切な節目の日となった。



二十歳の集いで記念撮影する出席者たち

何年だったか忘れたが、マチの中央公民館に振り袖やスーツ姿の20歳の若者が集まり、長々と町長や来賓の挨拶を聞いたことを思い出した。

あの時は、旧友と再会を喜び、将来の決意も語り合った思われるが、その頃の記憶はまったく思い出せず、すっかり忘れてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草かゆ

2024-01-07 08:39:37 | つぶやき

無病息災を願って




正月7日は小正月の始まりでもあります。厄払いを込めて食べ始めた七草がゆですがスーパーの値段を見てびっくりしました。

物価高・・・?。1パック645円。どうしょうかと迷ったが、七草がゆを食べて無病息災を願い今年も健康にと思い買ってきました。

春の七草、芹(セリ)、薺(ナズナ)、菘(スズナ)仏の座(ほとけのざ)清白(すずしろ)御形(ごぎょう)、蕠蔞(はこべ)など、漢字では難しい字ばかりです。

七草がゆは、お正月の食べ過ぎ、飲み過ぎの胃腸を癒してくれそうだ。とても美味しかった。

七草がゆを食べると風邪知らず ほんとうかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 上越

2024-01-05 12:34:54 | 日本一周歩こうかい


日本一周の夢を追いかけて



気温は氷点下10.5℃      晴
吹く風はさすがに冷たい
一歩一歩 マイペースで 



27日に赤倉を出発しきょう5日6247歩で上越を通過しました。赤倉~上越間は 33キロで年末年始10日間歩きました。1日平均3.3㌔になります



次のポイントは柏崎

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。

旭川から上越まで2126日間歩きました。距離は、7、504km、
日本一周は8.955kmで83.79%に達しました。

上越市は高田市と直江津市が1971年に合併して誕生。2005年には周辺の13町村を併合しました。新潟県内では新潟市、長岡市に次いで3番目に人口の多い都市です。

1月1日の能登半島地震では上越市は少なくとも軽傷5人、住家や公共施設の一部損壊が100件超に、直江津地区では津波被害があった。


次のポイントは柏崎36㌔の旅です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御神籤

2024-01-04 11:09:52 | つぶやき
今年の運勢は




みなさんは初詣に行かれましたか・・・?、私は混雑する3ヶ日を避けてきょう地元の神社にカミサンと出かけて参拝してきました。

参拝を終えて、社務所に立ち寄り今年の運勢を占う御神籤を引いてきました。そっと開いてみると
中吉でした。

最初に、ひきしおの 引くは みちくる あしたあり 心しずかに ときをまつべし 何事においても先を急ぎたくなる爺には貴重なお言葉です。

今年の運勢は、願望 ムリに事をなすは、悪し 時を待て叶う。待人 来たらず音信はなし。失物 家の内にあり。争事 控えるがよし。病気 信神すればよし。

御神籤の中吉これで満足。人生ほどほどがいい。良い事ばかりではない。慎みを忘れて油断すると、すぐ運は落ちるので注意しなければと思う。

今年はどんな年になるのだろう。やっぱり健康第一定期検診を受けているが、a1cが高くなっている。食べすぎ飲み過ぎに気を付けよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航機羽田で炎上

2024-01-03 10:09:33 | つぶやき
日航機着陸直後炎上


炎上したエアバス最新鋭機

きのう、テレビで地震による輪島の被災地を見ていると、午後5時50分ころ羽田空港で着陸してきたジャンボ機が突然炎に包まれ激しく燃える画面に切り替わった。

新千歳空港から道内で年末年始を過ごした人たちを乗せた日航機516便が羽田の滑走路に着陸直後海上保安庁の航空機と衝突炎上した。

日航機は午後4時15分新千歳空港を出発午後5時46分に着陸する。乗客367人、乗員12人は無事脱出し、海保機の機長はケガし、男性5人は死亡したという。

海上保安庁によりますと、接触した海上保安庁の航空機は能登半島地震の対応のため、新潟航空基地へ物資を送る途中だったということです。

このような衝突事故は管制官の指示にパイロットが従っていれば事故が起こらないはずである。それがなぜ起きたのか、運輸安全委員会の原因究明が待たれる。

正月早々の地震に続いて航空機事故が起きるとは、今年はどんな年になるのか不安がよぎる。とにかく日航機の乗員乗客が全員が無事脱出できたのはよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島M7.6地震

2024-01-02 10:55:47 | つぶやき

輪島震度7被害相次ぐ

石川県能登半島大地震に被災されたみな様にお見舞い申し上げます。年明け早々の大地震。安全とご無事を心よりお祈り申し上げます。

元日、午後4時10分ごろ、能登半島志賀町でM
7.6の地震があり、輪島では建物の倒壊や崩壊、火災が相次ぎ、4人が死亡し、多数のけが人が出ていました。

また、大津波警報も発表され輪島港では1.2メートル以上の津波を観測、日本海側の各地にも津波注意報が出され、道内では、せたな町60㌢奥尻町で50㌢確認された。

まさか年が明けたばかりに地震が起きるとはビックリしました・・・。「地震、カミナリ・・・」とよく言いますが、予期しないときの地震は怖いですね。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする