何時もの散歩コースが今日は様変りの賑わい。祭りの日。
大好き花火。癒された。
水と光。活気な掛け声で大阪ジメする舟が行き交う。
絶妙タイミングで雑踏を一足早く抜け出し、クライマックスの花火は自宅で寿司をつまみながらテレビ中継の音と、外の音の二重奏。
正しい地元の過ごし方。(’-’*)♪
やった~
何時もの散歩コースが今日は様変りの賑わい。祭りの日。
大好き花火。癒された。
水と光。活気な掛け声で大阪ジメする舟が行き交う。
絶妙タイミングで雑踏を一足早く抜け出し、クライマックスの花火は自宅で寿司をつまみながらテレビ中継の音と、外の音の二重奏。
正しい地元の過ごし方。(’-’*)♪
やった~
まだ7月、残り1週間はあるけど、うちの周りはお祭りでにぎわってるけど、
そんな中、義母の3回忌の打ち合わせとかをお寺さんとした。
ああ、もうあれから丸2年なんだな、お盆が過ぎて逝った義母の一周忌は初盆のすぐあとだったから、ちょっと記憶が混同したりしていたが、そうだ・・・初盆には家の方にお寺さんが来たな、とか記憶をたどりながら・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年が初盆となる友人の事を思っていた。
親友のAちゃんは、毎回あって過ごしたことをほぼ記事にしてたから、すぐに振り返られる。ラインはパソコンに取り込んで保存してるし。大丈夫。
今回探しまくったのは縁さん。
縁さんは私のブログでは数えられるくらいしかコメントはなかったとおもう。
彼女のブログや、他の人のところ、又は、掲示板なんかで心通わせたという感じだろうか。ここで、はなさなくっても、読んでいてくれてること、私もよく解っていたし、それだけで充分大好きになれる人だった。
だけど・・・・・
彼女がこのブログにのこした言葉、つまり、直接のコメントも確かな記憶がある。
少ない分だけ、私には印象が強いのだ。
あ~、縁さんとつながってるな~って思えたコメントを二つ探しまくった。
縁さんが大爆笑してるのが印象的だし、爆笑の意味合いにも、色んな事が分かりあえて、同じ感性があって、あぁつながっている。そう思える嬉しいコメントだった。
このブログでは最後の会話。私の術後を気遣ってくださり、優しい人柄がとても出ている。さらには、ヤモリという共通ワードで全てが通じあえる。日付けを見るとせつなくなるけど、でも、しっかり残しておきたい。
ありがとうの気持ちでね。
こっちに戻ったら何を食べるんだろ。彼女の食べ物記事も好きだった。
ネットのなかも散歩していってね。