夕べ、TVのお笑い番組で、またまた中国マネーに関して特集を組んでいました。
上海にあるディスコを紹介していましたが、昔の日本のバブルの時とそっくりでした。
ビップルームの個室には、モデルの女の子に若いハンサムな青年たちがお誕生日会をしていました。
青年たちは20代後半で一度も働いたことがなく、現金は持っていないけれど、親のカードで毎月30万円以上使っていると自慢していました。
バブルのころの日本にそっくりでした。
上海には、高層ビルが建つため、古い家は取り壊されていましたが、趣のある風情が無くなるのも寂しいものです。
どの国に行っても高層ビルの群れだったら、その国の個性が無くなってしまいます。
古くて良いものは残して欲しいですね。
今「使徒の働き」の原稿の手直しをしています。
ここで気付いたのは、使徒たちがいつも同じ服を着ていると言うことです。
いくら貧しくてもそれは無いだろうから何とか衣装を変えようと思っていますが、あまり手直しをしないでできる 方法は無いかと頭をひねっています。
昨日は、当時のローマ帝国の領域の地図で、陸地に点トーンが貼ってあったのを分かりづらいと思いはがしたのですが、その後にやはりはがすべきではなかったと気付いたのです。
いらないことをして失敗したので、今日は同じ間違いをしたくないとか思いつつ作業をしています。
本来なら「ブリストルの風」と「牢獄から賛美へ」下書きをしなければなりませんが、お預けにしています。
15年前は、キリスト教界で、ほとんどまんがの道がありませんでしたが、こうして、毎日いろいろまんがを描くことができるようになったことは本当に幸せです。
神様に感謝しています。