広島土産の鳳梨饅頭(おんらいまんとう)を頂きました。
香りがよくて、パインの味がしました。広島というと、もみじ饅頭を思い出しますが、たまには天明堂の鳳梨饅頭のバニラの香りを試してみてください。
おいしいですよ。
同時進行で何冊もの本を読んでいたら、どれに何が書いてあるのかよく分からなくなってしまいました。
絶対読まなくてはならない本が、20冊以上たまっています。
本を読むのは、早い方だと思いますが、それでも聖書と同じくらいの分厚い本を読むのには時間がかかります。今一番欲しいのは、お金ももちろんですが、時間です。
1日が48時間くらいあったら、もう少し早く仕事が進むのにと思っていますが、感謝ですね。
残りの人生にこれだけは書きたいと思う作品が最低2本あるので、それが終わるまで健康が守られるように祈っています。
ゴスペルライブTVのプロデューサー選考会は、今日で終わります。
放映が終了後、12月の座・高円寺で行われるクリスマスコンサートと、教会で行われるクリスマスコンサートのプロデューサーが決まります。また、10月2日の日曜日は、4時から、教会で行われるクリスマスコンサートの出場グループの予選会が行われます。
もうクリスマスコンサートの準備が始まっています。
早いですね。
早いと言えば、私たちの教会では、11月が新年なので、一般の世の中とは2ヵ月も差があります。
だから後1ヵ月ちょつとで、新年ですよ。 本当に光陰矢の如しです。