今日の昼食です。


・出前鮨
今日は母の初盆の法事でした。
台風9号が近づいてきてて、前日までやきもきしてました。
警報が出たらキャンセルになるのかな…と。
無事法事はできました。
で、妹夫婦と4人で、母が好きだったお鮨屋さんの出前で昼食です。
久しぶりで美味しかった~
下のアナゴの箱寿司と上巻きは4人でシェア。

・茄子の田舎煮
ナス
タカノツメ
だし汁、しょうゆ、酒、みりん、砂糖
前日に作ってパーシャルに入れて、冷た~くしました。
写真は4人前です。
あとは、海老真丈のお澄まし(ミツバ、スダチ)でした。
色がきれいだったから写真写せばよかった。
今日の夕食です。

・烏賊とセロリの中華炒め
モンゴイカ
コショウ
セロリ
ガラスープ、塩、酒、片栗粉、水
セロリとイカを炒めて、合わせ調味料を入れたら瞬時で出来上がり。
調味料に片栗粉も入れてたので、入れて何度か混ぜたらできた。
この方法は簡単だけど、塩加減が難しいよね。
薄かったり濃かったりしても後で修正しにくい。
いつものように塩を入れたりガラスープを入れたり、最後に水どき片栗粉でまとめるという方法は修正しやすい。
今日は味付け上手く行ったけど、味が濃いときは最悪だねーーーー
写真は2人前です。

・春雨サラダ
春雨
キュウリ
ハム
卵
塩
ゴマ、マヨネーズ、ぽん酢、一味
いつ食べても美味しい。
というか、マヨネーズとぽん酢の組み合わせが美味しいのでしょうね。
写真は2人前です。
あとは、タケノコとワカメの中華スープでした。


・出前鮨
今日は母の初盆の法事でした。
台風9号が近づいてきてて、前日までやきもきしてました。
警報が出たらキャンセルになるのかな…と。
無事法事はできました。
で、妹夫婦と4人で、母が好きだったお鮨屋さんの出前で昼食です。
久しぶりで美味しかった~
下のアナゴの箱寿司と上巻きは4人でシェア。

・茄子の田舎煮
ナス
タカノツメ
だし汁、しょうゆ、酒、みりん、砂糖
前日に作ってパーシャルに入れて、冷た~くしました。
写真は4人前です。
あとは、海老真丈のお澄まし(ミツバ、スダチ)でした。
色がきれいだったから写真写せばよかった。
今日の夕食です。

・烏賊とセロリの中華炒め
モンゴイカ
コショウ
セロリ
ガラスープ、塩、酒、片栗粉、水
セロリとイカを炒めて、合わせ調味料を入れたら瞬時で出来上がり。
調味料に片栗粉も入れてたので、入れて何度か混ぜたらできた。
この方法は簡単だけど、塩加減が難しいよね。
薄かったり濃かったりしても後で修正しにくい。
いつものように塩を入れたりガラスープを入れたり、最後に水どき片栗粉でまとめるという方法は修正しやすい。
今日は味付け上手く行ったけど、味が濃いときは最悪だねーーーー
写真は2人前です。

・春雨サラダ
春雨
キュウリ
ハム
卵
塩
ゴマ、マヨネーズ、ぽん酢、一味
いつ食べても美味しい。
というか、マヨネーズとぽん酢の組み合わせが美味しいのでしょうね。
写真は2人前です。
あとは、タケノコとワカメの中華スープでした。