もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

簡単すし&おでん&エビ玉丼&サバの味噌煮

2009-10-14 20:35:19 | 料理
昨日の昼食です。



・簡単すし
   塩サケ(93円)
   キュウリ(50円)
    塩
   赤カブの漬物
   シソ(100円)
   ゴマ
   柚子果汁、酢、砂糖、塩、
   卵
    砂糖、塩、酒、だし汁
   海苔

時々、無性にこれが食べたくなります。
ちゃちゃっと出来るからお昼にすることが多いですね。
昨日はお酢の1/3くらいをユズ果汁にしてみました。




昨日の夕食です。
3人分です。



・おでん
   ゴボウ天(178円)
   れんこん入平天(756円)
   大根
   サトイモ(99円)
   卵
   コンニャク(72円)
   厚揚げ(108円)
   がんもどき(108円)
   アゲ
    餅
   鶏肉(227円)
   昆布
   しょうゆ、塩、酒、ミリン、砂糖、だし汁
   からし

おでんが恋しい季節になってきました。
平天が高いでしょ?
これだけが「和田八」さんのです。
高いだけあって、おいしいのですよ~
いつもは、出店がある時おでんにするんですが、待てなかったんです(笑)
スーパーの中にある和田八さんのコーナーではゴボウ天がありませんでした。





・アスパラガスのゴマ和え
   アスパラガス(250円)
   しょうゆ、ミリン、だしの素、ゴマ

何かちょっと口直しが欲しかったのでほんの少し。

私はいつも通販でおだしを送ってもらっています。
天然のものを粉末にしたものです。
化学調味料は添加されてません。
高いのですが、おだしは仕方ないですね。
粉末だから水分が少ないものにも使えて便利です。




今日の昼食です。



・エビ玉丼
   エビ
   パプリカ
   エリンギ(29円)
   ニラ
   セロリ
   ニンニク
    塩、コショウ、酒、中華だし、ごま油
   卵
    塩、コショウ
   酢、しょうゆ、砂糖、酒、ショウガ、中華だし、片栗粉

長~~~い間母の家の冷凍庫にエビが眠っていました。
それを使ってしまいたくて。
エリンギ以外全部野菜室にあったものです




今日の夕食です。



・サバの味噌煮
   サバ(258円)
    塩
   味噌、砂糖、しょうゆ、酒、豆板醤、ショウガ

豆板醤を入れたからかどうか、今までで一番おいしかったな~
臭みも、全く!なし





・鶏手羽先とカブの煮物
   鶏手羽先(120円)
   カブ(120円)
   砂糖、酒、酢、しょうゆ、だし汁、ごま油

今日のカブは煮ても形が残ってました。
いつもは崩れてしまうのですけどね。
葉っぱもしっかりたくさんあって、おいしかった。





・レンコンの梅肉和え
   レンコン(127円)
    酢、塩
   梅干
    しょうゆ、酒、カツオブシ

これ、大好き!
梅干の塩辛さによってはおしょうゆはない時も。
今日のは蜂蜜入りでしたので、おしょうゆを少し入れました。

あとは、シメジ(50円)、ワカメ、ユズのお吸い物でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉の照り焼き丼とエビの紹興酒蒸し

2009-10-12 19:49:59 | 料理
安いからってお肉をまとめて買ってばかりはいけませんね。
出来るだけお魚に、と思ってるから、最近冷凍で長く保存されることが多くなってきました
冷凍庫のものを使いましょう~



・鶏肉の照り焼き丼
   鶏肉(253円)
   ナス(33円)
   生シイタケ(86円)
   カボチャ(頂き物)
   シシトウ(50円)
   塩漬け山椒(頂き物)
   しょうゆ、酒、ミリン

山椒が半分以下になってきました。
いつまであるかなーーーーー




今日の夕食です。



・エビの紹興酒蒸し
   エビ(399円)
   小松菜(64円)
    塩、紹興酒
   パクチー(99円)
   中華だれ

冷蔵庫の隅に中華だれが長くあります。
いつのか覚えがないのですが、匂ってみても、味見をしても、OKみたいだから使ってしまいます

パクチーは苦手なんですが、挑戦です。
香りは大丈夫だけど、パクチーだけを食べたら





・ブリ大根
   ブリのアラ(358円)
   大根
   ショウガ
   だし汁、酒、砂糖、ミリン、しょうゆ
   ユズ

ま~~~お大根がおいしゅうございますぅ~~~
好き好きだけど、私はトロトロになるまで煮るほうが好きなんです。





・焼きナスの柚子胡椒和え
   ナス(132円)
   柚子胡椒、砂糖、酢、しょうゆ、エキストラヴァージンオリーブオイル

これはもう定番になりました。
本来はササミを蒸したのが入るんですけど、ナスだけで十分おいしいです。

あとは、豆腐(25円)、マイタケ(35円)、ネギのお味噌汁でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフンと牡蠣のソテー

2009-10-11 19:39:49 | 料理
今日の昼食です。



・ビーフン
   豚肉(195円)
   パプリカ(50+50円)
   ニンジン
   タケノコ(89円)
   チンゲンサイ(39円)
   シメジ(50円)
   ニラ(77円)
   ニンニク
   豆板醤
   ケンミンのビーフン(105円)

1ヶ月に1回大安売りをするスーパーで大体いつもビーフンを買います。
日持ちがするし、もちろん好きだし。
いつもはニラなんだけど、今日はニンニクの芽を使おうと、すぐ近くのスーパーへ。
ここは高級スーパーだから絶対あると信じてたのに、ない!
なんでぇーーーーー
仕方ないからニラを買いました。
ここはどうしても急ぐときいるものだけ、とか、ここでしか手に入らないものだけ、を買います(笑)
次回はきっとニンニクの芽でやってみるぞ




今日の夕食です。



・牡蠣のソテー
   牡蠣(798円)
    強力粉
   ぽん酢
   大根おろし、一味
   ベビーリーフ(50円)
    ドレッシング

牡蠣の季節になってきましたね~
この食べ方が一番好きかな?
今日は強力粉でしてみたら、べちゃっと感が少なかったようです。
でも、これだけの量で800円はね・・・





・カボチャの鶏そぼろ煮
   カボチャ(頂き物)
   鶏ミンチ(68円)
   ショウガ
   砂糖、酒、だし汁、しょうゆ、片栗粉

このカボチャ、ボタニカルのモデルさんです。
とうとう食べられちゃいました
子供の頃に食べたカボチャ、水分が多くて繊維質でしゃきっとしたの。
ホクホクのカボチャばかり食べてたから新鮮で懐かしかった。





・酢の物
   キュウリ(50円)
   ワカメ
   チリメンジャコ
   ショウガ
   酢、砂糖、塩、酒、だし汁

定番ですのでコメントはなしです

あとは夫だけ一昨日のお味噌汁をチン。
私はビールを飲むとおつゆは欲しくなくなるんです。
残り物で
でも、機嫌よく食べてくれるんですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどんと伊勢海老料理

2009-10-10 22:01:50 | 料理
今日の昼食です。



・カレーうどん
   牛肉(499円)
   タマネギ
   ネギ
   しょうゆ、塩、酒、だし汁、カレールー、片栗粉
   冷凍うどん

やっぱりカレーの残りで作るよりこれのほうが好きだわ~




今日の夕食は息子のお誕生日祝いです。
リクエストを聞いたのですが(外国の蟹のお店)そこはもう閉店してることが分かり、似たような?もので海老になりました。
こちらのほうが豪華だったからお相伴するものはラッキ~かな?


・先付け



・伊勢海老の活造り



・海の幸の揚物
   伊勢海老、鯛、帆立



・伊勢海老の大根包み、トマト酢仕立て



・伊勢海老の味噌汁



・お口直しの冷菓



・野菜サラダ



・牛フィレ肉の石版焼



・伊勢海老の二色焼



・栗ご飯とお吸い物、香の物



・デザート

品数が多そうですけど、2種類選べるのは両方を頼みました。
いろんなものを食べたいですからね。

食前酒として、梅酒を。
栗ご飯のかわりにお茶漬けも頼みました。
最後はコーヒー、紅茶で〆。

どれもみなおいしかったです~
大阪で食べたのよりおいしかったわ。

ただ、土曜日の夜だというのにほとんどお客さんがいなくて、大丈夫かな・・・と心配になりました

今日はよき日でした

そうそう!
帰りにケーキを買って帰ったのですが、お嫁さんお勧めのお店へ行ってあら?と。
以前、昼食を食べてそこのお店のパンやケーキを買って帰ったところとそっくりなケーキ!
支店はありますか?とお店の方に尋ねたけど、場所が違ってて。
違ったんだーーーと思ったけど、紙袋もよく似てる・・・・
帰ってから紙袋を探したら、やっぱり!!
同じお店でしたよーーーー
食べ物の記憶はまだ確かね(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉と小松菜の中華炒め

2009-10-09 19:24:03 | 料理
今日の昼食はまた一人。
昨日の残り、肉じゃがです。
午前中内科へ行ったらすごい混雑。
昨日台風だったからねーーー
私といえば、頚動脈のエコー、インフルエンザの予防注射、といろいろだったので帰ったのは12時でした。
肉じゃががあってよかった~




今日の夕食です。
完璧な和洋折衷(笑)



・牛肉と小松菜の中華炒め
   牛肉(500円)
    しょうゆ、酒、片栗粉
   小松菜(64円)
   タケノコ(177円)
   ニンニク
   オイスターソース、酒、中華だし

中華だしをちょっと入れすぎて、他の味付けは不要でした。
お肉をもっと少なく、小松菜をもっと多く、にすればよかったわ。
もう「高齢者」なんですから(笑)野菜の中にちょこっとお肉、でいいんですよね。





・野菜のマリネ
   パプリカ(99+99円)
   ズッキーニ(43円)
   マイタケ(65円)
   カボチャ(頂き物)
   ニンニク、バジリコ、ドレッシングビネガー
   エクストラヴァージンオリーブオイル、塩、コショウ、パセリ

パセリはいろんな方法を試してみて、今はこれが一番私にあってます。
茎は取って、冷凍します。
煮込みに使ったりしたりします。
葉は全部みじん切りにします。
量が多いとプロセッサーにかけます。
キッチンペーパー1~2枚の上において、包んで、ギュッと絞ります。
それをまたキッチンペーパーに包んで、野菜室にそのまま入れておきます。
徐々に乾燥して、かけるときにはパラパラで、でも色はいつまでも緑。
冷凍するよりずっといいです。





・栗ご飯
   栗(298円)
    ミョウバン
   五穀米
   塩、酒、こぶ茶

・味噌汁
   サトイモ(21円)
   アゲ
   ネギ

栗ははるみさんに教えてもらってミョウバンを入れた水に皮を剥いたのを入れました。
すぐに水洗いしてご飯を炊くまで水に浸けておきました。
きれいな色に上がりました~~~

ただ、それがミョウバンのお陰か剥き方かは???
いつもは渋皮の色が付いた所はそのままだったので、白米だとお米が少し黒くなってたんです。
今日は五穀米だから分からなかったけど
でも、大丈夫だったみたい。
栗はもったいないくらい渋皮とともに剥きました。
それが原因かな・・・・
ついつい、もったいないと思って渋皮だけを取って渋川の色が付いた所をそのままにしてました。

今日は、中華・イタリアン・和、とよく言えばバラエティー豊か(笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜いろいろパスタと鮭の酒蒸し

2009-10-08 19:33:31 | 料理
昨日の顛末から今日も1日家から一歩も出ず、家にあるもので凌ぎます。
外で急にトイレに行きたくなったら悲惨ですからね(笑)
今日の昼食です。



・野菜いろいろパスタ
   トマト(89円)
   タマネギ
   ズッキーニ(85円)
   長ネギ
   シメジ(49円)
   ベーコン(86円)
   カチョカバロ
   ニンニク、アンチョビー、塩、コショウ
   リングイネ

トマトはソースになる前で仕上げました。
私にしては珍しい味付けですけど、でした。




今日の夕食です。



・鮭の酒蒸し
   鮭(332円)
    塩、酒
   豆腐(33円)
   シメジ(49円)
   スダチ(頂き物)
   ぽん酢

・味噌汁
   ワカメ
   ネギ

・五穀米

ちょっと寂しい酒蒸しでしたね。
野菜室に入れるようなものがなかったので
スダチをかけたからおしょうゆでいいかと思ったけど、やっぱりぽん酢のほうがおいしかったです。
スダチを絞ってから写真に気づいて。
スダチがスカスカになってます(笑)

数日前より五穀米にしてます。
使いさしのが見つかったので





・肉じゃが
   牛肉(753円)
   ジャガイモ
   タマネギ
   ニンジン
   生シイタケ(21円)
   チンゲンサイ(40円)
   砂糖、酒、ミリン、だし汁、しょうゆ

コンニャク抜きの肉じゃがです。
何か青いものを・・・・と探したけど、チンゲンサイしかなかったので。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランチとサワラの塩焼き

2009-10-07 19:22:52 | 料理
今朝は朝食、飲み物、一切抜きで、10時からバリウムの検査をしてきました。
結局帰ったのが11時。
お昼は一人だったので、朝食をかねてブランチです。



・ブランチ
   ベーコン(129円)
   卵
    塩、コショウ
   トマト(44円)
   キュウリの塩ぽん酢漬け
   全粒粉パン(夫作)
    カチョカバロ

目玉焼きの黄身が生っぽかったのでひっくり返しました。
汚かったですね
これを食べてほっとしました~
昨夜は夜食も我慢し、今日11時まで水も飲んでなかったのでさすがにお腹がすきました。




今日の夕食です。
母の家へ行く予定だったけど、台風とちょっと理由があって中止しました。
台風の夜一人で心細いかな?と後ろめたかったけど



・サワラの塩焼き
   サワラ(466円)
    塩
   スダチ(頂き物)

いつもは味噌漬けか幽庵漬けなんだけど、シンプルに塩焼きもおいしかった。





・大根とホタテのマヨネーズ和え
   大根
    塩
   ホタテ缶
   マヨネーズ、柚子胡椒、エクストラヴァージンオリーブオイル
   パプリカ(香辛料)

久しぶりのメニューです。
ホタテ缶は新型インフルエンザの非常食用に買ったんですけどね。
台風の非常食になりました





・キンピラ
   ゴボウ(96円)
   砂糖、酒、酢、だし汁、しょうゆ、ごま油、タカノツメ

あとは、夫だけ昨日のお味噌汁をチンしました。

バリウムの後下剤をもらいますよね?
それが効きすぎてえらい目にあいました
一瞬行きたい、と思ったら待て暫しがなく。
何度トイレを往復したでしょうーーー(笑)
少し体重減ったかしら?
それがあったので母の家へ行きませんでした。
今は落ち着いてきましたが、食後また走りました(笑)
食べ物のブログでこんな話、申し訳ありません
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坦々麺風インスタントラーメンとオムレツ

2009-10-06 20:58:10 | 料理
今日のUPは遅くなりました。
テンプレートを変えたらもうUPした気になって、閉じてしまいました(笑)

今日の昼食です。
三色丼をしたときミンチが残って、それを冷凍してました。
夫にインスタントラーメンにでもかけてね、と言ったら「あ、それ坦々麺にいいかも!」と使ってしまいました



・坦々麺風インスタントラーメン
   インスタントラーメン
   ミンチ甘辛煮
   チンゲンサイ(79円)
   ザーサイ
   練りゴマ、豆板醤、オイスターソース、酒、しょうゆ、ラー油

付いてるスープの素を少なくして、色を濃くしたかったからおしょうゆを入れて、味見をしたらだったのに、食べたら、からい!
ザーサイが少し残ってて、入れてしまおうと。
古いから火を通したくて麺と一緒にゆでました。
そのせいかな・・・・
ザーサイは塩辛くなかったから、そうですね。
失敗。
辛さを除いたらおいしかったです。
インスタントじゃない感じ。
でも、麺はやっぱりインスタント(笑)




今日の夕食です。



・オムレツ
   合い挽きミンチ(357円)
   タマネギ
    塩、コショウ
   卵
    塩、コショウ、パセリ、カチョカバロ

カチョカバロを小さいさいの目に切って中に入れました。
焼きづらく、食べてもいつもと変わりなく、いいアイディアかと思ったけどそうでもなかった





・カボチャのグラタン
   カボチャ(頂き物)
   バター、小麦粉、牛乳、水、塩、コショウ、ブイヨンの素
   パン粉

オムレツにチーズを入れたので、これにはパン粉をトッピングしました。
入れ物の高さがない上にチーズじゃないので焼き色がなかなか付かず
溶かしバターをかければよかったかな・・・
でも、カロリーがね、気になりますね。
味はおいしかった~
カボチャの甘みとホワイトソースがよく合ってました。





・スープ
   タマネギ
   セロリ(42円)
   トマト(89円)
   白ワイン、ブイヨンの素、コショウ
   パセリ

トマトは温めるだけの感じ。
トマトの皮はつけたまま、種だけを取りました。
取った種をつるんと飲むように食べちゃいました~
これ、夫と私、取り合いになるんですよ(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単煮込みハンバーグと鶏肉の竜田揚げ

2009-10-05 20:04:03 | 料理
今日の昼食です。
また一人ご飯なので、簡単でおいしいもの、何にしようかな~~~と。



・簡単煮込みハンバーグ
   ハンバーグ(冷凍)
   ほうれん草(冷凍)
   シメジ(28円)
   ビーフシチューのスープ
   カチョカバロ

冷凍庫に以前作ったハンバーグや茹でて冷凍してたほうれん草がありました。
昨日のシチューはスープだけが残ってて、朝夫が飲んで残ったのが少し。
ハンバーグ、ほうれん草、シメジ、シチューのスープ、カチョカバロを順番に入れて、トースターへ~~~
ちゃんと煮込みハンバーグ風になりました




今日の夕食です。



・鶏肉の竜田揚げ
   鶏肉(202円)
    しょうゆ、酒、おろしショウガ、片栗粉
   エリンギ(49円)
   カボチャ(頂き物)
   甘長シシトウ(50円)
    塩

久しぶりの竜田揚げ、から揚げもおいしいけど、これもいいわね~
お肉を少なくしようと、野菜を揚げました





・水菜のたいたん
   ミズナ(132円)
   生シイタケ(32円)
   アゲ
   しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、タカノツメ、ごま油

水菜の炊いたのはあっという間に出来上がり。
急いでるときのメニューにはいいですね。
あ、別に急いではなかったのですけど(笑)





・キュウリの塩ぽん酢漬け
   キュウリ(50円)
    塩
   塩ぽん酢、砂糖、酒、水、細切り昆布、タカノツメ

やっぱり塩ぽん酢買ってしまいました。
冷蔵庫の位置は確保しましたので、心配なくドアを開けられます

あとは、豆腐(32円)、ワカメのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフシチュー

2009-10-04 20:22:38 | 料理
夫はまたボランティアでプールの付き添いでした。
私も展覧会に出かけたのでお昼落ち合って外食でした。

行ったのはイタリアン。
また写真を忘れました。
本当に、本当に、困ったものです
これだけ長くやってるのに、しょっちゅう忘れます。
私の頭の中はスカスカかしら?

トマトの湯むきをしてるのに、レタスに茶色い所があるのが入ってる。
お砂糖にバニラビーンズのさやが入ってるのにランチのセットメニューは同じものを頼めって。
AとBを頼んだらそう言われて、じゃあ両方Aで、と。
儲けそこなったわね。
Aは1260円、Bは1680円
私が頼んだラザニアはおいしかったけど、夫の何だっけ聞いたことない名前のはまるで喫茶店のナポリタン。
なんだかねーーーー
手間をかけて拘るのか、そうでないのか、どっちかにしてよって感じ(笑)




今日の夕食です。



・ビーフシチュー
   牛モモ肉(1120円)
    塩、コショウ
   タマネギ
   セロリ(32円)
   ニンジン
   マイタケ(98円)
   小タマネギ
   ブロッコリー
   赤ワイン、トマトの水煮缶、デミグラスソース、塩、コショウ

圧力鍋で付いてるレシピ通りに作ってみました。
ただ、今まで思ったよりお肉が柔らかくならなかったので書いてる時間の倍圧力をかけました。
お陰でほろほろと崩れるほど柔らかくなりました
でも小タマネギもバラバラになりましたけど(笑)
見た目悪いから中身を出してバラバラタマネギとみじん切りタマネギとセロリとトマト水煮缶をスープごと濾しました。
は~~~時間かかったわ、早いことできるんじゃなかったのかな・・・・





・サラダ
   レタス
   トマト(45円)
   キュウリ(25円)
   ゴボウ(32円)
   エリンギ(49円)
   ミズナ(26円)
   ドレッシング

レタス、トマト、キュウリの三点セットでは物足りないな~と思って、野菜室にあるものをいろいろ入れました。





・パン
   バケット(315円)

私は「バゲット」だと思ってたんですが、レシートには「バケット」と出ています。
どっちが正解?
それとも、印刷がかすれてただけかな?(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三色丼とブリの照り焼き

2009-10-03 19:57:29 | 料理
今日の昼食です。



・三色丼
   合い挽きミンチ(267円)
    ショウガ
    砂糖、酒、しょうゆ
   卵
    塩、酒、ミリン
   ほうれん草(53円)
    ごま 
    しょうゆ、酒、ミリン
   海苔、紅ショウガ

三色丼は母によく作ってもらったもので、懐かしい気持ちでいつも食べます。




今日の夕食です。



・ブリの照り焼き
   ブリ(320円)
   しょうゆ、酒、ミリン

冬の定番、ブリの始まりですね。
結構お安くて食べ応えがあるので何度も登場しますね。





・サトイモの田楽
   サトイモ(107円)
   ゴマ
   赤出汁味噌、砂糖、酒

昨日田楽の話をしてたら、食べたくなって
サトイモを薄味で煮て、田楽味噌をかけてトースターで焼きました。
もう少し焦げ目が付いてもよかったわ。





・大根鍋
   大根(53円)
   豚肉(195円)
   アゲ
   大根の葉
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   ゆず果汁、一味

これも冬の定番料理です。
煮物とお汁のコラボ?

中くらいの土鍋が欲しいな~~~
今まではホーローのお鍋に作ってたけど、それが大きすぎて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャクのあんかけとアジの南蛮漬け

2009-10-02 19:51:30 | 料理
今日、社会保険庁へ行って、年金の手続きをしたんだけど、前に担当してもらった人のミスで書類が足りなくて、また書類を取って出かけなければならなくなりました
前担当者が気が付かなかったシステムのお陰で夫の年金が増えることに。
癪に障ったけど、許してあげようか
でも、きっちり文句は言って帰りましたよ(笑)
今迄で3回行って3回とも言うことが違うのよね。
次回行ってまた違ってたら暴れてやるわ!

お昼はもしかして外食になるかな?と思ってたので、気を抜いてました(笑)



・コンニャクのあんかけ
   コンニャク(99円)
   シメジ(35円)
   パプリカ(79+79円)
   甘長シシトウ(50円)
   しょうゆ、塩、砂糖、酒、ミリン、酢、だし汁、ラー油、片栗粉

コンニャクを茹でたんだけど、まだ臭いが・・・・
茹で足りなかったのかな・・・・
失敗はこれだけではありません。
夕食のときに分かると思います

あとは昨日の残り、タラのトマトソースとカボチャ饅頭が少しあったのでそれと。




今日の夕食です。



・アジの南蛮漬け
   アジ(105円)
   タマネギ
   パプリカ(79+79円)
   シシトウ(頂き物)
   生シイタケ(42円)
    塩、コショウ
   しょうゆ、酢、酒、ミリン、砂糖、タカノツメ

あはは、見た目一緒でしょ?
味も似たようなものです
南蛮漬けは昨日の夕食の準備と一緒に作ってました。
それで気が抜けてた昼食、気付くこともなく作ってしまいました





・アボカドとスモークサーモンの和え物
   アボカド(99円)
    レモン汁
   スモークサーモン(399円)
   マヨネーズ、ケチャップ、タバスコ、塩、コショウ

いつもはエビでするのですが、エビを解凍するとたくさんすぎるなーーーと思ってたら、スモークサーモンが丁度いいくらい冷凍してました。
よかった~~~
これもおいしかったわ。





・モロキュウ
   キュウリ(25円)
   モロミ

キュウリが4本100円!というので、とりあえず買いました。
塩ぽん酢で即席漬物風を作ろうと思ったのですが、同じような酢の味。
何度も同じ失敗はいけません!
で、簡単モロキュウに。

あとは、豆腐(33円)、ワカメ、アゲのお味噌汁でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェでサンドイッチとタラのトマトソース

2009-10-01 20:52:50 | 料理
今日は出かけたので、外食です。
夫のお昼がいらない日なので、一人でランチ



・サンドイッチ(1050円)
   
フォカッチャにしてはしっかりしてる、フランスパンにしては外がパリパリじゃないパンにエビとアボカドを挟んだものです。
外はシコシコしてて、中はオリーブオイルが入ってるからか、しっとりしてました。
鼻がツーんとするほどカラシが効いてて、むちゃくちゃ、おいしかった!
あまり期待してなかったから余計感激でした。
付いてるサラダもうんま~でした。
鶏肉の酒蒸しをゴマ?のドレッシングで和えてあって、いろんなものが少しずつ入ってます。
飲み物つきで1050円、このおいしさはやったね!と思いました。




今日の夕食です。



・タラのトマトソース
   タラ(253円)
    塩、コショウ、小麦粉
   プチトマト(頂き物)
   タマネギ
   ニンニク
   白ワイン、バルサミコ酢、ブイヨンの素、塩、コショウ
   パセリ

バルサミコ酢、あんたはえらい!





・カボチャ饅頭
   カボチャ(74円+頂き物)
    塩、コショウ、牛乳、小麦粉
   エビのすり身(自家製)
   片栗粉
   しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、片栗粉

写真では1個ですが、1個半ずつ食べました。
夫はそれでも足りなくてもう1個追加しました。
こういうのって、むちゃくちゃ、うれしい~

ナスの天ぷらにしたときのすり身の残りを冷凍してました。
それをカボチャのマッシュポテト風の中に入れて、片栗粉をつけて揚げました。
で、あんをかけたら、あらおいしい~

あとは、シメジ(42円)とほうれん草(35円)のお味噌汁でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする