Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

秋にどっぷり・・・

2007年10月04日 | 料理
最近スーパーに行くと、“秋”を感じる食材 がたくさん出てきました
スーパーに行って 夕食のメニュー を考える
買い物の時間がもったいないので、2~3日分を考えるのだが・・・


最近良く見かける“秋鮭”を使って、《ちゃんちゃん焼き》 にして・・・
《さつま芋ごはん》 にして・・・ 私が好きなもの!
こんな単純な発想で毎日のメニューが決まってしまう




まずは、ごはんの方から・・・
《さつま芋ごはん》
【材料】   4人前
うるち米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5C
もち米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.5C

さつま芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g          ※ 皮付きのまま、1cm角程度に切り水に浸してあく抜き
鶏肉(もも肉)・・・・・・・・・・・・・・・150g           ※ 細かく切り、炒める直前に塩・こしょう
レーズン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3          ※ 少量の料理酒につけて軟らかくしておく
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2


【作り方】
① お米は、合わせて(3C)洗っておく

② 熱したフライパンにバターをいれ、塩・こしょうした鶏肉を炒める
  さつま芋も入れさらに炒める


③ 炊飯ジャーに、①と②とレーズン、塩・こしょう(適宜)を入れて普通に炊く
  ※ 水は、もち米が入るのですが、具(さつま芋が吸水するので)の分、少しだけ多めの計量で・・・






次は、秋鮭を使った、お手軽“ちゃんちゃん焼き”
《秋鮭のちゃんちゃん焼き》
【材料】   
生鮭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人数分
キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一人1枚程度            ※ 1cm角に切る
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量                  ※ 1cm角の薄切り
しめじ・しいたけなどきのこ類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

合わせ味噌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・味噌:焼肉のたれ(黄金のたれ)  3:1の割合で合せておく

【作り方】

  大きめに切ったホイルの上に、具材を載せていく・・・積み上げていく感じ

  一番上に、合わせた味噌をこのように載せるだけ

  こんな感じに、ふっくらと包む

オーブン(オーブントースターでもOK) 200℃で約20分程焼く       出来上がり

  こんな感じで混ぜ合わせて(お味噌をからめる感じ)いただきます



※ いつもホイル(厚めのもの)を大きめに2枚重ねで包んでいましたが、
クッキングペーパー+ホイルはどうでしょう か?

厚めのホイルを使うので問題はないけれど、“クッキングペーパー”で、
今度試してみようとおばあちゃんと話している・・・



この ちゃんちゃん焼き は、“お手軽” ということで家庭用に ホイル包み です

我家でも、帰りがバラバラなので、いろいろな料理を “ホイル焼き”スタイル にしています
あったかいお料理でお出迎え ・・・ ・・・



・・・ 実は、私の 手抜き料理 なのです    
オーブントースターで ちん