朝、外に出ると いい匂いに誘われ、散歩にでかけました 
金木犀の花があちらこちらに咲き始め、とてもいい香りがします

秋のお彼岸前後から咲き始めわずか
1~2週間程度で散ってしまうという金木犀

インターネットでは、金木犀の香水 が何種類か販売されていました
そのひとつにこんなキャッチコピーが・・・
・・・《秋の澄んだ空気が金色に染まるかと思うほど香り立つ金木犀
その濃厚な甘い香りが、夏に気力や体力を使い果たした人々を元気づけ
冬への準備を促します・・・
アロマテラピー、香りで心を癒すことができる・・・
この金木犀もまた、そんな作用があるのか・・・
清々しい秋の空に似合う香りに、そんなことを考えながら・・・
香りだけではなく、金木犀の花を白ワインに漬け込んだ「桂花陳酒」 というお酒もあるそうです
楊貴妃も愛したお酒だとか・・・
また、「黄金桂」という金木犀のお茶 もあるそうです
《黄金色の美しい色に、金木犀のような香りが楽しめます・・・》そんなキャッチコピーが・・・
なんと「体臭の改善に効果的」???だとか
そんな効果もあったんですね
私がまだ若い頃は、トイレの芳香剤で人気の香りだったと思う
いつの間にか、“香りで臭いを消す”のではなくて“分解する”
方向にニーズは移行しているのか、あまりきつい臭いのものもなくなった
でも、やはり“金木犀の香りに誘われて”ついつい外に出てしまいます・・・



金木犀の花があちらこちらに咲き始め、とてもいい香りがします


1~2週間程度で散ってしまうという金木犀


花は小さくて目立ちませんが、
近づくととてもかわいい
近づくととてもかわいい
インターネットでは、金木犀の香水 が何種類か販売されていました
そのひとつにこんなキャッチコピーが・・・
・・・《秋の澄んだ空気が金色に染まるかと思うほど香り立つ金木犀
その濃厚な甘い香りが、夏に気力や体力を使い果たした人々を元気づけ
冬への準備を促します・・・
アロマテラピー、香りで心を癒すことができる・・・
この金木犀もまた、そんな作用があるのか・・・
清々しい秋の空に似合う香りに、そんなことを考えながら・・・

香りだけではなく、金木犀の花を白ワインに漬け込んだ「桂花陳酒」 というお酒もあるそうです
楊貴妃も愛したお酒だとか・・・

また、「黄金桂」という金木犀のお茶 もあるそうです
《黄金色の美しい色に、金木犀のような香りが楽しめます・・・》そんなキャッチコピーが・・・
なんと「体臭の改善に効果的」???だとか
そんな効果もあったんですね

私がまだ若い頃は、トイレの芳香剤で人気の香りだったと思う
いつの間にか、“香りで臭いを消す”のではなくて“分解する”
方向にニーズは移行しているのか、あまりきつい臭いのものもなくなった
でも、やはり“金木犀の香りに誘われて”ついつい外に出てしまいます・・・


