Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

味覚のちがい???

2007年10月08日 | 料理
秋が大好き
なんといっても、収穫の秋・・・“とれたての秋” を堪能できるしあわせ
先日、かぼちゃをいただいた
今日の一品は“かぼちゃの煮つけ” と思っていたところ・・・
おばあちゃんより、今日は『昆布と一緒に煮て、“男性好みの・・・” にしたいとの提案
おじいちゃんが、“甘いおかず” 苦手なんだとか・・・

今日は、男性好みの“昆布とかぼちゃの煮物”

【材料】
刻み昆布(乾物)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g(市販の2袋)
かぼちゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500g位
調味料  醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大4
     みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1.5
      酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
      砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
      ※甘くしたくない方は入れない

【作り方】
① 刻み昆布を戻し、良く洗う。 食べやすい大きさに切る。
   Point 乾物は砂などが入っていることもあるので、必ず戻してから良く洗う

② かぼちゃを適当な大きさに切る
   Point 煮崩れないように面取りする

③ ②のかぼちゃに味がしみやすいように軽く茹でる



④ ①の昆布を炒め、調味料を入れて柔らかくなるまで煮込む




⑤ 昆布が柔らかくなったら、②のかぼちゃを入れ、かぼちゃが柔らかくなったら火を止める
   Point かぼちゃに竹串をさして通ればOK(約10分程を目安に)

  出来上がり・・・






【おばあちゃんの道具】
かぼちゃを切るとき、小柄で力のないおばあちゃんは “ゴム製のかなづち”
を使うことでいとも簡単に切っていきます
力のある私は、ほくほくした硬いかぼちゃも簡単に切ることができます

面取りは、ピューラですいすいと・・・
コツは、かぼちゃを持っている手を、器用に面取りする方向に回しながらピューラを使うと早く簡単にできますョ





かぼちゃの煮物 は甘いものと思い込んでたことを反省 ・・・

たまには、誰かのために考えてみることも大切ですね