先月の博多21の会(福博振興部会)での会員向けリモート卓話「近現代史の中の博多商人」で紹介させていただいた明治末の「福岡市案内記(1910年)」。2020年の現代からちょうど110年前、天神地区で開催され天神発展のきっかけとなった「第13回九州沖縄八県連合共進会」の際に刊行された博多の観光案内&老舗商店・企業の広告集。当時としてはとても貴重、商店の店頭や販売商品が写真入りで紹介されています。
今 . . . 本文を読む
プロフィール
カレンダー
最新コメント
- 古屋達治/6/15は福岡空港夕景を試し撮り
- mapfan/天神の明治・大正・昭和・平成重ね地図づくり
- 安部健一/天神の明治・大正・昭和・平成重ね地図づくり
- 大分市、白石ひかり/博多が誇る名写真家の記事を喜ぶ!
- Tokyo Chikushi/博多の「ごぼう天」うどん表記問題、「ごぼ天」表記は1軒だけ。
- こーとる/福ビル写真パネル展示、3月は「西鉄歴代車両の試乗会・試運転風景」
- 祐太朗/吉田初三郎の蘇江画室解散と印刷技術+月桂冠
- みよ/必見!「奪われた手紙~民間検閲局~」福岡公演
- 三河屋/博多川端商店街に今年の「仙台七夕まつり」飾り玉登場!
- mapfan(益田啓一郎)/博多祇園山笠「朝山」撮影、三番山笠・西流 1
ブックマーク
- フェイスブックのページです。最新情報は随時こちらで。
- 地図の資料館
- 筆者の運営するサイト。絵地図・鳥瞰図を中心に楽しい地図の情報を紹介。
- フォトブックシリーズ(西鉄沿線/路面電車・バス)
- 筆者が編纂・発行している西日本鉄道の電車やバス路線、懐かしい路面電車風景などの廉価版写真集。
- レトロ町並み画像アーカイブ
- 筆者が運営する明治・大正・昭和時代の町並みフォトライブラリ。
- オールド観光鳥瞰図コレクション
- 筆者が提供する吉田初三郎の鳥瞰図はじめ、各地の鳥瞰図画像の閲覧サイト。希望者にはプリントサービスも!
- 人気blogランキング
- 人気blogランキング
- goo
- 最初はgoo
最新記事
- 大河ドラマ「べらぼう」平賀源内の故郷・志度町の鳥瞰図
- ”地図の日”に拡げてみた1950年代の善隣出版社発行の市街図
- 1944年の「九州兵器」集合写真、局地戦闘機”震電”との関係は?
- 執筆等でお手伝いの昭文社『福岡市のトリセツ』発売!
- アド街「大分日田編」吉田初三郎ゆかりの施設続々登場の歓喜!
- 1970年の大阪万博で脚光を浴びた俄(にわか)など民族芸能
- 三十周年のアクロス福岡で、天神の過去と未来をつなぐシンポジウム
- NHK福岡放送局制作『放送100年福岡発ラジオドラマ JOLK〜戦時下を生きたアナウンサーたち〜』に関わって。
- 大河ドラマ「べらぼう」に感化されて大正初期の「新柳町細見」を開く。
- ディスクセールでシングル盤レコードジャケ買い