8月31日夜、担当している福岡ビル1F西鉄ショーケース写真パネルの展示替えを終えました。
9月度のテーマは「にしてつ貸切バス、バスガイド登場65年〜バスガイドと歴代貸切バス車両」です。昭和26年に登場した西鉄の観光バスガイド&歴代の貸切バス車両のレア写真を8枚のパネルで紹介しています。
初期バスガイドさんの写真、タモリさんが高宮中学時代の修学旅行で憧れた(旅行後にも会いに行ったとブラタモリ#18福岡と鉄道編で語られる)バスガイドさんも映っているかも(笑)。
そういえば、今回バスガイドさんと修学旅行の写真を膨大な西鉄さん所蔵写真から改めてチェックしていると、高宮中(山口・広島ルート)と並んで春吉中の修学旅行写真(唐津〜長崎・島原ルート)が多いのに気付きました。昭和30年代に西日本有数のマンモス校だった高宮中と並び、春吉中も生徒が多かったからでしょうね(10台を超える数の貸切バスが一度に手配できることを強調する写真多し。当時の西鉄バスには西鉄ライオンズのライオン・エンブレムが車体横に飾られていましたが、それが見えます)。
天神へお出かけの際はぜひパネル展示をご覧ください。
過去84回分の展示写真はにしてつWebミュージアム「想い出写真館」ページにて閲覧可能です。9月分も近々追加更新されますが、セキュリティの関係で拡大表示ができないため悪しからず了解ください。
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)
新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)