7月9日夕刻の博多祇園山笠「全流お汐井とり」の記録撮影、お汐井浜(筥崎宮・箱崎浜)で四番山笠・西流を撮影してから筥崎宮楼門へ移動しました。
筥崎宮への参拝風景を撮影し、さらに櫛田神社へ移動。許可を得て当日は立ち入り禁止の桟敷席から俯瞰撮影。
西流は社家町筋から櫛田神社へ参拝し、清道から引き上げる際にココで手入れするので、それを上から。
千代流も同様に社家町筋から入ってくるので上から。
楼門前へ移動し、恵比須流と土居流(土居筋を登ってくる)を別アングルから撮影。
7月9日夕刻の博多祇園山笠「全流お汐井とり」の記録撮影、お汐井浜(筥崎宮・箱崎浜)で四番山笠・西流を撮影してから筥崎宮楼門へ移動しました。
筥崎宮への参拝風景を撮影し、さらに櫛田神社へ移動。許可を得て当日は立ち入り禁止の桟敷席から俯瞰撮影。
西流は社家町筋から櫛田神社へ参拝し、清道から引き上げる際にココで手入れするので、それを上から。
千代流も同様に社家町筋から入ってくるので上から。
楼門前へ移動し、恵比須流と土居流(土居筋を登ってくる)を別アングルから撮影。