
1月9日午前中のひと仕事を終えて散歩に出かけました。今日のコースは自宅のある東比恵から旧筑肥線跡を経由して西鉄平尾駅までの徒歩。
途中、宮島陸橋で唯一お気に入りのJR撮影スポットに立った際に「私はレールのカーブが好きなんだ」と気付きました(笑)。というか、レールに限らず路線バスを撮る際も道路のカーブを意識しているので「カーブ好き」かも(笑)。
ここのレールの曲がり具合は最高、竹下駅横の博多運転区への引き込み線へのレール、この付近が旧筑肥線の分岐点でしたので、昔はもっと複雑だったんだろうなと想像してみます。微妙なS字カーブが続くのは筑肥線分岐点時代の名残りでしょうか。
隣接する美野島公園には万葉歌碑や筑前蓑島駅の記念解説板があります。
この公園は隣接してJR鹿児島本線の列車や新幹線が行き交い、電車好きの親子連れにもオススメかもしれません。そして、緑道の先にも鉄道ファンが喜ぶものが…(続く)