記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博多祇園山笠西流の祇園講

2016年06月17日 22時03分30秒 | 福博まちの記憶

昨日6月16日夜は博多祇園山笠西流の祇園講でした。1966(昭和41)年、博多部の町界町名整理によって太閤町割以来の古い町名の多くが消滅し、西流だけでなく多くの流で再編成が行われました。

旧西町流を中心に、新町名(冷泉町、店屋町、綱場町、奈良屋町)区域には解散した呉服町流や櫛田流、岡流、浜流、福神流などの一部が合流し、現在の西流となって今年で満50年。昨年は50回目にして初となる追い山ならし&追い山の櫛田入りで第1位のタイムが出て興奮したのを覚えています。

流全体で集まる唯一の集いが祇園講、今年も200名を超える参加者で、51回目の奉納博多祇園山笠三番山笠に向けて結束を深める内容となりました。

本来はこの日に3年がかりで編纂を進めてきた「博多祇園山笠西流50周年史(本文288頁・オールカラー)」がお披露目の予定でしたが、3月から毎週の編纂委員会を経て今週初めまで追加や訂正が続き、発刊は7月初めにズレ込んでしまい少々残念です。

3ヶ月余りの禁酒を経て、今週解禁したお酒に酔いちくれつつ、記録写真もなんとか撮れているはず。宴は吉例・博多祝い唄&博多手一本で無事お開きとなり、私は例年通り奈良屋町二区の二次会にお招きいただき帰宅はやっぱり午前様でした。


KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)

新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡ビル6月展示&にしてつニ... | トップ | 今の季節だけ、筥崎宮参道に... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事