![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/86001da6f97ba4661f894e5524fc42f2.jpg)
4月1日に発表された新元号「令和」が大宰府・大伴旅人邸で開かれた「梅花の宴」で詠まれたものに因むご縁を祝し、大伴旅人の名を冠したにしてつのだざいふライナーバス「旅人」の撮影写真を数枚改めてご紹介。一枚目は太宰府天満宮の大駐車場に勢揃いしたバス(当時は全6台、現在は9台)。
たった一度だけ行われた、大宰府ライナー「旅人」パレード運行の記録を中心に。写真は渡辺通りを3台づつパレードする旅人。
3台づつ増車された「旅人」ですが、個人的には初期のデザインが好きでした。
大宰府政庁跡のバス停に停まる旅人。
大宰府駅に到着。
大宰府市役所の23号車は同じデザインなんですね。
斬新なデザインになった車両もいい感じです。個人的に、自宅マンションそばが大宰府ライナー「旅人」の運行コースなので、愛着は他のバスよりあるかもしれません。(通過するだけで、近所から乗ることができないのがたまに傷ですけど)
記念フォトブック「福ビルと天神の60年〜さよなら福岡ビル・再開発記念フォトグラフ」通販開始!
LOVE FM 76.1MHz 新番組「JAL九州歴史ロマン街道」第1クール終了。2019年4月より第2クール開始。
新刊Vol.23「にしてつ電車2018歴代ラッピング電車」等フォトブックシリーズ全25冊
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)
アーカイブ画像ライブラリー(アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス)
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)
※掲載している文章・写真画像の無断転載・使用はご遠慮ください。