marcoの手帖

永遠の命への脱出と前進〔与えられた人生の宿題〕

世界のベストセラーを読む(636回) (その8)新型コロナウィルス ①:カミュの「ペスト」の一場面なら 

2020-03-05 09:07:46 | 日記

 ◆ペストが発生した昔には、”ウィルス”という毒は見つかっていなかった。小説の中で”血清”によって防止をしていくのだが、小説のごとくのやりとりであれば、今回の新型コロナであれるとすれば、全員感染死亡だろうと思われるが、町を封鎖するなど、そのような目に見えない敵に対しての”不条理”に対しての出てくる人々のそれぞれが如何に共同の理想と希望のために闘いうるかを物語っている小説だ。主人公は、医者であるリウー、手記を残そうとするタルー、司祭バヌルー神父、その他 が出てくるのだが、今は違うだろうが、まさにあの時代、中世的雰囲気が残っているバヌルー神父の説教は次のようなものだった。*****

「そうです。反省すべきときが来たのであります。あなたがたは、日曜日に神の御許を訪れさえすればあとの日は自由だと思っていた。二、三度起坐しておけば罪深い無関心が十分償われると考えていた。しかし、神は生ぬるい方ではないのであります。そんな遠々しい交わりでは神の飽くなき慈愛には十分ではありませんでした。神はあなた方ともっと長く面接することを望んでおられたのであります。それが神があなた方を愛したもう愛し方であり、またじつを言えば、これこそ唯一の愛し方なのであります。こういう次第で、あなた方の来ることに待ち疲れたもう神は、災害があなたがたを訪れるに任せ、およそ人類の歴史なるものが生まれて依頼、罪ある町のことごとく訪れたごとく、それが訪れに任せたもうたのであります。あなた方は今や罪の何ものたるかを知るのであります。・・・・」(p-114)

◆タルー(T)はリウー(R)に問う。T:「神を信じていますか、あなたは?」R:「信じていません。しかし、それはいったいどういうことか。私は暗夜の中にいる。そうしてそのなかでなんとかはっきり見極めようと努めているのです。もう、とっくの昔に、わたしはそんなことを別に変わったことだとは思わなくなっていたのですがね」T:「つまりそこじゃありませんか、あなたとバヌルーの違いは?」R:「そうは思いませんね。バヌルーは書斎の人間です。人の死ぬところを十分見たことがないのです。だから、真理の名において語ったりするんですよ。しかし、どんなつまらない田舎の牧師でも、ちゃんと教区の人々に接触して、臨終の人間の息の音を聞いたことのあるものなら、わたしと同じように考えますよ。その悲惨のすぐれたゆえんを証明しようとしたりする前に、まずその手当てをするでしょう」(p-148) ・・・続く