幕張でポタリング日記

自転車趣味や好きなアニメやら思いついたことをチラホラかきちらしています

今年最後の寒空散歩

2021-12-30 08:40:00 | 日記



深夜仕事明けの紅生姜かき揚げ蕎麦も今年の食べ納め。

昨年末にここ、人形町福そばさんを知ってから何度も食べているうちにとうとう食券を渡す前に「いつものね」と言われるようになりました。


とは言っても暑い日は途中下車したくないので秋〜冬〜春の半年限定なのですが。



食後寒い中ゆっくりと40分ほどかけて秋葉原まで歩いています。


途中、小伝馬町には吉田松陰先生終焉の地があります。



つまりはこういうことです。



あの鐘が鳴ると刑が執行されたそうです。
(少し離れたところにあった物をここに移設したらしい)

今では知ってか知らずか昼前のこの公園ではお散歩中の園児ちゃんたちの可愛い声が響いています。



吉田松陰先生に関係のある(ような無いような)高校の卒業生なので処刑された人々を慰霊するために創建された大安楽寺で手を合わせます。


帰るだけなのでのんびりゆっくりと。

分や秒単位の仕事をしているので帰宅時のこの時間を大事にしています。

あまり遅いと今ドコー?と連絡が来てしまいますが……



クリスマス飾りを解かれ正月仕様にさせられたトナカイたちがなんだか哀れ。

オーストラリアトリントン基地を襲撃したMS09F-TROPパイロットが言った「あれはザクか。 連邦にくだったか……その姿は忍びん」というセリフを思い出します。


神田川を渡ると秋葉原の街です。

ラジオ会館に入り今年最後の巡回?も済ませます。

まず、8階のボークスドールポイント。


はぁぁぁぁーーーー

素晴らしすぎてため息しか出ません。

文香さんにしては少し顔立ちが幼すぎる気もしますがこれはこれでアリ。



後ろ姿も抜かり無し。

7万4800円でお迎えできちゃいますよ!プロデューサーさん‼︎

これで安い!と思ちゃうのは感覚が麻痺している。



ふぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーー

もう言葉を失うねこれは。

11万9900円ですってマスター!

さすがに麻痺した感覚でもこの値段は……

マッコイ爺さんなら本物の戦闘機を引っ張って来てくれる(多分スクラップを繋ぎ合わせたMig21とかF5EタイガーII)

目の保養を済ませ1フロア降りて今度はアゾンレーベルショップに。



1/6サイズのピュアニーモシリーズから発売されるアサルトリリィ楓さんとグロッピのサンプルが展示されていました。

どーーーーーすっかなーーーー

神琳さんは予約した。

きっと雨嘉ちゃんもお迎えしたくなるに決まってる。

長射程の狙撃手とその防護の2人がいればあとは索敵・観測手としてレアスキル鷹の目を持つニ水ちゃんが必要となる。

となると司令塔としての楓さんもいなければ。

楓さんをお迎えしたら当然彼女の行動原理のひとつである梨璃ちゃんを……

シュッツエンゲルの契りを交わした夢結お姉さまもいなきゃ。

いや、ちびっ子1号がいるなら2号のグロッピも……

ブーステッドリリィの鶴紗ちゃんがいないと戦力が低下してしまう。

2年生は夢結さまひとりじゃ大変だろうから梅さまも……

ほら、一柳隊9人計15万円オーバーになってしまいましたわ。

しかもCHARMは別売りって言うね……

戦車要素が無いガルパン商品に興味が湧かないのと同じでアサルトリリィにはやっぱり武装が絶対必要なんだよね。



まぁ楽しそうならいいっかー


相変わらずこんなグダグダブログですが、来年もよろしくお願いいたします。

今回で1400回目の更新ですってよ。



コメント (2)

車祓いをしていただいた。

2021-12-24 08:53:00 | 日記



なんだか緊張する。

これまで何十回通ったこの参道ではあるけれど、車でここに入るのは初めて。



いいんだよね?

参道でありながら周りにはマンションや商業ビルが立ち並び生活道路としても使われている事は知っているし普通に車が通っているのも見てきた。

でも自分が運転して、となると不安になります。


随神門の前を右折。

左にあるお手水舎は素通り。

良いのかな?


えっ?

あれ?

もう初詣準備が始まっているじゃん⁉︎

お守りやお札を授与する特設プレハブや仮設テントが設置されています。

大丈夫なのこれ?

そうなる事はわかってたので先週聞いてみたのですが、30日まで受け付けているとの事なので安心していたけどこんなに早いとは……


とりあえずまずは駐車場に止めて本殿横文化交流館内にある祈祷受付に向かいます。

奥にも焚き上げてもらう御守りをお返しする小屋が作られていて駐車スペースが減っている。 

1台分空きを見つけてなんとか止めることができたけれどタイミングによっては諦めることになったかもしれない。


新しい車が我が家に来たことだし神田明神さんで車祓いを受けてみることにしました。

これまで車を8台、バイクは3台乗り継いできたのですが、お祓いをしていただこうなんて考えた事もありませんでした。

でも今回の車は今までとは大きくちがう事が2つあります。

ひとつはもうすぐ娘が運転免許を取る予定になっているので、この車を運転するだろうことから。

もうひとつは神社には初詣か観光地くらいでしか参拝することが無かったぼくがラブライブ!にハマってから聖地である神田明神さんに仕事終わりなんかに度々立ち寄るようになったこと。

そう、ラブライバーになってからはこれが初めての車なんですね。

そう考えると前の車は長く乗ったなー

やっぱりラブライバーであるからには希ちゃんのスピリチュアルパワーの加護を受けたいやん?

バイトの巫女さんにそんな力があるかどうかは知らんけど。


受付で車祓いをお願いするとすぐにできるとの事。


初詣用の仮設テントやプレハブの横、かろうじて1台分のスペースが空けられていました。

この獅子山にも参拝する方が何人もいてここに寄せるタイミングも難しい。

用紙に名前や車のナンバーを記入して初穂料をお渡しする。

初穂料は1万円〜


初めて本殿の中に入りました。
(中は撮影禁止)

入るのは代表者1人かと思ったら家族3人中で受ける事ができました。

自分だけで無く2人も最低限相応しい服装で良かった。

作法はわからないけれど、千早装束の巫女さんが次にどうすれば良いかを教えてくれます。

10分弱の祈祷が済み続いて車のお祓いです。

ドアを全部開け、バックドアも……

しまった……

洗車バケツとかモフモフはたきとか置いて来ればよかった……恥ずかしい。

神主さんが車の回りを一周して全部のドア前と最後に屈みながら(低い車でごめんなさい)運転席でのお祓いをしていただき終了です。

緊張も解けホッと一息。


僅かな時間で急いで撮影タイム。

ただひとつ、初詣準備で本殿と車の綺麗な写真が撮れなかった事は心残りです。



この1枚は撮れたので良しとしましょう。

これで9人の女神の加護を受けられるってもんです。

Musesは音楽や芸術・智の女神だけど……まぁ第1話の穂乃果ちゃんのように車をヒラリヒラリと避ける事ができるかもしれませんね。


今まで車祓いに興味は無かった訳ですが、やってみると気持ち良いものです。


撤下品はこのような中身となっていました。

お祓いを受ければ御守りもいただけるということですね。

神田明神さんのステッカー……はちょっと貼らないかなー

箱の中は御神酒のお下がりかな? と思ったら神田明神さん名物?の「神社声援(ジンジャエール)」でしたw



手付かずが増えてもた……




コメント (4)

カローラツーリングがきた

2021-12-20 15:35:14 | 日記
 
 
早朝4時過ぎ。
 
家族を起こさないようにそろりと家を出て24時間営業の「ゆで太郎」へと車を走らせる。
 
着いてみるといつからか「上州もつ次郎」なるお店が併設されていた。
 
 
温かいお蕎麦を手繰るつもりだったけれどもつ煮を試してみる。
 
別に寒空の中外に出なくても冷蔵庫を開ければいくらでも食べ物はあるけれど、大人になった今でもちょっと悪い事をしているみたいでなんだかワクワク。
 


朝食を済ませ来た道とは違う遠回りをしてのんびり流す。
 
 
しまった、自販機でコーヒーでも買えば自己陶酔できたな。
 
まぁ、ミルクたっぷりじゃなきゃ飲めないんだけどね。
 


流れる曲はやっぱりμʼs。
 
朝から元気いっぱい。
 


こういうの、久々だなー
 
わずか1時間ちょっとのショートドライブ。
 


昼前に起き出してスーパーでお弁当を買い今度は房総半島真ん中へんの高滝ダムに。
 
ひとりで郊外へドライブなんて何年振りだろう?
 
 
お弁当を食べて1時間弱ほど車内で昼寝。
 
ただただそれだけの為に郊外まで車を走らせる贅沢な時間の使い方。
 
スウェーデンのあの女性に罵倒されるかもしれないけれど街中でも実用23km/ℓ以上の燃費をマークするから許して欲しい。
 
どの道次に買い替える車は電動化は避けられないのだろうから。
 


ひとり……と言ったけれどねそほのちゃんとM.O.M.O.ちゃんがいましたわ。



夜は夜で娘をバイト先まで迎えに行き夕食は一蘭で食べる。
 
この日3回目のお出かけ。
 
自分浮かれてるなー
 
 
 


やっと我が家の新しい車「カローラツーリング ハイブリッドW×B」が来たのですよ。
 
契約から納車までほぼ4カ月。
 
長かった……
 
世界的な半導体不足のあおりをうけ現在どの車もデリバリーが長くなっています。
 
前の車を車検ギリまで乗らずさっと決めて良かったー



オプションも付けて車両価格は320万円。
 
諸経費含め330万超えってカローラもずいぶんとお高くなった物です。

これにオススメされたヘッドアップディスプレー(戦闘機みたいでカッコいいんだけど四角い枠の反射が気になってやめた)や電子インナーミラー(画質が気になってやめた)、それにシートヒーター(電車でもシートが暖かいの気持ち悪いのでやめた)まで付ければ350万円ですよ!

それだけに安全装備が満載で、夜遅くに全身黒い服が信号無視をして通りを渡っている時にはぼくが気づく前に車が探知してくれました。

ミリ波レーダー装備ですって。

ちゅーた(陸自の中距離多目的誘導弾)だって撃てちゃうよ?



よし! 幕張の防衛はオレに任せろ!

 
その価格とその上3ナンバーになったのも前モデルのカローラ アクシオ/フィールダーも継続して併売する事でこれまでのカローラとしての制約であった商用法人需要を切り離して開発する事ができたのだそう。



美しい……

ちょっとハナが分厚いけれど、昨今の衝突安全基準を考えるとそこは自分と歩行者両方の事を思えば割り切るしか無い。

もう3代目プレリュードのような極薄な車が作られることは無いのだろうな……

発売当初はやはり「カローラ」ブランドからオジサン車あるいは営業車イメージがありあまり注目をしていなかったけれど、東京オリンピックでのロードレース(自転車)競技サポートカーの任についているカローラツーリングがハイスピードでコーナーを抜けていく(自転車レースチーム監督でもある元F1ドライバー片山右京さんがサスセッティングをしたそうです)姿に見惚れてそのまま購入まっしぐらとなっただけあってもうなによりこのデザインが全てですよ。
 
この美しさにはドアバイザーすら邪魔な物と感じ取り付けませんでした。



エコ評定の星マークや車庫証明のステッカーが今年の4月に廃止になったのは嬉しい。

前もあの青と緑の楕円ステッカーはすぐ剥がしたし、車庫証明は上からマリーンズロゴステッカーを被せ貼っていたんだよね。



ここ最近はどの車もハイト化していく中で全高146cmというのはこれまでのカローラというキャラクターから考えるととても低い。
 
一時Twitterで「前田カローラツーリング佳織里」なるツイートが見受けられ、それはいったいなんぞ?と思い辿ってみると声優の前田佳織里嬢の身長が146cmとカローラツーリングと同じ高さだからということでした。
 


なのでカローラツーリング略して「かろりん」と呼ぼうと思っていたけれど、「かおりん」とすることにしました。
 
えっ? 何か?


かおりんと名付けたことだし前の車からそのまま使っている絵里ちのキーチェーンをナイスネイチャにでも付け替えようかな。

まぁ、自転車も「ウォクス・アウラ(みどり)」と名づけていたけれど一度もそう呼んだことはない無いんですけどね。



グレード名の「W×B(ダブリュバイビー)」はWhite×Blackから来ているようで白か黒しか用意された塗色は無し。
 
標準ではブラックマイカのみですが、商談中に何やら我が家の財務大臣からお金を出して良い雰囲気となったので娘の意見も取り入れて課金カラーである「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」にしました。
 
真っ黒では無く、紫にも紺にも見える複雑な色なのですが、カラー名も複雑で覚えられません。
 
ってか
 
 
って溢れる必殺技感。
 
もし何かしらの被害に会い警察で調書を取られる時には何色と言えば良いのだろう?
 
やっぱり「黒」なんだろうな。
 
前にKawasaki ZX4を盗まれた時(数日後にガス欠状態で見つかった)「ライムグリーンでっす!」と答えたら「ああ、緑色ですね」と書かれたし。
 
 
 
TOYOTAの所謂キーンルックが苦手だったけれど、最近はそのデザインもバリエーションが増え、他では見ないこのパキッと折れている段差がとてもお気に入りです。
 
そして、そのディテールが前端まで届いておらずわずか手前で無くなる事により別パーツを取り付けているかのような処理がまたカッコいい。
 
輸出車バージョンはここのラインがグリルまで繋がっていて自然ではあるのだけれどぼくはこっちの方が好きだな。
 
まぁ口は相変わらずデカすぎるとは思うけれど……

 
このサイドのラインの美しさは奇跡そのもの。
 
当然どの車も新車開発ではカッコよく美しくデザインしているのだろうけれど、結局は街中や自然の中に置いてみないとわからないじゃないですか。
 
あのトヨタ2000GTも完成して陽の下に出してみて「これ、とんでもない車出来ちゃったんじゃね?」ってなったんじゃないですかね?
 
それはCGによるシミュレーションが発達した今でも変わらない気がする。
 
HONDAジェイドも綺麗だったんだけどなぁ
 
あまり売れなかったのかほとんど見かけることが無かった。



荷室の広さを求める層はみなミニバンやSUVに行ってしまいステーションワゴンタイプはもう絶滅危惧種です。
 
SUVもカッコいい車はあるけれど、やはり「美しさ」で言えば低重心のステーションワゴンが優っていると思うのです。
 
そして安易に窓枠の銀メッキが無いのが非常に良い!
 
高級輸入セダンやレクサスとかならわかるけど、ミドルクラスや更にスポーティーイメージの車に銀メッキいる?
 
昭和っぽさを感じちゃうのですが……
 


リアウインドウ下部にも段差がありエッジを立てた後にストンと切り落とされているところがアルファロメオ ブレラあたりのジウジアーロ味を感じます。
 
ぼくはジウジアーロ大先生と蒼樹うめ先生を(勝手に)師として仰いでいるのです。
 
 
 
もちろん良い所ばかりでは無く、気に入らない所もあります。
 
このテールランプ部なんですが、
 


内側は光らない。
 
なんでそうした?
 
バックランプにはなっているのでコストダウンという事も無さそうだし……
 
次のビッグマイナーチェンジで光るようなる気がするなー
 
 
気に入らない所その2
 
ブレーキがホールドされているという事は当然エンジン回転は0となるのになぜ針とホールドランプが僅かに被っている。
 
ここなんかツメが甘いなー
 


そして一番イヤなのがここ、異形マフラーカッターに見えて穴が開いて無くただのダミー。
 
なんでこんなことした?
 
意味はなくともただのアクセサリーとしても穴は開けようよ。
 
正直ここはみっともない。


あとこれは仕方の無い事なのだけれど、全身センサーなのであちこちにこんな丸い窪みがあるのがこの美しさを阻害している。

でもそれだけに山岳地帯の木々の中を移動して基地を悟られないYak38フォージャーのような運用ができるな(エリア88脳)

 
このシートは素晴らしい。
 
中間グレードも考えたけれど試乗車でこのシートが気に入りトップグレードのW×Bに決めたのです。



適度にサイドも締められたセミバケット風シートに加え広く大きなセンター部でこの囲まれたコックピット感が以前乗っていたセリカ(T230)に似ている気がする。
 
W×Bは天井もよくあるグレーでは無く黒なのでキリッとストイックな感じがとても○。



ATセレクターレバーも基部がプラスチッキーな溝では無くブーツを履いている。
 
ホントにこれカローラシリーズ?
 


ホイールもガンメタル塗色でW×Bグレードのタイヤは17インチの215。
 
かーっちょいいー!
 
下位グレードのサイズに比べタイヤ交換費用が高くなることと、燃費が少し下がることは契約のハンコを押すまで奥様には内緒です。
 
 
エアコンの操作パネルがメカニカルスイッチ。
 
ナビ画面や液晶パネルでのタッチよりも走りながらでも目線移動が少なく手探りで操作出来るほうが良いんだよね。
 
 
 
アスラーダ来たわコレ!
 
パワーモードにチェンジをすると赤に色が変わるなんてこれ絶対「ブーストポッド作動 臨界点へカウントスタート」って言うやつ!
 
エンジンをかけるというより「起動する」って感じ。
 
Generation
Unsubdued
Naclear
Drive
Assault
Module
 
って表示されても良い。

「起動」とはその通りで、とにかく様々なシステムが立ち上がりあちこちで"キュイ"とか"プシュ"とか機械音が聞こえます。

それもそのはず特に完全に停止する事の無くトロトロ〜と進み続ける高速道路の渋滞ではレーントレーシングと前車追従装備のおかげでほぼ自動運転状態です。

それでいて走らせる気になればちゃんとその期待にも応えてくれる。

 
基本ド平坦な千葉県(平均標高が全国で1番低いらしい)だけれど郊外に行けばそれなりのアップダウンやコーナーもあり、そこで元気良く回してみると実に楽しい。
 
ハイブリッドなのでバッテリーが重く流石にひらりひらりと軽やかにという訳では無いけれど、重心がとても低く路面にベタッと張り付き回り、重なるコーナーでもタイヤサイズの恩恵か左右によれる事もなく安定してクリアして行きます。

このベッタリ感は意外にも以前乗っていたミッドシップ車MR2(SW20中期型)のフィールに近いと言ったら褒めすぎか?

まぁ自分程度の腕ではMR2の能力を使い切っていなかっただけとも言えるのですけどね。
 
加速も絶対的な馬力は無いもののモーターのアシスト力はかなり強く元は大衆車であったカローラという事を忘れそう。
 
車好きな人から見れば特段はしゃぐほどのレベルでは無いのでしょうけれど、これでニュルブルリンクに行ったり秋名のダウンヒルを競ったりC1で悪魔を追いかけたりする訳じゃ無いし、子どもが産まれもし事故を起こした際の救出を考え大人しくファミリーカーを乗り継いだ身から考えるとこれで十分楽しいのです。
 
それでいて、ハイブリッドなのですから当然燃費良し。
 
速度50km片道5分のAEONに買い物に行く程度なら全くエンジンが回る事なくモーターだけで走り切ります。
 


この登り坂すらモーターだけで上がりきれたのは流石にびっくり。
 
 
車の現在の状態が家にいながらスマホで見る事ができるのですが、ガソリン満タンにしてすぐ帰宅した際にはそのまま1054km走れるとの表示。
 
千葉幕張から九州に渡った門司港までタンク内の43ℓのみ給油無しで行けるという事ですよ。
 
もちろん小田原〜御殿場や甲府〜諏訪の登り坂等は考慮されて無いのだろうし、また全域に渡ってECOモードでという制限があるのでしょうけれどこれには驚いちゃうよね。

TVCMでは山口県角島大橋でロケしたのは首都圏から本州端まで行けちゃうよって事をアピールしてる?

モーターのみで走れる街中近距離に比べエンジンが常に回る高速道路の方が燃費が落ちるという普通の車とは逆転することもしばしば。
 
 
帰宅や出先で店に入った際に「キー閉めたっけ?」と気になった事は誰でもあると思うけれど、そんな時もスマホで確認できてしまいます。
 
そもそもそれ以前に
 


こんなメールが送られて来てしまいます。
(この時は洗車をしていてバケツに水を汲もうとリアハッチを開けたまま20mほど離れただけ)



こんな事や他にも何から何まで車がどこにいようとも家からスマホで確認出来るので浮気がバレますw

前の車に9年乗り続けたのであまりの変わりように驚きの連続です。
 


車内で聴く音楽はBluetoothかUSBで接続したスマホから鳴らすのですが、接続設定をすればスマホをいじる事なく車のシステム上から操作出来ます。

 
ただ、それと同時にスマホに届いた会社からの通知も画面上に出てしまうので休日にイヤーな気分にもなってしまいますがw
 
 
 
この先はハイブリッドを通り越して完全電動化へ進んで行く事がほぼ決定したようで、最後に(現在の)アルピーヌA110欲しいなーとか、GRヤリスなら……と考えもしますが現実的にこの車が最後に乗る内燃機関(ハイブリッドではあるけれど)となるでしょうから思う存分車の鼓動を感じて愉しみたいと思います。
 


…………結局最後まで「かおりん」と呼ぶ事無かったな、そう言えば。
 
 
コメント (2)

無題

2021-12-19 10:53:00 | 日記
早朝目が覚め開いたスマホ画面に見た突然の訃報。

これまでに数多くの芸能人やミュージシャン他有名人の不幸のニュースを見てきたけれどここまでショックな事はそう多くはありません。

今はとにかく只々悲しい。


メインキャストに名を連ねる新田恵海さん目当てに初公演、再公演と観に行ったミュージカルだけれどむしろ主役をのびのびと演じる彼女の魅力に引き込まれました。

また、自らアニメ・ゲームオタクと公言し、ラブライバーであるとも言っており雲の上の存在でありながらどこか身近にも感じていましたし、ラブライバーであることからそのラブライブ!/μʼs主人公を演じた新田さんとの共演ではしゃいだ姿は実に微笑ましく可愛らしいものでした。

ソード・アート・オンラインでは一番人気キャラのアスナよりも劇場版での彼女が演じるユナが好きで、最近ではIDOLY PRIDEでの長瀬麻奈はどの劇中アイドルよりも魅力的です。

生い立ち故に苦労も多かった芸能生活だったようですが、ぼくにとっては両親ふたりとは完全に切り離してひとりのスターだと見ていました。

その存在から芸能ゴシップ等でしばらくは騒がれてしまうのでしょうが、まずはご冥福をお祈りします。


コメント

今度こそ!

2021-12-17 22:18:00 | 日記



響け!ユーフォニアム公式吹奏楽コンサート「北宇治高校吹奏楽部第5回定期演奏会」BDがリリースされました。

本当はすみだトリフォニーホールでの東京公演にこのコンサートを聴きに行くはずだったのに……

チケット持っていたのに……

昨年3月という時期悪く開催中止となってしまいました。

もー悔しいーくちょー!


このBDに次回の第6回定期演奏会チケット先行販売シリアルナンバーが封入されている。

今度こそ!

BDには新入部員勧誘の時に演奏した「暴れん坊将軍のテーマ」が収録されているので、第6回では劇場版での勧誘時の曲「君は天然色」が聴けると良いなぁー

先行チケット当たって! お願い‼︎

コメント (2)

心の絆でパックをつなげっ!

2021-12-13 18:51:00 | 日記
 


アイスホッケーのオフィシャルパックです。
 
公式の物でちゃんと試合で使うことがでます。
 
まさかアイスホッケーのパックを買う未来があるなんて思っても見ませんでした。
 
まぁ冬季オリンピックのアイスホッケーは割と見ていたりはするんですけどね。
(夏季五輪より冬季五輪の方が好き。 道具を使う競技が多いから)
 
それに通勤で使う東京メトロ日比谷線に入ってくる東武鉄道車内では日光がホームのアイスバックスの宣伝とかも目にしていたし。
 
で、このパックはそのアイスバックスのオンラインショップで買いました。
 
 
とは言っても表面はこれなんですけどね。
 
現在放送中のアニメ「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」と、アニメ制作協力にも加わっているアジアリーグ加盟のプロチーム「H.C.栃木日光アイスバックス」のコラボグッズです。
 
女の子がアイスホッケーに夢中になるこのアニメの舞台は実在する日光霧降アイスアリーナで、日光市や鬼怒川市も出てきます。
 
 (このPV見ただけでもうアイスホッケーの試合見に行きたくなっちゃう!)

アニメグッズと言えばアクリルスタンドにラバーキーホルダーなどが定番で、当然このプラオレもそれらが中心ではあるのですがそういったキャラグッズメーカーでは無くアイスバックスのグッズサイトに行けばもうラインナップがガチでした。
 
ブランケットにマフラー……
 
リンクでの観戦寒いものねー
 
チケットホルダーにそしてユニフォーム。
 
もうこれは全部欲しくなっちゃう!
 
種類はそんなには多く無いので買えそうな気もしますが問題はその値段。
 
 
主人公が属する劇中チーム「ドリームモンキース」のユニフォームなのですが、これがまたレプリカではなく、オーセンティックユニフォーム(アイスバックス選手のユニと同じ作り)なのでなんと5万円!
 
 
ぼくの推しの優さんのユニも選べてしまうー
 
うーーーん 悩ましい……
 
いや、悩んでも流石にこれは買えないんですけどね。
 
アイスバックスが昔着ていた東武特急スペーシアをデザインに取り入れていたユニのようにアニメ劇中にちょいちょい出てくる東武リバティが描いてあったらヤバかった。
 
レプリカユニフォーム1万5000円もあるのだけれどやっぱりオーセンティックがある事知っちゃうとねー
 
とか言いながらマリーンズユニもオーセンティックは買った事は無くいつもレプリカ何ですけどね。
 
 


通販ではどうせ送料払うからと応援グッズのミニスティックも買いました。
 
大体1/4スケールなのでM.O.M.O.ちゃんに持たせてみたら……
 
 
だいぶん短かった。
 
日光なかなか行かないから浅草でもイベントやってお願い。
 
まぁ日光に来て欲しいからこその協力なんだろうけど……
 


アイスバックスのロゴとプラオレ!タイトルロゴは入っているけどドリームモンキースのロゴも入れて欲しかったな。
 
そしてライバルチームの「釧路スノウホワイト」グッズもはよ!
 
スノウホワイトはみもりんそらまるにあいばあいなさんやみっく他声優さんなら優勝じゃん!
 
見た目バンドリだしw
 
 
 
とりあえず買ったパックは……カップ麺のフタ抑えにちょうど良いかも知れない。
 
あと結構な重さがあるのではぐれ刑事純情派や相棒なら倒れたところにこれがあって頭ぶつけて死んじゃうかも。
 
 
コメント (2)

初めて訪問した書店が凄かった

2021-12-03 08:26:00 | 日記
本屋さんが好きです。

今どきは夜に欲しい本を見つけヨドバシ.COMで注文すれば翌日の昼前くらいには自宅に届く事もあり、それは朝ダラダラと起きて書店に買いに出かけるより早く手に入れたりもできますね。

Amazonなんかも便利に使いつつもやはり書店で目的の本をまず確保してからプラプラと店内を物色し歩き、ピンときた本をペラペラとめくりその2冊を持ってレジに行くときの手に感じる重みの幸せはやはりお店でしか味わえない醍醐味です。

先日ネットで読みたい本が見つかり仕事終わりに書店に向かいました。

第11回アガサ・クリスティ賞大賞をとったばかりの本なのでおそらくどこの書店に行っても置いてあるでしょうけれど、本を買う行為を楽しみたくて、その題材からこの機会に以前から気になっていた一風変わったお店に向かうことにしました。

東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線の清澄白河駅から徒歩10分あるいは東西線木場駅から15分ほどと決して行き易いとは言い難い立地ですが、この頃の寒さから(寒いの大好き暑いの大嫌い)散歩がてらの訪問です。



書店でありながらカフェ風の外観なのは実際ここはブック&カフェとして営業しているから。


店名はその名も「Books & Cafe ドレッドノート」!

看板に描かれているように、今では一般でも使われている単語「超ド級」の「ド」の語源となったイギリス海軍戦艦「HMSドレッドノート」をお店の名前にしています。

(店内での写真撮影、SNSやブログ掲載の可否を尋ねて許可を貰っています)

店名からしてあれですから入店してすぐ目に止まったのは「HMSウォースパイト」嬢の姿。

その上には世傑(世界の傑作機シリーズ)が積まれています。



棚の最上段にはエアファックス「HMSフッド」のキットが。

子供のころ、こんな風に本屋さんでもプラモが売っていて、500円くらいのカウンタックやシーハリアー、ダグラムやらデストロイドディフェンダーといった物たちとは格が違う何千円級のプラモがこうして最上段に鎮座していた光景を思い出してついニヤリと口元が緩んでしまいます。

その下の本のタイトルがもう固い!……いや赤い。



ドレッドノートの写真に


当然ドレッドノート模型も展示されています。



「HMSエクセター」に「HMSドーセットシャー」「HMSコーンウォール」の3重巡洋艦。



他、女王陛下の艦隊がズラリ。

訪問した期間は「英国海軍巡洋艦」とテーマを絞って展示されていました。

英国海軍「艦艇」ではなく「巡洋艦」限定って……

好きすぎにも程がある‼︎

オーナーさんは高校入試での面接で尊敬する人としてチャーチルの名を上げたそうです。

自分は超ド級人見知りなのでお話ししたくてもできなかったので今度こそは話しかける!……多分話しかけると思う……するんじゃないかな……ま、ちと覚悟はしておけ(何を?)


目的だった「同志少女よ敵を撃て」を購入。

ソ連狙撃手少女という題材からこの書店で買いたかったのです。

ここはブック&カフェなので早速買った本を読みながらカフェ飯も愉しみます。

生ハムの塩気とハチミツの甘みが美味しい。

コーヒーもかなりのこだわりを持っているそうです(ぼくはコーヒーは全然わからないので本当はシロップとミルクが欲しかったけど言いにくかったw)

まぁ正直本をめくりながらの食事はやりずらくはあるのですが、そこはカタチを愉しむという事です。

スタバで開くのはWindowsのノートPCでも無くMacBookだろうし、それがたとえノマドワーカーだったり小洒落たエッセイのサイトを読むのではなくSSSSグリッドマンのフィギュアを買おうか悩んでいるだけだとしてもそこはやっぱり「オレ、ちょっとイケてない?」という自意識です。


小さいながらもなかなか濃密な書店でした。

新書もあるのですが、中心はオーナーさんが半ば趣味?で集めて来た古書や中古がメイン。

ジャンルもかーなーりーの狭さwなので東野圭吾さんの新刊をーとかネコの写真集をーとかではここにはありません(多分)

でもモサドを知りたいとかKGBがーとかロズウェル事件がーならここで見つかるかも知れない。

そんな書店でした。

深夜業務明けの途中下車散歩のコースのひとつに加えようかな。

暑いと歩かないので秋〜冬〜春限定だけど……


レジ前には2202年のドレッドノートがいた!w



コメント (2)