幕張でポタリング日記

自転車趣味や好きなアニメやら思いついたことをチラホラかきちらしています

しんねんのおそら

2025-01-01 20:05:00 | 日記
あけましておめでとうございます。



先ほど天頂近くをスターリンク衛星G12-6の列が通過して行きました。

元日にふさわしい雲ひとつない空で、その上昨日打ち上がり放出されたばかりで各機の間隔がまださほど広がっておらず、まさに地球から旅立つ銀河鉄道のようでした。


大晦日から元日朝までずっと職場に閉じ籠り仕事です。

初日の出の時間帯には「なんであっち側の番号とこっちの作業番号を合わせなかったのよーっ!
わけわからんムキィー」となっていました。


まぁ、元旦早々の誰もいない六本木ヒルズでM.O.M.O.ちゃんの写真が撮れるから良いのですけどね。

空は気持ちの良く抜けるような青空。



こんな空なのに薄暗い部屋に閉じこもっていたのはほんともったない。


帰宅後、おせち料理が並べらるのを見ながらまずした事は昨日記したブログの修正。

誤字が多いのはいつも事ですが、2本の動画のリンクが上手くいってませんでした。

現在は直ってます。


こんなグダグダしたブログですがとりあえず1675回目の更新となり、それなりに大切にしてはいますので、これからもよろしくお願いします。


さて、年賀状そろそろ作業しなきゃなー

でもこれからお酒飲んじゃうしなー(ダメじゃん)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« おけいはんになるっ2024 その14 | トップ | 年末年始グルメ〜甲州から高... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スターリンク衛星 (あたしか)
2025-01-02 16:57:33
あけましておめでとうございます。
先月でしたか、山中湖から富士山を生中継しているYouTubeで富士山上空をスターリンク衛星が移動しているのを初めてライブで観ました。間隔は広がっていましたが、すでに7000機打ち上げられていると聞いて驚いています。ウクライナ軍に役立っているそうですね。あの男の会社で運営されていると聞いて、さもありなんと感じました。肉眼で御覧になるとはすごいですね。
返信する
Unknown (まりきち)
2025-01-05 22:13:03
コメントありがとうございます。
低軌道を回る人工衛星は数多く、日没2時間くらいは割と見ることもできるのですが、打ち上げ直後のスターリンク衛星はまるで列車のような見た目から機会が合えば見るようにしています。
今年後半はもっと大型のスターリンク衛星が打ち上がるそうなのでもっと明るく見える事を期待しています。
しかしながら天文観測の面からは邪魔者でしか無いので機体は低反射となりつつあり、今後どのくらい見れるかはわかりません。
返信する

コメントを投稿