幕張でポタリング日記

自転車趣味や好きなアニメやら思いついたことをチラホラかきちらしています

5回目は4DXで

2022-06-26 05:40:00 | 日記



もー凄かった‼︎

4DX(MX4D)で映画を見たことはこれまでも何度かはあったのですがここまで激しいのは初めてです。

映画のジャンル的にこの「トップガン マーヴェリック」が4DXと相性が良いのは想像できてはいたけれどそれ以上の楽しさ、この作品の為に4DXは開発されたんじゃないか?とすら思えてくるくらいの凄さでした。

また、4DXで字幕を追うと酔いやすいために日本語吹き替え版を中心に上映されているのも○

この吹き替え版もよく出来てる。

タレントや芸人を話題的に起用するのでは無く実力のある声優さんが声を当てているのでとにかくうまい。

マーヴェリックを演じる森川智之さんの上手さは当然ですが、ハングマン役の中村悠一さんなんてマクロスFでFA18に(なんとなく)似ているVF25パイロットであるアルトくんを演じてますからうってつけの配役です。

水瀬いのりさん演じるアメリアちゃんはとにかく可愛く内田真礼さんのフェニックスもこれ以上無いってくらい合っていた。

戸田奈津子さんの字幕よりシナリオも良かった。
(ホントなんだよコフィンコーナーをそのまま「棺桶ポイント」ってw すり鉢状の空域から一気に駆け上がり敵SAMの探知域に飛び出すのだから「死の淵」で良いんだよ)

これからは吹き替え版で見ようかな(まだ何回見るんかい⁉︎)


(以下ネタバレ含みます)

"あの曲"と共にCVN72エイブラハム・リンカーン艦上が映し出されると風がビュービュー吹き始めます。

発艦機の揚力を増させる為に艦載機を飛ばす時には風上に向かい30ノット以上で走りますからね。

FA18の前脚がカタパルトのシャトルに繋がれると僅かにシートがガクンと揺れる。

ブラストディフレクターの立ち上がりに連動して自分も少し上に上がる。

そして発艦‼︎

激しい振動と共にフライトデッキを疾走しぐわんと虚空に投げ出される感覚。

でも、そんな動きはまだ序の口でした。

実験機ダークスターの限界に挑む振動。

訓練が始まったFA18E/Fの機動に合わせて右に左に振り回される。

海上を走るヨットのシーンでは水をぶっかけられハーブみたいな匂い(潮風のつもり?)が漂う。

CVN71セオドア・ルーズベルトからの発艦シークエンスで再び高まる高揚感。

実戦での渓谷抜けでは訓練時以上の激しく揺さぶられ、橋脚すり抜けでの機動でもう乗り物酔い寸前。

被弾、そしてベイルアウト。

酔いやすい人はマジでアネロン飲んだいた方が良いかも。

もうとにかくめちゃくちゃ面白い‼︎

でもその分映画をじっくりと見る事は出来ないので初見は4DXでは無いスクリーンを選ぶべきかも知れない。

ただひとつだけ注文するなら、ダークスターのシーンではコックピットのマーヴェリックとコントロール室が交互に映し出される度にその振動が途切れるのでそこはずっと動いていたほうが良かったな。


これから見る時は4DX!……とは思わないけれど一度は経験してみる事オススメしたいですね。

1000円以上(劇場によって差があるので)4DX追加料金を取られるけれど今は大抵の映画館が週に1回のサービスデーやその他携帯電話会社とのタイアップ割引等何かしらのサービスを使えば2200円くらいで見れますから特別興行とか言って全く割り引かないどころか1900円と他の映画より100円高いククルスドアンとそんなに差が無いし。
(まだ怒ってる)


さて、6回目はどこで観るかな。

池袋の4DX+SCREEN Xも興味ありますね。

コメント

セリカXX! ワンダーシビック! 初代プレリュード! そして103系‼︎

2022-06-25 17:31:00 | 日記
 


昨夜突然P.A.WORKSの新作アニメPVが公開されました。
 
タイトルから「ふーん、秋葉原のメイドカフェのお話かな。 まぁありがちかなぁー」なんて思いながらもそのPVを見てみると……
 

TVアニメ「アキバ冥途戦争」ティザーPV

 
「テレビ」「冷蔵庫」「エアコン」「ワープロ」! そして「マイコン」‼︎
 
今では富士そばになり無くなってしまった角の電器店にハデハデしく掲げられた看板。
 
アキハバラデパートも健在で正面のラジオ会館も建て替え前の姿になっている。
 
中野・三鷹方面行きの総武線は103系だし、その高架下にはワンダーシビックと初代プレリュードにセリカXXが描き込まれています。
 
あの頃の!ワクワクしていた秋葉原の姿じゃないですか!
 
いや、今も秋葉原は楽しい街なのですが、このビジュアルの頃はもっと……
 
お年玉でSANYOおしゃれなテレコU4を!
 
親に頼み込んで勉強にも使えるから!と騙してw NEC PC9800を買ってもらう!
(子どもころから捻くれ者のぼくはSHARP MZ2000でしたが)

初任給を頭金としてローンを組む一大決心したDENONのオーディオ一式を注文しに行く!
 
そんなワクワクとドキドキが今よりももっと大きな街だった気がします。

インターネットで下調べ……なんて事もできない時代なので何度も店に足を運び店員さんに話を聞いたり何店も回ってどこが一番安いか比べたり。
 
真っ白なボディのCDウォークマンが入った袋を下げ「買っちゃった!買っちゃった!」と高揚した身体を冷やす為に駅改札前のジューススタンドでメロンを注文する。
 
いつもは一番安いバナナミルクしか飲めないんだけどそんな時は気が大きくなり祝杯代わりに高額なメロンを一気に流し込む。

翌日に不注意でその純白ボディに傷を付けてしまうことも知らず……
 
エレベーターもエスカレーターすらも無く3層構造一番上の総武線ホームまで階段で上がるのはなかなかしんどいのだけれど、なにせ昂っているものだから街から聞こえてくる電化製品の呼び込みを聞きながら軽やかなステップを踏むように一段飛ばしで登っていく。
 
 
そんな「あの頃の」秋葉原が垣間見れるこのPVに大興奮です。
 
また、看板等はハデハデなんだけど駅前や街自体は古臭く、くすんだ色合いなのがまた当時の秋葉原っぼい。
 
今の駅前はアトレにUDXやヨドバシと綺麗になりましたからね。

ってかホントーに汚ねー街だったなぁ。

駅下の(いつも混んでる)ラーメン屋なんてちょっと食べる気しなかったもの。


メイドカフェ1号店はキュアメイドカフェが2001年という事なのでビジュアルに描かれている1980〜90年代にはまだ存在していないようなのですが、その辺は当然わかった上で何かしらのストーリーが繰り広げられるのでしょう。
(一応明治時代に精養軒が始めたのが元祖ではあるらしいけど)
 
続報がとても楽しみです。
 
P.A.WORKSの所謂「お仕事アニメ」はハズレがありませんし、しかも今回はウマ娘で大儲けしているCygamesという巨大なお財布がついている!
 
ますます期待が高まります。
 
まぁ、船頭多くして山に登らなきゃ良いのですが……
 
 
コメント

お人形さんと一緒に暮らすということは

2022-06-25 05:36:00 | 日記
とうとう今夜が最終話の「ラブライブ!虹ヶ咲スクールアイドル同好会 2nd Season」

これまでのラブライブ!シリーズ2タイトルの例からいけば劇場版へと繋がるのでしょう。

きっと歩夢ちゃんがスクールアイドルの素晴らしさを広めたい!と行った留学先のロンドンから侑ちゃんに「助けてほしい」と連絡が入り12人みんなで行ってみると……って展開になると見た。

アビーロードの横断歩道を渡ったりホームズ博物館でポーズを取ったり。

で、ライブはトラブルで時間が押して帰りの飛行機に間に合うか⁉︎……………

あれ? 劇場版「けいおん!」?





どんどん増えていくラブライブ!シリーズですが、相変わらず我が家のメンバーは穂乃果ちゃんと真姫ちゃんの2人だけ。

こうして2人並べて写真に撮るとこの身長差がとても萌えます。

2年生の穂乃果ちゃんが157cmで1年生の真姫ちゃんが161cm。

ところがこのピュアニーモドールでは身長差が無いので真姫ちゃんの脚だけをLサイズボディに交換したところこの身長差を作ることが出来ました。

8mm差なので1/6スケールからすると実際の身長差は5cm近くになってしまうのですが、そこは真姫ちゃんのほうがまだ成長期という事で……


真姫ちゃんは穂乃果には敵わないなと思いながらも……というよりだからこそちょいちょいこの身長差で年上の穂乃果ちゃんを子ども扱いします。

時にはこんなヒールが高いシューズを履いて



余計に身長差を作り穂乃果ちゃんを煽ることも。

クールなつもりでも結構つまらないことでムキになっちゃう真姫ちゃんカワイイ。

もちろんここまでくるとぼくの妄想であり、これは「ウチの穂乃果ちゃんと真姫ちゃんは」といった前置きが付いてこそになります。

それはこういったドールやフィギュアを可愛がっている人だけでは無く、二次絵を描く人だったり別にそういった事はせずとも脳内キャラだったりそれぞれの人にそれぞれのキャラがいるはずで、それがたとえエロ同人誌でその中でそのキャラが酷い目にあっていてもそれを否定することはしません。

その趣味を他人に押し付けてこなければ。


SNS等で有名で、各メディアにも時々取り上げられる"1/1等身大の初音ミクさんと結婚した人"にやはり「みんなの初音ミクを独占したような振る舞いは許さない」といった反応がよくあるそうです。

これも"彼の元にいる初音ミクさん"であってその彼女は"みんなの初音ミクさん"では無いはずなんですね。

だから彼がその彼の元にいる初音ミクさんと夫婦生活を送っていてもなんとも思わないし(ってかドールオーナーとしては1/1との生活にちよっと憧れはある)、彼がやりたいようにすれば良いと思うのです。

気に入らなければ彼のTwitterなりSNSをブロックすれば良いのだし、それでも拡散等で目にしてしまうのがイヤであれば、それは彼の問題で無くSNSの仕組みの問題なんです。



だからぼくの元に来てくれた穂乃果ちゃんや真姫ちゃん、そしてM.O.M.O.ちゃんたちが本来の設定から外れたとしてもそれは「まりきち家の」キャラたちだと思って許して欲しいし、それすら認められならブロックをどうぞ、ということです。


別にぼくのこのブログやTwitterに何か文句等がきたわけでは無く、初音ミクさんと結婚した人の記事や彼のTwitterへのリプを見て、自分なりの考えを記しただけなのでご心配無く。


いやー

やっぱり1/1ドールには憧れるなぁー

最近は出来も良く所謂「不気味の谷」も感じないものも増えてきてし。

究極的には「オリエント工業」さんのサイトを見るとスゲー‼︎ってなるし、お迎えしてみたい……とすらなりますね。

まぁ、不気味の谷を感じないのは見慣れただけなのかもしれないけど。



コメント

「やはぎ」進水おめでとう

2022-06-24 07:03:00 | 日記


(横須賀停泊の1番艦「もがみ」)

昨日もがみ型護衛艦5番艦であるFMM5の命名・進水式があり、はれて「やはぎ」と名付けられました。

新造艦の命名前にはネット上で予想合戦や大喜利大会で盛り上がるのですが「やはぎ」は意外でした。

「やはぎ」と言えばやはり旧海軍の軽巡洋艦「矢矧」となるのでしょう。

矢矧は戦艦大和と共に菊水作戦に出撃し12発の爆弾に7本の魚雷を受け九州南方坊ノ岬沖で沈みました。

その十数分後には大和も沈み帝国海軍終焉の象徴とも言える海戦に参加した矢矧のネームを受け継ぐこととなりました。

この新鋭護衛艦は単に新しいというだけでは無くこれまでの海自護衛艦とは全く異なるコンセプトで建造されており、全部で22隻が予定されています。

1番艦から「もがみ」「くまの」「のしろ」「みくま」、そして「やはぎ」と全国の河川名シリーズでいくようですね。

22隻もあるのだからオラが町の誇りの川の名が付けられるという期待もありますね。

とは言っても全部が新たにつけられるのでは無く、建造後半となると「あぶくま」や「じんつう」といった艦が退役した後となるのでそれらの名前が使いまわされることも予想できます。

まぁ我が町がある千葉県は利根川や江戸川のように複数の県を流れる河川を別にすれば県を代表する川というものが無いのでつまらなくはあるのですが。

「ようろう」「はなみ」「おびつ」……「えび」! これだ‼︎

護衛艦FMM10「えび」‼︎

かっこ悪ーーーい

艦章デザインはやりやすそうだw


現在4番艦「みくま」の艦章デザインが一般公募で募集中です。(締め切りは7月5日)

どうしても3頭のクマが並んで「くまぁー」と言っているデザインしか思い浮かばないのですが……


これまでに「いずも」のほかに「まや」「はぐろ」「もがみ」に応募して戦果は1勝3敗。

もがみ型22隻のうちのひとつには!と狙ってはいるのですが妻が言うには一度採用した人からはもう選ばないんじゃない?との事です。



DDG180「はぐろ」も一般公募だったので、この八咫烏デザインで応募したのですが採用ならず。

自信わりとあったんだけどね。

でもFMM2「くまの」で採用されたあの斬新デザインのセンスはぼくの中にはもう無いなぁ……




コメント

かおりん半年

2022-06-23 15:44:00 | 日記



我が家のカローラツーリングW×Bハイブリッドが新車6カ月点検を迎えました。


デザインに惚れ込んで買ったとはいえ、やはり「カローラ」のを冠する車に乗ることに戸惑いがあったのですが、乗ってみるとこれが意外や意外。

半年を経過した今でも乗り込む前にはワクワクするし走るととても楽しいのです。

従来のカローラシリーズも併売する事で〜商用利用等の法人登録を考慮せずに初の3ナンバー車として開発できた〜というのもあるにしてもここまで走って楽しい車になっているとは思いもしなかった事です。



146cmという低車高によるバランスの良さで路面に貼り付いてカーブをこなして行く快感。

GR86やスープラなどに比べればまったく大したことのない動力性能なのでしょうが、握るステアリングホイールに座ったシートの感触やウィンドウ越しの風景、ブラックアウトされた室内の天井部にシステムの起動画面といったような雰囲気が「アガる」演出に満ちているのです。(まぁダマされているとも言える)



ただ、この「カローラ」ネーミングにはやはりどうしても"おじさん車"や"白い営業車"というイメージが消えなく、実際これまでの人生でカローラに乗ることになるとは1年前まではまったく想像もしていませんでした。

いっそ他社のように「レビン」の名をカローラから分離して単独ブランド名として付けるとか、あるいはかつての兄弟車だった「スプリンター」の車名を復活させてもよかったのに……という思いがあります。





コメント

しおたん(タン塩じゃないよ)

2022-06-21 09:22:00 | 日記
 


今現在進行中のコンテンツの中で一番好きなキャラは?と問われれば少女⭐︎歌劇レヴュースタァライトRe LIVEの「夢大路栞」ちゃんということになります。
 
レヴュースタァライトは演劇・音楽系の高校が舞台なのでほとんどのキャラが高校生なのですが、この栞ちゃんは中学生です。
 
さすがに女子中学生を推すはどうなの?と、それは魔法少女まどか⭐︎マギカを見ている時から戸惑いがありました。
(お前の年齢からすると高校生も中学生もアブナイ事には変わりないと言われればその通りなのですが……)
 
でも、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたから推し対象年齢も2歳引き下げても良いよね‼︎(大バカ)
 
それに栞ちゃん、中学生なのになかなかのプロポー……(以下自粛)
 
 

(少女⭐︎歌劇 レヴュースタァライトRe LIVEゲーム画面より引用)
 
今日はその夢大路栞ちゃんの誕生日です。
 
おめでとう!栞ちゃん。
 
と、なれば誕生日記念の限定ガチャですよ!
 
(少女⭐︎歌劇レヴュースタァライトRe LIVEゲーム画面より引用)
 
そんなにすごく熱心にプレイしている訳では無いけれど、栞ちゃんだけは新衣装が出るたびに必ずゲットしているし、お迎えすれば即最高値まで能力を上げる為に準備もしている。
 
そう、栞ちゃんの為に日々ログインや課題達成で貰えるスタァジェムも他メンバーでは全く回さずに(パ・リーグコラボのように別の推しコンテンツとのコラボは除いて)取ってあるのです。
 
なので30回(300連)は回せるのでまぁ出るでしょう。
 
チャラララン
 
1回目……ドブ
 
まぁさすがに1回目から来るとは思っていませんよ。
 
2回目3回目……虹色にはなるんだけどすり抜けて他のキャラが来てしまう。
 
4回目……ドブ
 
5回目……すり抜けて別キャラ。

違う、そうじゃない
 
ここで娘に回させてみる。
 
娘の推しはばななだから物欲センサーに感知されないはず。
 
6回目7回目……虹色にはなるけれど効果カードのメモリアが出てしまう。
 
うーーーーん……
 
ここまで出ないのはちょっと想定外だった。
 
まだまだ回せるんだけど、ここで全保有弾薬を使い切ってしまうと数ヶ月後にまたやってくるであろう新規栞ちゃんを回す時に余裕が無くなってしまうんだよー
 
そろそろ出て欲しい‼︎
 
♫たどり着いた場所はまばゆいステージ
♫ここが王者の立つべきポジション
♫フォルテより強く
♫エレガンテより優雅に
♫息づいてる
♫心の中にプラチナ
 
栞ちゃんが属するシークフェルト音楽学院のプラチナフォルテを心の中で歌いながら押す。
 
9回目‼︎
 
ちゃららん
 
(少女⭐︎歌劇レヴュースタァライトRe LIVEゲーム画面より引用)
 
キターぁぁぁぁー‼︎
 
「★4酒呑童子 夢大路栞」きましたわぁぁぁぁぁー‼︎‼︎
 
お迎え即最高性能まで強化して実戦デビュー
 
(少女⭐︎歌劇レヴュースタァライトRe LIVEゲーム画面より引用)
 
強い‼︎
 
(少女⭐︎歌劇レヴュースタァライトRe LIVEゲーム画面より引用)
 
栞ちゃん艦隊また一段と強くなった。
 
もういつ日本海にバルチック艦隊がやってきても不安無し!
(そういうゲームじゃない)
 
(少女⭐︎歌劇レヴュースタァライトRe LIVEゲーム画面より引用)
 
こうして別のキャラで組ませるのが普通で、同一キャラだけを並べている人ってほとんど出会ったことはないんだけどね。
 
 
ええーっと……
 
キモいですがキモいですか?
 
 
 
アサルトリリィでもパーソナルカラーがグリーン系な王雨嘉ちゃん役でもあるこの声優さんのファンになりつつある気がしてきた。
 
 
はい!カワイイ
 
コメント

父と娘とラブライブ!

2022-06-14 16:09:00 | 日記




ウチの娘の虹ちゃんたちの覚え方がなかなか酷い。


ネギ女

ヤバ女

かすみん

カローラツーリング

フジキセキ

モーさん

眠い子

優木せつ菜

エマ・ヴェルデ

アンノウン

ばなな

片目隠し

シェリル


だそうです。

これでもdisってるつもりはまったく無いそうです。

なぜかすかすせっつーエママはそのままなのか、それなら全員覚えられるだろうとツっこむと、μʼsは全員フルネームで言えるんだけど最近のは難しくて……と20歳とは思えない言葉を言いやがります。


パパはエマちゃん推しなんだけど、しずくちゃんも好きになり最近はどうやら歩夢ちゃん推しでもあるらしいと自分の事ながら気付きました。

だからせめて歩夢ちゃんの事「ヤバ女」と呼ぶのだけはやめておくれ……



コメント (3)

食玩ドラ猫できた

2022-06-12 11:12:00 | 日記
で、こうなってくるとやっぱり手元に欲しくなってくるわけですよ。

F14トムキャットを。

当然考えるのはプラモなのですが、買ってもきっと積みプラにしてしまうのが目に見えます。

だからここは完成品が欲しいところですが、トムキャットのような大型戦闘機の完成品モデルはお高いわけですよ。

調べてみると食玩がありますね。

よし、これにしよう。

ヨドバシ.comなら翌日には届くけれど盛り上がっている今欲しい。

そうだ!

幕張にはあの店があるじゃないか!



その名も航空機グッズ専門店「TOPGUN」!

それだけだと商売がアレなのか店頭の目立つところに鬼滅グッズだったり競走馬グッズが並んでいた事もあるけれど、この名を冠するショップにF14のモデルが無いわけがない。


ありました。

目当ての物を2個手に入れました。

F.toy'sの「トムキャットメモリーズ2」です。

ブラインド商品だけど全部がF14A/Bトムキャットなので他の機種が出てしまう危険が無くて助かります。

まぁ、それでも第1希望は第103戦闘飛行隊ジョリーロジャースかな。

空母CVN68ニミッツの艦載部隊で映画「ファイナルカウントダウン」でとてもカッコ良かった。

やっぱりトムキャットといえばこの黒と黄色のカラーにスカルマークだよね。

第2希望としてはCVN65エンタープライズに載っていた第2戦闘飛行隊バウンティーハンターズかな。

幼いころ、父親に連れられて行った入間基地で開催された「国際航空宇宙ショー」で初めて見たF14がこのバウンティーハンターズカラーでした。

ファントムIIに替わる航空自衛隊の次期戦闘機選定時期だったので、F14トムキャットにF15イーグルとF16ファイティングファルコンが売り込みに来ていて、しかもフライトも有りのとても派手な航空ショーでした。

そのイメージも強いのでジョリーロジャースかこのバウンティーハンターズのイメージが強い。

では開封。



バウンティーハンターズが出ました!

もうひとつは近年(と言っても2006年に全機退役しているけど)のロービジ化されたカラーリングのスォーズメンですね。

……ってか……

デカールなの⁉︎

食玩だからてっきりタンポ印刷されている物だとばかり思ってた。

こんな小さなデカール貼れる気がしない( ̄д ̄;)


これで1機分のパーツ。

食玩ってもう少し半完成品って感じだと思っていたんだけどな。


小さくても可変翼は左右連動するようになっている。

でも、この翼を乗せた状態で機体上面パーツの可変翼可動スリットを通してから接着するのがかなり難しい。

手は2本しか無いのに……


組み立て終えるとやはりトムキャットはカッコいい!

機首左右の合わせ目どうするかなー

パテ埋めで消すとなると塗装が必要となる。

食玩にそこまでするのはなー

結局隙間は埋めてガンダムマーカーでちょろっと塗って後はウェザリングで誤魔化す作戦に決めました。

とにかくこの後のデカール貼りを考えると憂鬱なのでもう苦労はしたく無いのです。


1/144デカール細かすぎ。

ピンセットでひとつひとつちまちまちまちまちまちまちま。

もううきーっ!と放り出したくなること数回。

特にロービジ化のほうが。


野球中継ひと試合プラス11回延長(しかもマリーンズ負けてストレスマッハ)分の時間を費やし貼り終えました。

デカールがテカっているけどそれは艶消しのトップコートをかければ消えてくれる……はず。




空母艦載機のトムキャットはかなり汚れるので特にスォーズメンには強めにウェザリングをかけ使い込んでる感じに。



食玩にしてはカッコ良く出来たのではないでしょうか。

せっかくなので空をバックに逆光で写真を撮って色を弄りテロップも重ねれば



♫チッチキチキチキチ チッチキチキチキチ
♫ゴーーーーン

あの曲が脳内で鳴り始める。



コメント

コラボカードもらった

2022-06-10 19:09:00 | 日記
映画「トップガン マーヴェリック」4回目の鑑賞をしてきました。

もちろん今回も座席はF14です。

今日の目的のひとつはこれ、



カードの入場者プレゼントがあったのです。

アニメ映画では毎週違ったプレゼントを配ってリピートさせるのは普通の事だけど洋画系では珍しい?

で、このカードですがこちら面は広告看板やポスターなどでよく見るビジュアルなのですが……


反対側はウマ娘の「マヤノトップガン」ちゃんがマーベリックと同じ雰囲気に描かれたコラボ企画となっているんです。

昨年春にトップガン マーヴェリック公式アカウントが競走馬マヤノトップガンとウマ娘のマヤノに誕生日にお祝いのツイートをした際に自分も嬉しくて



こんな絵を描いていましたが、公式自らコラボイラストを制作してくれてとても嬉しい。

よく見たら同じ背景の画像データを使っているのではなく、ちゃんとFA18Eも描いているんですね。

やっぱりプロは上手いやー



で、もうひとつの目的がロケで使用した空母は「エイブラハム・リンカーン」なのか「セオドア・ルーズベルト」なのかを見極めてくること。

結果は…………

映画が始まったらそんな事すっかり忘れていて艦番号を見ていませんでしたw

最近は海上自衛隊も艦番号をロービジ化していますし、米海軍の空母も以前みたいに白文字でドカンと書き込んでいないんですよ。

だからちゃんと気にして見ていないとよくわからないのです。

でも、EDテロップではCVN71「セオドア・ルーズベルト」とCVN72「エイブラハム・リンカーン」の2艦ともクレジットされているのを発見しました。

では、OPと本編後半の作戦時と違う空母でロケをしたって事かもしれませんね。


帰宅後妻に4回も見て面白い?って聞かれたのですが……

「何回見てもめっちゃ面白い‼︎‼︎‼︎」



コメント

ザクが悲しい

2022-06-10 05:19:00 | 日記
あらかじめ言っておきます。

今回は厄介が出ますよ。



現在公開中の映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の制作発表があった時は驚きながらもそりゃ嬉しかったですよ。

でもその第一報以降新情報が出てくるたびに不安や不満がどんどん積み重なってきました。


「鼻が長いザクが出る」?

〝補給が受けられない状態でドアンさんが独自に改修したザク"って、短くなったり外したりするのなら分かるけれどなんで長くなるのさ。

このククルス・ドアンの島というエピソードは元々1stのガンダムにおいて制作スケジュールが逼迫した際外部に丸投げした結果作画が非常に悪く、特に酷いプロポーションに鼻がとても長いザクが長い間失笑と共にククルス・ドアンの島を象徴するアイコンとなっていました。

本当ならば無かったこととなる(映画3部作では描かれていない)はずのこのお話ですが、ストーリー的には非常に評価が高かったことから今回の再映像化となったわけです。

そこでそのアイコンとなっていた"鼻長ザク"を現在のクオリティで再現することになったのですが、それがなんかイヤ。

中心人物の安彦良和さんはそれに難色を示したようですが若いスタッフのやる気に押されて結局その通りにしたそうです。

公式自らオタクの悪ノリをしてどうするんだよ。

この悪ノリは一時ラブライブ!サンシャイン‼︎Saint Snowの聖良さんがブロッコリーが嫌いという設定をファンがしつこいくらい弄りに弄りに倒したあの気持ち悪さに近いものを感じてしまうんです。

あれって"楽しんでやっているつもりでもやられている本人は嫌だった"というイジメの図式だよ。


その後も制作側の勘違いは続き、

「ドアン専用ザク」

「ドアンはシャアに並ぶ凄腕」

「ゴップ専用艦」

「島に隠された秘密」

「高機動型ザクの地上用バージョン」

そしてとどめは「シャア登場」

そりゃあのストーリーひとつで2時間近い映画にするには盛らなければ間が持たないのでしょう。

でも、戦場の片隅で起きた戦史に残らない小さな戦いを描いた事が魅力のお話がどんどん大袈裟になっていくことに不満が積み重なっていきました。

もうなんなん⁉︎ あのゴップさんのフネは?

UC0078時代のフネじゃ無いよあんなの。

グランガランにウィルウィプスやゲアガリングとゴラオンといったバイストンウェルの戦乱末期に登場した4大オーラシップと並んだほうが違和感のないあのデザインは?

もう全然見る気が失せてきてはいたのですが、やはり折角の「一年戦争」を描いた作品なので、見ずに批判するのもなんだと思い直し映画館のチケット予約サイトを見たのですよ。



なに? 「特別興行」って?

夜勤明けの平日午前中とかレイトショーとかで安く見るつもりだったのに……

TOHOシネマズやユナイテッド系や他の映画館のサイトを見ても一様にこの「特別興行につき割引サービスはきかない」とある。

auマンデーとかTOHOウェンズデーとか平日午前中割、毎月1日のファーストデーすら使えないなんて。

調べてみるとこの作品の配給は松竹の映画部門ではなく、演劇やイベントを運営している部門による配給なので、通常の映画とは違うので各種割引が使えないらしい。

そんなの知るかーっ!

観客側にはまったく関係のないそんな事。

きっとこの映画は見ないな。

BDがレンタルされるか、バンダイチャンネルで見られるようになってからにするよ。

映画を見るつもりだったそのお金はトップガン・マーベリックを何回も見ることに回しますわ。



あと、声はもう無理だと思うよ。

特にシャアの池田秀一さんは。

30年以上前の大河ドラマ「山河燃ゆ」での松本幸四郎(当時)さんと西田敏行さんの学生時代があまりにも無理がありすぎて、子どもゴコロにもナイわーと感じていたのをオリジンを見ていた時に思い出しました。

ドラえもんやクレしんやサザエさんのようにそろそろ思い切った決断をした方が……

まぁバンダイビジュアルにそんな度胸は無いだろうな。



コメント

1週間たったのでネタバレ有りの感想です

2022-06-03 09:01:00 | 日記
 


映画「トップガン マーヴェリック」が上映開始となってから1週間。
 
きのう3回目の鑑賞をしてきました。 
 
マーヴェリックと同じパッチを自作して貼り付けたMA1風ジャケット(元は空軍F22A部隊仕様だった)を着せた穂乃果ちゃんもお供です。
 
 
初回は開始時間が1番早かった普通のスクリーンでした。
 
そして地元海浜幕張のULTIRAスクリーンDOLBY ATMOSに木場のIMAXレーザーと環境を変えて見てきました。
 
席もこだわってF14番にしたのですが、IMAXは上下のカットされている映像も映し出されるスクリーンなので通常より字幕がかなり下の方になり、F列だと前すぎてずっと字幕の画面下部と中央部を視線が行ったり来たりで結構疲れちゃった。
 
 
☆1週間経ったのでネタバレ含みます
 
 
そう、トップガンといえばF14。
 
上映前にぼくもこのブログで書きました。
 
トップガン前作の頃はバリバリの主力艦上戦闘機だったグラマンF14A トムキャット。
 
元々マニアから乗り物好きの子どもにまで大人気だったトムキャットが実にカッコよく描かれていたのですが、現在の米海軍の主力艦上戦闘機はFA18E/Fスーパーホーネットであり、第5世代機のF35CライトニングIIの配備も始まりF14は全て退役しています。
 
(横須賀軍港めぐりから見たCVN72エイブラハム・リンカーン艦上)
 
それでもトップガンと言えばF14トムキャットというイメージは強すぎて、だから「自分は見に行かない」という人がいてもまぁ理解できちゃうほどでした。
 
また、今回の新作のテーマ曲はレディ・ガガと発表されており、ケニー・ロギンスの「DANGER ZONE」ではないから「見に行かない」という人までいたようです。
 
本当に見に行かないのかどうかはわかりませんが……
 
でもそういった人に強く勧めたい。
 
「見に行け!」
 
そういう前作のトップガンを愛している人こそ「見に行け‼︎」と。
 
今すぐ!最寄りの映画館のサイトにアクセスして明日のチケットを取るんだ!
 
今から30分間オペレーターを増員してお待ちしております。
 
 
 
上映初日の朝9:00
 
全国を見渡せばどうかは分かりませんが、少なくとも自分の行動範囲内ではこれが最速上映なはずで、サプライズ等の情報も全く無い状態で鑑賞開始。
 
パラマウントピクチャーズのロゴと共に始まる軽くドラムを打つ音とそれに続くゴーンと鐘を打つような音色にああトップガンのあの曲だとそれだけで全身が震えはじます。
 
"1969年 米海軍は"〜に始まる文字スーパーまで同じだ。
 
"世界最高のパイロット学校の呼び名は" 
 
ここで一際大きくなる鐘の音(何の楽器かは知らない)と共に現れるトップガンのタイトルロゴ。
 
もうこの時点で既に全身の血が沸騰しそう。
 
タイトルロゴにマーヴェリックの文字が加わり画面は一転黄色い空の下。
 
夕日(朝日?)を浴びて戦闘機の前脚が現れる。
 
ああああああっ‼︎‼︎‼︎と心がツダケンのような叫び声を上げる。
 
これこそトップガンの始まりだよ‼︎
 
日本のアニメ「超時空要塞マクロス」OPにインスパイアを受けたとされる魅力的なビジュアル。
 
空母甲板要員のあまりにカッコ良い姿と、彼らに導かれ発艦位置に進んでいくFA18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機。
 
F14では無くFA18だけどもうそんな事はどうでも良くなる。
 
前脚のフックがカタパルトのシャトルに接続されブラストディフレクターが立ち上がる。
 
FA18Eのコンバージェンス・ダイバージェンス・ノズルがくばぁっと開き青白い炎が噴き出し始め高まるエンジン音。
 
ここからどう来る?
 
レディ・ガガのテーマ曲がかかるのか?
 
いや、まさかまさか…………
 
バラード調のレディ・ガガの曲とは全く違う激しいギター音。
 
き、き、きたーっ‼︎‼︎‼︎
 
♫Rivvin' up your engine
 
♫Listen to her howlin' roar
 
やばい! やばいやばい‼︎
 
♫Highway to the Danger Zone
 
帰ってきた!
 
トップガンが‼︎
 
"俺たちのトップガン"が帰ってきてくれたんだ‼︎‼︎
 
開始直後からもう涙がぼろぼろと溢れ始める。
 
トップガンなんてあまりに明るい映画なのに泣くなんて。
 
でも、だって……
 
あれから36年間、出ては消え出ては消える続編制作の報に喜んだり萎んだり。
 
ある頃以降には「今度はドローン戦闘機の教官になるらしい」なんてウワサ話しに絶望したり。
 
そんな時を過ごしてきて、今目の前に繰り広げられるあの感動再びというにはあまりに凄すぎる映像に涙が止まらないんです。
 
こんなサプライズを用意してくれてありがとう‼︎
 
もうこの後どんな展開になってもこの作品を推すよ!
 
そんな事を思いながらも、これが単なる懐古映画では無く現在の状況に合わせた新しいトップガンにどんどん引き込まれていきます。
 
最終目標となるミッションは国際平和を脅かす某国による核プラントの破壊。

前作はアメリカの都合のみの戦闘だったけれど、今作は21世紀になり中国台頭によりかつての強さが見られなくなったアメリカの「世界の警察」再びといった軍事行動です。



強力な電子妨害に頼みの最新ステルス機F35は使えずパイロットの腕でターゲットをロックするFA18での決死行。
 
張り巡らされた対空ミサイル群の探知域を避けるために狭隘な渓谷を高速で駆け抜けていく作戦に思い出すはフィヨルド最奥のドイツ軍事工場を爆破する英国モスキート機の活躍を描いた映画「633爆撃隊」や「スター・ウォーズ」ep.4でのデス・スター攻略戦。
 
そして漫画「エリア88」のオペレーションタイトローブとそれにインスパイアされたゲーム「エースコンバット」
 
ほかにもアニメ「終末のイゼッタ」等航空アクション物では定番とも言える展開ですが、それだけにかなり盛り上がり>ω</
 
目標の破壊に成功したものの撃墜され脱出するマーヴェリックと僚機のルースター。
 
ここからは2人による逃走撃が描かれるらしい。
 
雪深い地形だし映画「エネミーライン」のよう。
 
トップガンなのに最終的には航空アクションではなくなるの?
 
「紅の豚」でも結局素手での殴り合いで決着をつけるあの展開は納得がいかないんだよね。
 
もうどんなストーリーでも推す!と決めながらも不安になってきます。
 
でも、ここまでファンの期待を裏切る事無く更にその上を描いてきたこのトップガン マーヴェリックがそんなわけありませんよ。
 
作戦始動時に米タイコンデロガ級巡洋艦が放ったトマホーク巡航ミサイルに破壊された航空基地を覗き見る2人。
 
敵の戦闘機を奪う?
 
「エロイカより愛をこめて」ではソ連に拉致されたエーベルバッハ少佐がMiG25を奪取して逃走したけれど、いくらマーヴェリックとはいえシステム全てがアビオニクスで制御された現在の敵戦闘機をいきなり操るのは絶対に無理。

せめて半世紀前のMiG21あたりがあればまだ……
 
ん?

あるじゃん!

マーヴェリックが操れる機体が‼︎
 
訓練前のブリーフィングで最新の第5世代戦闘機(謎の機体だけどビジュアルはロシアのSU57)が配備されている上に後詰めとして旧世代のF14もバックアップ機として配置されていると言っていた。
 
その時は"ああ、ロシアっぽいけどイラン的要素もあるのね"くらいにしか考えていなかったけど……
 
まさか⁉︎
 
いや、やっぱり‼︎
 
F14Aを掻っ払う2人。 

離陸時の揚力を稼ぐ為に展張させる可変翼に驚くルースターが面白い。

「ふっ、若造はそんな事も知らんのか」とこっちは映画を見ている観客に過ぎないのに彼に対して得意げな気分になる。
 
そんな、すぐに稼働できるF14がそこにあり、攻撃を受けて混乱しているとはいえすぐに発進準備が整うわけがない?
 
ご都合主義?
 
もうそんなことはどうでも良いんです。
 
言ってしまえばここまでのストーリーはラスト十数分でマーヴェリックをF14トムキャットに乗せるためにあったわけですよ!
 
マーヴェリックがF14で蒼空を駆ける。

後席のRIOはかつての相棒グースの息子。

また泣く!

こんなん泣くに決まってるやんかー(T-T)
 
旧式のトムキャットで最新のロシアSU57(っぽい機体)と渡り合う空戦シーン。
 
流石に極力CGに頼ることなく実機での撮影を貫いてきたトム・クルーズでもこのF14のフライトシーンはCGではあるのでしょう。
 
でも、そんなことはもうどうでも良いんです。
 
これが‼︎
 
トップガンなんだ‼︎‼︎‼︎
 
 
 
製作陣は前作のトップガンのどこがウケたのか検討に検討を重ねてさらに検討を続けたのでしょう。
 
前作の1時間49分に対して2時間11分と長くなり少々まどろっこしさも感じる要素もあるにはあるけれど、続編という事で人間関係やドラマ部分も増え前作のようにただ飛んで撃って飛んで撃ってそしてハイタッチというわけにはいかないのは仕方ない。
 
それでも変える所と変えない所、そして絶対に変えるべきではない所をきっちり選別して前作からのファンを裏切ることなく初めて見る人にも優しく楽しい作品作り。
 
時を経て旧シリーズの続編や新作を作るクリエーターは全員このトップガン マーヴェリックを教科書として見るべき!
(特に戦国自衛隊1549を作った連中はこれを見て反省しろ!)
 
そんな作品でした。
 
 
 
昨夜見たばかりなのにまた見たくなってきましたよ。
 
今度は4DXかな。
 
発艦シーンにかかる強烈なGや着艦時のとんでもないマイナスG
 
排気熱に硝煙の匂い。
 
どう表現されているか楽しみです。
 
 
 
 
あとは気になった点、気づいた点などをつらつらっと
 
 
予告編にもチラッと出ているSF風味の怪しい機体。
 
ストーリー冒頭でマーヴェリックがテストパイロットを務めている次世代機「ダークスター」(最高速M10)は単なるゲテモノ機で無く、なんとスカンクワークス(ロッキード・マーチン社の中でも秘匿性が高い機体〜過去にはF117やSR71にU2といった機体を開発〜つまり怪しいw)がデザインしているとのこと。
 
 
前作では実際にフライトして撮影したのはトム・クルーズだけだったけれど、今作では主要パイロット役は全員FA18F(複座機)に乗せて撮影しているそうで、クランクイン前に8カ月もかけて飛行訓練受けさせたそう。
 
さすがスタントマンも使わずに時々大怪我しちゃうトム・クルーズのこだわりはハンパない。
 
けれど、飛行特性検査ではねられて出演出来なかったあるいは主要キャラから外された役者もいそうですね。
 
撮影時間は800時間にも及んだそうで、空母からの発艦シーンではトム・クルーズはそのGに耐え見事に演技していたけれどあとの3機5人はCICでの「ダガー2、ダガー3、ダガー4発艦終了」の報告のみだったのはその映像が使い物にならなかった(強烈なGで演技どころでは無かったり嘔吐したり失神したり)から?
 
 
 
近いうちに戦闘機は無人機となりパイロットを必要としないと諭す相手にマーヴェリックが言った言葉
「だが今日じゃない」
 
これ、映画「バトルシップ」のパロディだよね?
 


きっとまだまだこんなファンサービスが散らばっているだろうなあ。
 
 
 
前作公開時はKawasali GPZ900R Ninjaがめちゃ売れた(日本で当時大排気量バイクは逆輸入車なので国内ではGPZ750R)けれど、今作でも同じKawasakiのH2もバカ売れするんだろうか?
 
 
国内価格189万…………
 
Mig21戦闘機やA4攻撃機くらいなら買えるかもしれない(マッコイ爺さんからなら)
 
 
 
予告編ではマーヴェリックのA1フライトジャケットの背中で変な模様に改変されていた台湾と日本国旗が映画ではちゃんと戻っていたのは上映2年延期の間に中国企業からの出資が無くなったからだそうです。
 
Covid-19禍は全人類にとって不幸な災厄ではあるけれど、皆が衛生や防疫に関心を持ち実行した事やリモートワークが促進されるなど良かった点もわずかながらも有り、この台湾と日本国旗がマーヴェリックの背中に戻ってきた事もそのひとつだな。
 
 
 
酒場でマーヴェリックのクレジットカードが使用不可となっていたのは他国に(不当に)侵入して核プラント破壊する計画なのでその作戦を秘匿するために一時的にパイロットたちの軍籍や戸籍等のデータを抹消しているって解釈で合ってる?
 
 
 
一応敵国の名前は前作同様出ておらず「ならず者国家」って表現で、敵地に配備されているSAM(対空ミサイル)発射機もちょっとSF風味な分かりやすいデザインでした。
 
敵国施設を爆撃するんだけど、徹底して敵兵の描写は避け、敵パイロットも黒尽くめのパイロットスーツに黒いヘルメットに黒いバイザーといったヒトらしさを排除しており戦争物映画色を感じさせない作りになっていました。



空母上でのロケはCVN72「エイブラハム・リンカーン」という記事を見たのだけれどEDテロップではCVN71「セオドア・ルーズベルト」としか書かれていなかった気がする。

3回とも見落としているのかなぁ?



イヤな上官であるサイクロンがバス・ライトイヤーに似ているw
 
 
 
初日初回、それも開店時間に凸したのでグッズ類も全種類揃っており、そのほか公式グッズ以外にも映画館が独自に仕入れた?FA18やF14のパイロットパッチやトップガン他VF1等の飛行隊章のパッチも少数並んでいました。
 
まぁ、ここでなくても(基地祭等でも)買える品なので売れているように見えなかったのですが、映画にF14が出たので上映後余韻に浸る間も無く真っ先にグッズ売り場に向かいました。
 
確かF14は1枚だけだったはず!
 
迷う事無くF14パッチを手に取ると後から来た数人の人の悔しそうな顔。
 
みんな考える事は同じでした。



それだけあのF14トムキャット登場は驚きでありとても嬉しかったのですよ。
 
そこから歩いて15分ほどのイオン幕張店に入っている航空機グッズ専門店その名も「TOPGUN」でも買えるよきっと。
 
 
 
アメリアちゃんの両親は離婚して母親と一緒に暮らしているんだけど、本当の父親はマーヴェリック?
 
その辺がなんか匂わしているようでそうでないようでわからなかった。
 
アメリアちゃんといいフェニックスといい女優がちょっと日本人好みな感じでしたね。
 
 
 
えっ?
 
日本語吹き替えではアメリアちゃんは水瀬いのりさんでフェニックスが内田真礼さん?
 
そっちも見に行かなきゃ‼︎
 
洋画の吹き替えは話題性作りでジャニーズやお笑いタレントを起用する事が多い中このトップガン マーヴェリックは森川智之さんに宮野真守さんや中村悠一さん、竹内俊輔くんに木村昴くんといった名だたる声優さんが担当していてとても好感が持てます。
 

映画『トップガン マーヴェリック』ファイナル予告(吹替版)

 
今のところIMAXやULTIRAといった大きなスクリーンは字幕版を上映していて吹き替え版は小さなハコとなってしまっているのが残念。
 
字幕を見るのが大変な大きなスクリーンこそ吹き替え版が良いと思うんだけどな。
 


 
今こそ日本も「ベストガイ2」を作ろう!
 
空母いずもから発艦して敵地中○?ロシ○?韓○?で撃墜された2機のF35Bパイロットが"なぜか"あったF4ファントムIIを奪って帰ってくるという…………これ、ベストガイよりファントム無頼か?
コメント