幕張でポタリング日記

自転車趣味や好きなアニメやら思いついたことをチラホラかきちらしています

ジークフリードのプラモ?

2018-04-30 20:28:17 | 日記
最近プラモを全然完成させれていない。

なのにたまに買っては積んでしまう。

手を付けないのであれば物置に入れておけば良いのだけれどどれも結構中途半端に作りかけだから部屋が散らかる一方なんだよね。

護衛艦DDH183「いずも」なんか完成する気がしない。

好きであれば好きであるほどやりたいことや理想が膨れ上がりすぎて手が動かなくなっちゃうんです。

だからMS06 ザクⅡなんてしょっちゅうアップデートされた新製品が出るのに一回くらいしか作ったことがない。

あーしたいこーしたいカラーリングはこんな風にまとめたいってのが有り余り作る前から苦労することが目に見えているので。

なのでちょっとここで気分転換に改造や複雑な塗装をせずとも素組みでシールを貼るだけで完成しちゃう物を作りたくなりました。

でもガンプラだとまた自分のミリタリー思考が改造へと突き進んでしまいそうなのでもっとそんなことをするのもバカバカしいもの……



で、買ったのがマクロスΔに登場する可変戦闘機「VF31Jジークフリード」です。

それも航空機としてのVF31Jプラモでは無く女の子フィギュアにこの機体を外骨格パワードスーツのように纏わせることができる変わり種です。

V.F.G/バリアブル ファイター ガールズと銘打たれた商品で、もしこれが売れ行き好調でシリーズ化するならキャラも既存のキャラ、たとえばVF1Sバルキリーとリン・ミンメイとかVF25メサイアとランカちゃんだとかも出るかもしれませんね。

ってか出して!

機体からすると1/100スケールくらいですが女の子と絡ませるために当然大きさが適当になりノンスケールとなっています。



ちゃんと戦闘機としてもフォルムもカッコいいし変形して女の子に装着もできる。

そしてガウォーク形態でバイクのように跨がらせることもできちゃうのが多分一番のウリ。

これは楽しそう。



部品点数は結構多目。

よく見たら女の子の太ももや肩に部品合わせが来るのでさすがにそこはなんとかしたい。

ってことはやっぱり肌色塗装は必要か。

それに塗装するのならついでに何か違う……同じ青色であるなら例えば空自のF2やF4の洋上迷彩がカッコいいなぁ……

いや、いっそF15Jの制空迷彩にしてキャラも空自のパイロットスーツイメージでグリーンにして部隊章やイーグルドライバーのマークのシールを自作して貼ったりして「ひそねとまそたん」イメージにしちゃうとか……

それにぼくは飛行機の着陸態勢が好きなのでランディングギアが欲しい。

でも変形後のことを考えるのさすがにギア収納は大変だとしても差し替えで再現することくらいはしたい。

…………あぁ……

結局また大変なことになっちゃいそう。

これ、作り始められるかな……?
コメント

ツイッターでちょっと焦った

2018-04-27 15:01:04 | 日記
ぼくはツイッターをやってはいるのですがツイートするのはせいぜい1日に2回あるかどうかという程度。

そしてぼくのアカウントをフォローしていただいている方も229件程度です。

でも先日の大した事の無いツイートに687回の「いいね」と408回のリツイートが付いてしまい少々戸惑ってしまいました。



ただ南極から帰還した砕氷艦しらせを晴海埠頭で見物した際に発信したツイートに687回もの「いいね」

ぼくのアカウントのフォロワーさんはラブライバー(ラブライブ!好き)や恵海人(新田恵海さんのファン)が8割ほどを占めているのでこういった内容のツイートではまぁ5いいねくらいなのが普通です。

それなのにいきなり687いいねは驚きを通り越してなにかヤバいことをつぶやいちゃった?と慌ててしまうわけですよ。

何千何万ものフォロワー数を抱えた有名人アカウントならともかく200ちょいの大したことはつぶやかない自分としてはね。

まぁいつもと違う点は”#よりもい”と冬から放送されていた南極観測隊が舞台で砕氷艦しらせ(劇中ではネーミングライツ売却によりペンギン饅頭号に改名)も登場するアニメ「宇宙よりも遠い場所」のハッシュタグを付けていたのでいつものフォロワーさん以外の方の目にも止まったかもしれないことか。

で、さすがに200をオーバーしたあたりで気づいたわけですよ。

これ、なんか勘違いされているんじゃない?

そのうち「お疲れ様でした。 ゆっくり休んでください」なんていうコメントまで頂いてしまうに至りさすがにその仮定は本物なんだろうと。

べ……べつにしらせ乗組員じゃないよ? 

だってほら、入港接岸中のしらせを撮っているんだよ。

乗ってたらできるわけないじゃん?

それともシドニーから先に空路で帰国した南極観測隊員が長い期間お世話になったしらせを出迎えに来たと思われた?

でも、そんなことを匂わせる文章にもなっていないと思うんだけどなぁ……

でも、ぼくのアカウントからしてみれば十分「バズった」と言えるいいねとリツイート数からすると勘違いされていたのは間違いないのだろうな。

ツイッターで「いいね」押す方は1日に何十も推していて、そのことをいちいち覚えていない程度のことだろうからいまさら訂正したりもしませんがさすがにちょっと焦りましたよ。


今でも日に5件程度はいいねがつくのですが娘は笑いながら「もし1000越えたら”ちょwお前有名人じゃんw”」(ツイッターでのお約束リプライ)って送ったげるよと言っていたので1000には届かなさそうでようやくほっと一安心です。




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント

両国の自転車

2018-04-24 09:35:41 | 日記
千葉県内を走るJR東日本のBBBASE。



専用ラックを装備していて自転車をバラさないでもそのまま乗車できるというサイクリング専用の列車です。

乗ってみたいという思いはあるのですが房総を走るためにはまず出発地となるここ両国駅まで自宅幕張から自走で戻らなければならないのでどうもその気にはなりません。

幕張から両国なんてずっと車がバンバン走る国道という走って楽しいところではありませんからね。

このBBBASEが津田沼、千葉にも停車するということを聞いたときには喜んだのですがそれも一瞬でどうやらこの途中駅で乗車する際には自転車を分解して輪行バッグに入れなければならないとのころ。

普通に改札口を抜けて普通に階段やエスカレーターでホームに行かなければなりませんからね。

もっと流石に都内~千葉間は無理でしょうがそこから先の房総区間ではもっと気軽に利用できるサイクルトレインが走らせてくれれば良いのですがどうも日本の駅構造は大抵の場合それを拒みます。

サイクルトレインが日常的なヨーロッパの鉄道駅はもともと馬車から車両に直接乗り付けることを前提とした作りになっていますからね。

だから今でも長距離列車のホームは低く車両にステップが装備されているところが多いのですね。

日本の都市部でそれが考えられている駅は横須賀駅くらいでしょうか。

海軍の要衝として作られた駅なので物資搬入を考え、階段等の段差がひとつもなくホームから駅外の道路まですぐという特徴があるのでここならばサイクルトレインも走らせ易そうですが。

ならばこのBBBASEの起点である両国駅はどうなっているのか気になり先日この駅で降りた際に確かめてみました。



改札口を出て国技館方向に歩けば路面にこんな表示がありました。



この坂道を上がれば直接ホームに行けるようですね。



改札口は使わずここで改札をするようですね。

もともとこの駅は千葉方面への新聞輸送を担う荷物列車クモユニ74形の4連が起点としていましたからこうなっているのかもしれません。

さすがにこんな構造の駅はそうそう無いのでBBBASEを途中駅でも自転車をそのままで利用するのは難しそうです。




で、その受付となるB.B.BASEバイシクルステーションなる施設があったのですが、



なるほどなるほど。

BBBASE用に用意されているのですが別に乗車せず東京をサイクリングする目的でも利用できるみたいです。

不忍池、神田明神さん、昌平橋や須田町、池田坂を下って丸の内行幸通りなど自転車でμ’sの聖地を巡りたいという思いは常にあるのですがやはり幕張から東京までつまらない行程を走らなければならないという点に尻込みしてしまい未だ実現せずです。

以前東京まで何度かは走ったことはあるのですがその頃はラブライブ!ナニソレ?だったものですから。

千代田区港区文京区江東区が始めている電動自転車レンタルはその場のスマホ受付で借りられてステーションポイントであればどこでも乗り捨てられる便利さはあるのですがやはりサイクリング的な充実感はなさそう気がしますし。

でもこれならば。

前に回ってみると



SCOTTにCannondaleのバイクが用意されていますよ。



シクロはSpecializedですね。

もちろん自分の愛車であるBianchi KUMAで回れればそれが良いのに決まっていますがここでロードバイクデビューしてみるのも楽しそう。

近い内に……本格的な暑さや梅雨時期になる前に実行してみよう。

でもまずはシクロでお試ししたほうがいい?

なにせロードバイクって幕張メッセでの自転車イベントサイクルモードでの試乗でしか乗ったことがないのでそもそも細いタイヤってのすら慣れいないので……




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント

両国の甘酒

2018-04-21 21:30:33 | 日記
甘酒、特に冷やし甘酒が好きです。

以前は甘酒を冷やして飲むと家族たちにヘンな目で見られていましたが昨今は冷やし甘酒として売られる商品も多くやっと市民権を得た思いです。

なにやら「夏バテに良い」などの謳い文句で新商品も続々と出ているようですがそりゃ甘酒は歴史のある甘味だし昔はいろいろなかったのだから理想的な栄養補給源として重宝したかもしれませんが様々な食品がある現在はそんなになの?と疑問さえ持ち、飲料メーカーが仕組んだブームとしか感じないのですが……

まぁとは言っても昔ばあちゃんちで飲んでいたお手製甘酒以来わりと本気で冷やし甘酒道を追求してるのですが昨日ふいに両国の甘酒のことを思い出して立ち寄ってみました。



「両国縁処(えんどころ)」さんです。

忠臣蔵の舞台となった吉良邸跡にひっそりと建つなかなか惹かれるロケーションです。

注文するのはもちろん冷やし甘酒。



結構量が多くて嬉しい。

甘さは控えめ。

でも舌休めの佃煮を食べてからまた甘酒を飲むとその甘さは一変します。

これは面白い変化。

でもだからといって甘すぎないところがまた良い。

もともとこちらは佃煮屋さんでむしろこちらが主力商品なのかもしれないけれど。

さじが付いているので氷で堰き止められるどろっとした半固形となっているところまで飲み干せて満足です。

ごちそうさまでした。



ついでですからすぐ隣の吉良邸跡も覗いてみましょう。



結構立ち寄る方も多いのだなと思ったら4/21は浅野内匠頭が切腹した日だそうです。

ベンチに座っていた初老の方が教えてくれました。

ぼくは忠臣蔵にそんなには思い入れがあるわけでもないのですが史実としての赤穂事件の戦術はなかなか興味があるところです。

鎹を打ち付ける時には大きな音が出てしかも多少なりとも時間がかかるのになぜ長屋内にいた家臣たちはすぐに反応しなかったか……とかそんな話ですね。

最新研究で判明したことなどが時折テレビで特集されると必ず見てしまいます。



討ち取った吉良上野助の首を洗った井戸だそうです。

やっぱり覗き込みたくなりますよね。

マンホールの工事やエスカレーターの整備なんかでも……



思ったより浅かった。

まぁこれが深いと危険だから姫路城の井戸みたいに網が被されているか。



この場所はとても小さいのですが実際の吉良邸はものすごく大きくここの86倍あったとのこと。



このあたりのマンション住民は吉良邸跡に住んでいるって言えてカッコいいな。






にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント

好き好き

2018-04-15 10:01:04 | 日記


あー! もう好き好き好き好き好きすぎる!!

昨日このMVが公開されてから何度繰り返し再生したことか。

暑くなるのはイヤだけど早く5月16日こないかなー




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント

ニコンと笑った君の微笑みキャノン砲

2018-04-13 23:12:46 | 日記


おおっ!



ふあーっ!



ひゃーっ!



おおおーっ……

NihonとかNitonじゃなくてNikonって書いてあるしD7200のロゴデザインも実機通りだ。

そして、



Panasonicのミラーレス機LUMIX GF7!



こちらはピンクのGF7。

放送前まではまったくチェックしていなかったアニメ「多田くんは恋をしない」ですが始まってみると銀座の見慣れた町並みが描写されていたためにすぐさま1時間後に始まるBS11での放送で録画しました。



大抵こういったアニメへの協力会社は1社で登場するメーカーは統一されてしまうものなのにこうしてCanon、SONY、Nikon、Panasonicと4社がクレジットされており、しかもレンズのTAMRONや三脚のSLIKってところにこだわりが感じます。

まぁ人によってはPENTAXこそ至高!とかMINOLTAフォーエバーだとかOM-D! OM-D!って人もいるのでしょうがこの協力各社の数はスゴイ。

内容は少し懐かしい感じのラブコメの王道を行く感じみたいだしこれは視聴継続・録画決定です。

ってか写真部物だったんですね。

それすら知らなかった。



でも本音は真姫ちゃんアレクさんに惚れたから……

NHKで始まったMAJOR 2ndもじきに真姫ちゃん道塁ちゃんが出るし今季アニメは豊作だーっ!




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント

砕氷艦「しらせ」晴海入港 ”宇宙よりも遠い場所からの帰還”

2018-04-11 17:53:03 | 日記
夜勤明けなので諦めていました。

いつも外来艦などの晴海入港は10時や11時くらいの印象があるのですが今回の「しらせ」は8時30分。

接岸した後でも見に行くか、それとも13時に晴海を離れ大井埠頭で積載コンテナを降ろすため一旦出航するのを見に行くか。

そう考えていたのですが、とある事情により少し早く退社することになりそれが7時。

職場を出た後すぐにスマホアプリのMarineTrafficを見ると一昨日から錨泊していた羽田沖から入港に向けて移動を始めたことがわかりました。

早い。

でも多少の余裕を見て出たのでこれなら用事の前に少し寄れるかもしれない。

目の前で信号待ちをしているタクシーに飛び乗りました。

地下鉄とバスを乗り継いでいてはとてもじゃないけれど間に合わない。

少しお金がかかってもせっかくのしらせ帰国を見れるチャンスは逃したくない。

しかもその所用と方向が同じというのも僥倖と言えるかもしれない。

晴海埠頭客船ターミナルに着きいつもの見物場所に上がる階段がまだ閉鎖されているなどで右往左往しながら正面大階段を息を切らせながら上がってみると……
(昨日具合が悪かったことを忘れてた…… ヤバイですね☆)



丁度レインボーブリッジの向こうに姿を見せ始めたところでした。

ギリギリじゃん!



海上自衛隊の砕氷艦AGB5003「しらせ」が遠く南極の地より帰還しました。



レインボーブリッジをくぐるあたりでタグボート2隻が取り付きまるでお姫様の手を取り、そしてドレスの裾を持ちエスコートしているみたいに見えて軽く死ねますね。



舫いを受け取る自衛官の方もじっとその接岸の時を待っています。



ブリッジ横で測距儀を使っていることが分かるまでに近づいてきました。

天気が悪く少し靄もかかっているのですがこの距離ならばこの独特のカラーリングもはっきりと見えますね。



望遠レンズでは入り切らない距離にまでなったので急いでレンズ交換です。



もうここまで来れば長い間留守を預かることとなった家族もあれがパパだと分かるんだろうなと思うとそれだけでジンとしちゃいます。



ラミングの傷痕が生々しい。

氷海を割って進む際に一旦300m程を後退して勢い良くダッシュし氷に乗り上げ自重でへし割るラミング。

この塗装のハゲが壮絶な場所からの帰還を示しています。



2隻のタグの連携でクルリと回頭。



正面ドーン! いただきました!



いつもの晴海入港ならば逆光がきついのですが今日は曇っているのでその心配はありませんね。

まぁとは言っても晴れの日の日本帰国としてあげたかった気はしますが。



艦首だけでなく側面も、



艦尾に至るまでラミングの跡が激しい。

2014年にはなんと約5400回のラミング行った記録がありますが今回の派遣での往路は27回とのこと。

まだ復路の回数情報は見当たらないのですが今回の航海では比較的氷は薄かったのでしょうがそれでもこの傷痕を見るとその激しさに驚くばかりです。



投げれたラインが



岸壁で待つ隊員に渡り、



舫いが繰り出されてきました。



今5カ月以上に渡る長い任務を終了し”宇宙よりも遠い場所”南極から帰還したしらせががっちりと日本のその地と繋がりました。

おかえりー!! しらせ! 乗組員の皆さんお疲れ様でした!



音楽隊の演奏もその帰還を喜んでいます。



タグボートさんもご苦労様でしたー



タラップも下ろされ、



客船ターミナルならではのボーディングブリッジも接続されました。



艦載ヘリCH101は入港前に岩国基地に帰ってしまうのかと思っていたのですがこうして載っけたままなんですね。

まぁヘリを運用していた南極を離れてから日にちが経っているので航海中にまた整備をするっていうのも大変か。



戦闘艦では無くともこのフネが海上自衛隊籍であることを示す自衛艦旗。

強い風で元気に靡いていてもカメラを向けるとすっと旗がしぼんでしまうのは艦艇写真あるあるです。

またこうして開いてくれるのをけっこう待ちました。



幅が広く高さもある為にかなりの存在感があるしらせですが全長は案外短い。



ブリッジがここまで長い艦艇はほかでは見れませんね。



古くなり引退した雪上車とかは積まれているのかな?



こんな赤色を挿せばプラモも精密感がマシマシになってカッコよく見えるんだよね。



こうして細部に至るまで写真を撮れば撮るほど理想が高くなりプラモの完成が遠ざかるのはわかってはいるのですけれどもね。



おフネ好きというだけでなく今回の帰港ではこんな表示でさえも愛おしい。

アニメ「宇宙よりも遠い場所」が放送されましたからね。

このアニメには毎回泣かされました。



儀仗隊のみなさんが準備を始めました。



偉い人の車だ!



将官を迎えマジメな面持ちの若い隊員さんも先ほどまでは実ににこやかでやはり半年近くぶりの日本帰還は嬉しさもひとしおなのでしょう。



”偉い人”の背中を見つつも「あそこきまりたち4人が暴風圏突破の時ハッチを開けて荒れ狂う夜の海を見た場所じゃない?」とどうしてもアニメとのリンクを想像してしまいます。

あれは表現として素敵なシーンでしたが実際にあんなことやったらヤバイですね☆



ターミナル内では帰還式典が始まりました。

やはり軍艦行進曲はカッコよい。

過去に戻れるならこの名曲をパチンコ屋のテーマとして使い始めたヤツをぶん殴りたい!とはいつも思うことです。

式典中に子どものパパーって声が聞こえて涙がぼわっと溢れてきてしまいました。

ああ、娘を持つ親としてはこういったことには弱いんだよー。

長い航海お疲れ様でした。

国防の任ではなくともこうした科学研究の支えとなり日本の力を示してくれるあなた方を誇りに思います。

本当にいつもありがとうございます。



南極へと出発する直前のしらせ接近遭遇では寸前のところでスッとかわされフラレてしまったぼくですがやっと思いを果たせました。

南極へと向かうしらせに接近?を記したブログ回



カッコよさに昂ぶり、そして感動して涙も出して用事の時間まで差し迫ってきたので急いでこの場を離れます。



おっとその前に「KiRa-KiRa Sensation!」~「ぼくらはいまのなかで」を歌わなきゃ!!(もうそれはいいって!)




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
コメント (2)

悩み苦しみ

2018-04-09 08:57:18 | 日記
朝起きたら汗をびっしょりかいていた。

多分夢の中で苦しんでいたのかも知れない。

覚えてないけれど。

イベ被り……

そんなこと自分には無縁だと思っていたよ。

推しが多いと大変だねーと知り合いのツイートを見ていても当然他人事でしかなかった。

まさかそれが自分もそれで苦しむことになるなんて……


昨日新田恵海さんの響配信番組公開録音がありました。

μ’sで一緒だった徳井青空さんをゲストに迎え楽しい2時間でした。

そして告知として今年メインとなるフルライブ日程がついに発表。

大阪堂島リバーフォーラムでの2日間と東京NHKホール1日の計3日間。

昨年の中野サンプラザ2daysよりも1日多い発表に大歓声と割れんばかりの拍手。

そして日程を見るや大歓声の中からおおおおっっっーーーぉぉ???っと微妙に変化していく多くの声が。



新田恵海さんは今ではいくつかのミュージカルや音楽イベントに出演するなど幅広い活動をしてはいるのですがやはりラブライブ!/μ’sとして大人気を博したのですからいまでも多くのラブライバーに支えられているのは間違いないでしょう。

μ’sが一旦その活動に区切りをつけて新たなコンテンツ展開として始まったラブライブ!サンシャイン!!/Aqoursを引き続き追っかけている人も数多くいるはずで、ぼくもそのひとりです。


大阪ライブの日程が6月の9、10日。

それはAqoursの埼玉西武(メットライフ)ドームでのライブともろ被りなんです。

運営側もそんなことは重々承知しているでしょう。

ファンの為……とういうよりそれはもろに売上に直結してしまうのですから直系コンテンツであるAqoursのスケジュールやμ’sメンバー個人の活動スケジュールも当然無視できるものではないでしょう。

それでも全国といっても集客が望める都市部での2000人以上クラスのライブイベント会場は限りあり週末となればどこもスケジュールがいっぱいです。

だからこの日程でしか確保できなかったのかもしれません。

ニューアルバムを引っさげての同タイトルを冠したライブの旬というのもあります。

そんな6月9、10日という日程。

ぼくはその初日9日のAqoursライブチケットが運良く取ることができていました。

BD特典先行申し込みだったのでけっこう良席が期待できます。

でも今ではその運の良さが幸せなのかどうなのか……

いや、でも心の中では決まっているんです。

Aqoursよりもえみつんだと。

でも……

もうチケット代のカード引き落としは終わっているしなー

ラブライブ!ブレード!などライブグッズも買っちゃったし……

悩む!

本当に悩んだ!

苦しんだ!

うなされた(多分)!

そして一応の決断をした。


Aqoursはその活動に限りがあるのは確実です。

ラブライブ!サンシャイン!!というコンテンツである以上、そしてμ’sよりも更にアニメありきであったからにはこの先そんなに時間はかからずにファイナルを迎えるはずです。

そしてその展開のスピード以上にぼく自身が抱える加齢ということもあります。

この夏のライブに行ってその次も行きたいかどうかは今はまだわかりません。

もちろんラブライブ!というコンテンツから離れるというのは考えられませんがライブに参加するというのはとてつもないエネルギーやモチベーションが必要となるのですから。

でも、きっとえみつんのライブならこの先もずっと参加し続けることでしょう。

彼女が家庭を持ち子を産み時間が空いたとしても、苦しかった時期に歌はどんなことがあっても捨てない宣言してくれたのですから活動はやめることはないと信じています。

当然今の人気を維持できなくなり大規模なライブイベントもやらないにしても、彼女が音楽が好きでありそれを通じてつながったバンドメンバーがいる限りは小さなライブハウスなんかであっても続けてくれるはずです。

ならば、今はAqoursのライブを目と耳と全身に焼きつけておこう。

そう決断しました。

Aqoursのライブが終わるとすぐに帰宅し翌日早朝大阪に向かう。

妻に相談すると少し呆れながらも一応は許してくれました。


まだモヤモヤは抱えているし、本当にこれで良いんだろうか?とも思わないわけではありません。

でもそう決断しました。

どっちを選んでも闇は抱えそうだけど……




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント

ショカコーラ

2018-04-07 17:01:09 | 日記
AEONモールに入っている輸入食品のお店「カルディ」で妻がコーヒーやらを買い物している際に店内に並ぶ変わった商品をぼけらーと眺めていると「ショカコーラ」が売られているのを見つけました。



缶がかわいい。

開ける時に指を掛けるところが凹ませてあるのもかわいい。

でも見た目は可愛くても味わいはかなりビターです。

それもそのはずカフェイン含有量が普通のチョコよりも多く、6粒でレッドブル1缶と同量のカフェイン摂取となり、第二次世界大戦時にはドイツ軍の携行食糧として採用されていました。

ネットで見てみると……

なにやらレッドブルの2.5倍!とかって書かれたものが多く見受けられますが、レッドブルは1缶一気に飲んじゃうけどこのチョコを1缶16粒いっぺんに食べる人っていないんじゃ……



まぁそれはさておきドイツ軍のレーションとなればこうして写真を撮りたくなるのはオタなので仕方ないよね?

ショカコーラと言っても飲み物のコーラの味がするわけではありません。





これはパンチコーラ。

これも好き。
コメント

お花見河川クルーズ

2018-04-02 21:10:21 | 日記
ここ南関東ではあっという間に咲き、そしてあっという間に散った今年の桜。

日曜日にはもう緑色に。

そんな最後のチャンスだった金曜にお花見をしてきました。



場所はお江戸日本橋。



あの船に乗ります。

ここ日本橋からあちこちのコースに向かう遊覧船が発着しているのですがその中から「神田川巡りとお花見クルーズ」コースを予約しました。

時間にして100分。

この日本橋クルーズでは最長です。

まぁ小さな船であるけれど階下船内に水洗トイレも備えてあるというし大丈夫でしょう。

小さなカタマランシップだよ! 曜ちゃん!



乗り込むとこんなに視点が低い。


お花見シーズンで満席の船はほどなくして出航。

まず目の前の日本橋をくぐります。



関東大震災の際に燃え盛る船が逸走してしまい衝突した跡だそうです。



日本橋に覆いかぶさっている首都高速道路を醜悪と評されることは多いですがぼくはけっこうこの光景好き。

あのランプは首都高を走っていても一瞬見えますね。



常盤橋はゴジラ凍結のヤシオリ作戦時にダメージを食らったので修復中です。



新たに作り変えるのではなくこうして外した石で組み直すのだそう。



神田橋!

雪の中ラブライブ!東京大会決勝会場に急ぐ穂乃果ちゃんたち2年生を絵里ちたちが迎えてくれた感動的な場所ですね。

とーどーけてーせーつーなさーにはー



江戸城の城壁です。

よく見ると施工した各藩の印が彫り込まれています。

ガシガシとただ積み上げた藩もあればきっちりと計算して組んだ藩もあって面白い。



気象庁舎裏の桜の木。



九段下から水道橋に抜けるあたりは日本橋川にそって桜並木となっていました。

花びらが舞い散り春情ロマンチック。



そして神田川に出ます。

あの水道橋分水路の出口気になる暗渠好き。

でも入りたいとはまったく思わない怖がり。



花筏……にも程があるだろってくらいに川面いっぱいに花びらが。



JR水道橋駅から東京ドームに向かう後楽橋は上面はアスファルトが何度も貼り直され歩いていても気付かないけどこうして下からみると太平洋戦争時の機銃掃射跡が無数に残っています。



お茶ノ水分水路。

ここと首都圏外郭放水路、そして銀座線旧新橋駅ホームはしょっちゅうテレビで取り上げられる地下3点セットですね。

そのたびに「謎の地下空間が!?」って大袈裟な演出もういいよ、みんな知ってるから。



川岸は一気に高度が上がっていきます。



本郷台地を掘割した対岸には総武中央線がへばりついている。

大地震時に崩落するのを食い止めるアンカーが何本も打ち込まれているのも見えますね。



花びらの絨毯を割って進み見慣れた風景に。

御茶ノ水駅です。

現在このあたりは耐震設備や駅のバリアフリー化などで大規模改修中。



そしてお花見そっちのけでぼくにとってはこのクルーズのハイライト。



聖橋をくぐりました。



ぼくが日本の橋梁で一番好きな橋です。

この橋も長い間の改修を終え昨年後半にまたこうして美しい姿が戻りました。



そして地下鉄といいながら本郷台地を走っていた東京メトロ丸の内線が神田川を渡るために一瞬だけ顔をだす場所ではちょうど丸ノ内線車両が来ました。



しかも新宿方面、池袋方面と両方も。

ここは神田川クルーズの見どころのひとつなので船の速度を落とし合わせてくれているようです。



手が届きそう。

丸ノ内線は第三軌条給電なので本当に手が届いちゃったらヤバイですね☆



ただ以前描いたこの絵のようなことは出来ないことが今回で分かった。



とても古そうな一角。

帆場暎一が住んでいそうだよ後藤さん。

パトレイバー劇場版ではバビロンプロジェクトの影で開発から取り残された区域との描写でしたが確かに当時の神田川は汚く異臭もありそんな雰囲気もあったのでしょうね。

今では水質も良くなり整備もされ最近建つマンションは逆にこちら側にベランダを設けリバーサイドの眺望を売りにするらしいですよ。



総武線の神田川橋梁カッコイイ。



穂乃果ちゃんたちの通学路である昌平橋。



でも愛おしいあのコたちの姿はなかった……



にこにーが住んでいたマンションもすっかり姿も無くなり駐車場に。



対岸の元交通博物館も今ではマーチエキュートというシャレオツスポットに。



パセラのハニトーも川から見上げるとすごい迫力。



もちろん画像を弄ってこれで映画のとおり。



秋葉原端の万世橋をくぐり。



新幹線も越えると、



隅田川に合流です。



水上バスの「ヒミコ」が走っていますね。



松本零士さんデザインなのは見た目の通り。



水上バスは隅田川を走る船としてはかなりの大型なので曳波に入ると小さなこちらはザブンザブン揺れます。



首都高速の橋梁は多層構造なために橋脚を最上層につなげて中層は上から吊り下げるという特殊な構造。

技術の粋を感じます。



クレージーイワン!

うん、自艦のスクリュー攪拌にかき消されて死角となる後方から敵艦に追尾されていないか時々360度回頭してソナーを向けなきゃね……ってバッフルクリアをしているわけでなく両舷のお客さんにこの絶景を見せるためのサービス。

隅田川はけっこう往来が多い航路なので細心の注意を払いながらの旋回です。



え・い・た・い・ば・し



大島川水門をくぐり大横川に入ると



桜が咲き乱れていました。

お花見コースのクライマックスです。



小さな運河なので橋をくぐるときもこのとおりです。

お花見シーズンで各便満席大繁盛なのに12時のこの便が最終なのは3時間後に満潮となりこれらの橋の下を通行できなくなるから。



川に垂れ下がった桜の木も目の前に。



隙間なく桜の木が並んでいます。



まぁ写真技術はあれですが……



橋の上からも写真を撮っている人多数。

あの船邪魔だな早くどこか行ってくれないかなって思われてるんだろうな。



ここで反転し復路に着きます。



往路よりもさらに水位があがりもうギリギリな感じ。



大島川水門を抜け、



隅田川に戻りました。



川岸の桜は芝の緑と菜の花の黄色とカラフルコラボ。

ここまで見事にタイミングが重なったのは4年ぶりってガイドさんが言ってました。



隅田川を離れ水路に入り、



亀島川水門をくぐると日本橋川に戻ってきました。



箱崎ジャンクションの迫力は圧巻。



東京証券取引所前の桜を愛でて、



日本橋に戻ってきました。



思っていた以上に楽しく見どころの多い100分でした。

これで3000円は高くはない。






にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント