幕張でポタリング日記

自転車趣味や好きなアニメやら思いついたことをチラホラかきちらしています

祝!映画化

2013-04-28 23:03:45 | 日記
アニメ「ガールズ&パンツァー」の映画化が発表されました。

あまりに綺麗に終わったために2期目があっても蛇足かな…と思っていたのでこの劇場版は素直にうれしいと思えます。

それに合わせて本篇内では一瞬で終わってしまった対アンツィオ戦もOVAでの制作が決定したそうです。

どんなストーリーになるのはわかりませんがコミック版では車長としてのありかたを考えされるなかなかにいいお話となっていました。

今ならまだアンチョビさん車であるイタリアの戦車P40のプラモは店頭にあるので買っておくべきか?

でもタミヤブランドから販売されているものの中身はイタレリ製なので組むのが非常に難しいそうです。

なんでも装甲パーツが派手に反っていて瞬間接着剤で少しずつ端から固めていかないとまともな箱型にならないとのこと…

やっぱり日本製で慣れきった腕には海外キットはあまりに歯ごたえがありすぎですもんねぇ…


今組んでいるカバさんチーム「III号突撃砲F型」もなかなか進みません。



シャシの端から端までまず国産キットではお目にかかれないくらいなバリがあって、あまりにそれが見事すぎてバリだとは思わずに塗装までしてしまいました。

そして上部を載せてみて初めてそれがバリだと気付いた始末。

砲身も上下できるようになっているのに、重みで下を向いてしまうので仕方なく接着して固定。

ゲートも太いために全パーツでヤスリでの整形が必要と歩みが非常にゆっくりです。

もうあまりにトロトロしているのでこのままじゃ冬になってしまい雪と泥濘に阻まれモスクワにたどりつけない!!そんな心境ですw




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント (2)

30周年!!

2013-04-28 10:15:20 | 日記
今年、東京ディズニーランド30周年です。

そのラッピングトレインが走っているので今朝早起きして見てきました。




まず30周年記念ロゴと一緒に記念撮影。

この表玄関的なロゴですが、鉄道やバスでアプローチする人は目にすることのない場所にあります。

ここから東京ディズニーリゾート(以下TDR)の周りを1周しますよ。



30周年記念の車両がリゾートゲートウェイステーションを発車して来ました。

どうやら緑色号だけがこのスペシャルラッピングを施されているようです。



TDRを取り巻く内周側歩道は当然綺麗なのですが、外周側はまだまだ震災の傷跡が残っていますね。



ディズニーシー裏から見たSSコロンビア号。



丁度ディズニーリゾートラインの列車が来ました。

この路線は全線高架なのですが、この部分だけはほぼ地表レベルまで下りてきます。

これは、ディズニーシーは海に面していて港に停泊しているSSコロンビア号は大きな水門を通って湾に出ていく設定があるので、その外側にリゾートラインの車両や道路を走る車が見えてしまってはまずいからだと思われます。(実際その設定に説得力を持たせるために水門の隙間から海水が流れ込む様を再現するなどの凝りよう)

さらにこの海沿いの道を時計周りに進んで行きます。

なぜ時計回りなのかというと、反時計回りだとディズニーシー入場の車がバンバン走っていて危ないから。

みんな結構なスピードで走っていますよ。

家を出る前は「ゆっくりでいいよね~」と思っていても、いざTDRが近づくとなにか周りみんなが敵であるかのようにペースが速くなります。

でも反対側はほとんど車は通りませんよ。

ディズニーシー駐車場のゲートがそういう形になっているからですね。


ここにこんな公園があるなんて知りませんでした。



とても気持ちのいい公園なのですが人がほとんど来ません。

たまにジョギングの方かロードの方が立ち寄るくらい。



ゲートブリッジが目の前。



羽田空港も駐機中の機体まで見えます。

右の方に政府専用機がいることに今この写真を見て気づきました。


ここで記念車を待ちます。



ここはリゾートラインを見るにも適したポイントみたい。



駅以外で同じ高さで見れるのはここだけでしょう。



編成写真は逆光になっちゃった。




ベイサイドステーション前

ここは各オフィシャルホテルへのリゾートクルーザーが発着しています。



ここからホテルまでは歩いたほうが早いのですが、このバスに乗ることもアトラクションのひとつみたいなものですよね。



かわいい。



初代のリゾートクルーザーもいました。

でも、外板がボコボコですね。

エンジンがかかっていたので現役だとは思うのですが…

これに比べたら今のバスはより現実的なデザインになってしまっているのが少し残念。




緑色号以外はいつもどおりでした。



1周しました。

ここまで来てインパークしないのもなんですが、ひとりなのでこのまま帰路につきます。

30周年グッズとかを買わずに帰ったら娘に何か言われそうだけれど、そういったものはパークに来た時に買った方が楽しいですからね(と言い聞かせようっと…)




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント (2)

ダージリン様、地上波全国デビュー~~~?

2013-04-24 20:34:52 | 日記
先日貯まっていたヨドバシポイントをバンっと放出したはずなのに、3000円を越えるポイントがいつのまにかまた貯まっていたので、久しぶりにヨドバシカメラAKIBAの自転車売り場に寄りました。

目的はMINOURAのカメラマウントです。

ハンドルにデジカメを固定できるやつですね。

大洗にKUMAで走ったときに、あれば便利かなと思ったので。

でも…いざモノを目の前にしてしまうと……う~ん…… 今はいっか…となってしまいました。

そしてあいかわらずM3リー中戦車のプラモも無く…

買うものが無くて出費せずにすんだのだけれどなんとなくもの寂しい…

唯一の収穫?はこれ…

ヨドバシAKIBA前「エヴァンゲリヲン 新劇場版Q」BD/DVD発売特設ブースにいたアスカさんです。



でも……Qは見ていないのでよくわからないんですが、これってQのアスカさんじゃないですよね?

たしか眼帯着けているんじゃ……

エヴァは一旦見れば面白く見れるんですが、娘を持つ親としてはやっぱり子どもが辛い人生を歩んでいるお話を見るのが悲しくどうも手が出にくいです。

ま、今までも遅れながらも見てきたので、今回のQもいつかは見ることにはなるでしょう。

今日は帰宅すれば「ガールズ&パンツァー」のBD4巻が届いているはずなのでとっと帰りましょう。


今回4巻付属の書き下ろしイラストトランプは、サンダース高3人、カモさんチーム3人、そして意外なチョイスの審判3人の計9枚でした。



けっこううれしいサプライズ。

審判子ちゃんたちにも名前があったんだね。

そしてこのパッケージイラストの会長の不敵に凛々しい面構えには惚れます。



昨日NHKでOAされた「ゆうどきネットワーク」の録画を見ました。

全国の地方商店街で増えてきている「100円市」の話題。

そこで大洗の曲がり松商店街が取り上げられると知ったから。

しかも取材日は先週末日曜日。

そう、その日の曲がり松商店街では「大洗女子学園 優勝記念セール」が開催されていたんですね。

この100円市は以前からも好評な恒例イベントでけっこうな人を呼んでいたようですが、今年はアニメ「ガールズ&パンツァー」企画とのコラボで例年とは全くちがった客層であったことでしょう。

放送の企画自体はその100円市なので「ガルパン」について取り上げられことは無かったのですが、画面の端々に映る「祝 戦車道大会優勝!」のぼりや戦車の絵、大洗女子の校章、看板娘として勤務しているキャラクターパネルたち。

放送に使われているBGMは「戦車道行進曲!パンツァーフォー!」ですよ(NHKもおやりになるわね)

そ・し・て!! キャーっっっ!! 愛しのダージリン様(の等身大パネル)映ったっーーっ

NHK地上波で全国デビューです。

いやぁ…短いコーナーでしたが堪能させていただきました。

それに……あの「クローズアップ現代」でのラグリンを知っている者からすると今回のOAはほっと安心したことでしょう。

小さな商店街に3千人も集めて大盛況と締めくくっていましたが、いや…その黒いコートの男、男、男…や迷彩の傘をさしている人はいつもの客層でないのはあきらかだぞ。







行きたかったなぁ…

戦車に轢かれた(という設定のラベルが貼られた)のしイカ欲しいなあ…

優勝記念タオル再販されるかなぁ…?

数々のアニメグッズやご当地コラボ商品を見続けてきたぼくたちから見ても大洗の「我々の想像のナナメ上を行く」商品展開の発想には感心させられます。

よくあるアニメショップで売っている定番商品の絵柄替えでなく「地元産業の活用」といった、そこに行かないと手に入らないものが多すぎるのです。

そして、そんな商品に許諾を与えるバンダイビジュアル他GIRLS und PANZER Projektさんにも驚かされます。

こんな自由で良好な関係があるからこそ大洗からもへんな無許可商品が出たりもしないんですね。

いままでの聖地巡礼商法のありかたから1ステージ上がりつつあるのかなって気がします。


なんかGWあたりにもまたNHKで特集があるようです。(ただそれが水戸放送局のみなのか全国なのかは未定みたい)




我が家は夫婦共働きなので今日は、ぼくは夕食当番です。

曲がり松商店街「きだてのいい元気な看板娘」総選挙で1位を獲得したあんこうチーム武部沙織ちゃんに敬意を表して肉じゃがを作りました。



性格がおおざっぱなので調味料もまったく計らないでドバーっなので毎回味付けが変わります。

枝豆を投入するのがぼくの肉じゃがのポイントです。




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント

美しすぎて倒れそう……

2013-04-23 10:18:16 | 日記
やーっとちょっと近場をまわるだけなら自転車に乗れるくらいには回復しました。

座っているだけならどうってことはないんですが立つとめまいがしていたんです。

医者にも行き欠勤は2日ですんだのですが、ずっと調子は悪い感じが続いていました。

で、ちょろっと走ったのですが、素晴らしい出会いがありました。


目の前を「SUBARU アルシオーネSVX」が通って行ったんです。


(当時パンフレットから)

この車は1991年から販売されたスバルのフラッグシップカーでトヨタソアラとかの競合車になります……っていうか、そうなるつもり…だったのですが、営業成績はまったくもーってくらいふるわずに国内では6000台に満たないそうです。

ぼくは今までの世界中全市販車の中でこの「アルシオーネSVX」が一番好きなんです。

もともと「デロリアンDMC-12」「ロータス エスプリ」「デ・トマソ マングスタ」「マセラティ・ボーラ」……最近では「アルファロメオ・ブレラ」が大好き。

これら一連のデザインを担当したジウジアーロ氏を(勝手に)師匠として尊敬しております。(ぼくのしごとのデザインは工業系ではないんですけどね)

そのジウジアーロ大先生が”自分が引いたデザインがほぼそのまま形になって市販されている”と、驚かれたなんて逸話も残るこの車。

当然そんな愛してやまない車なので、購入を考えたこともありました。

商談もしたのですが、当時”屋根が開かないと苦しくて死んじゃう病”wだったので(その時乗っていたのはスープラ エアロトップ)このSVXは高いほうのグレードにしかサンルーフ設定がないことで、断念してしまいました。

その後も中古車で値段も落ちてきたことだし再度考えたこともあるのですが、安全装備が現在の基準から考えたら当然古いものなので、守るべき妻子ある身ではまた諦めるしかありませんでした。

そんなずっと(今でも)憧れているSVXなのですが、もともと台数の少なかったこの車、もう3年以上も見ることはなくなっていました。

そして今朝一瞬の邂逅……

未だ輝きを失っていないこの車に昇天しそうです………




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント

作ってみた

2013-04-20 13:45:48 | 日記
まだまだ何度も繰り返し見続けているアニメ「ガールズ&パンツァー」11話、12話。

ふと、この「マウス」って、怪獣映画のように描かれているけどこれはけっこうディフォルメされていて実際にはもう一回りくらいは小さいのでは?

と思いネットで調べてみると、線は荒いけれどだいたいはつかめる5面図がありました。

さっそくその線画に同じ縮尺にしたヘッツァーと八九式中戦車の絵をはめこんでみたのですがイマイチ伝わってこない。

では、実際にちゃちゃっと簡単な立体にしてみよう!とやってみました。

どうせやるなら黒森峰マウスっぽくしますよ。

材料は紙と糊付きスチレンボード。

細かなディテールは一切省き2日間で完成させます。

もちろん紙であってもじっくりやれば結構なハイディテールな物が出来るのは知っていますが、そんなに時間かけていると自分の腕のなさにイヤになっちゃいそうだから…


5面図の線を基にアドビイラストレーターで線画を起こし、アニメ本篇を見ながらカラーリングも再現します。



このあと3色迷彩が上面と側面が繋がっていないところが多数あったので、作画やり直しました…

穴やハッチもすべて絵です。

穴くらい開けようかな…とも思ったのですが、はっきゅんこと八九式を載せるので強度を保つために厚紙を切り開けなきゃならなくなり結果制作時間が大幅に伸びて……

考えただけでも疲れそうなのでやめました。

転輪すら絵です。



このブロックに覆帯の絵を貼りつけていきました。


で、いつものウェザリングマスターでお化粧を施して覆帯にも土をこびりつかせて完成。



まあ、模型…ってほどのものではない置物ですね。

特に複雑な曲面である主砲基部はその再現をもとからあきらめています。

黒森峰のエリカさんはレオポン「ポルシェティーガー」を失敗兵器と言っていましたが、あんたんとこのこれもたいがいだよ?

だいたい上面に戦車とは思えないほど穴が開いていて、しかもその大半にはあまりに大きな砲塔がかぶさって塞いでしまっているという……

いいのか? これで…





「そーれっ!!」

マウスによじ登る以前に、カメさんヘッツァー(仕様)の上にあがるのがちょっと無理っぽいです。

この角度から見るとのぺっとしすぎていて、砲塔ターレットを守るためのついたて?くらいは再現するべきだったかと思うのですが、



「ブロック完了!!」

どうせはっきゅんが乗っかっちゃうからいいや。



「後ろのスリットを狙ってください!」



はい、気が済みました。

こんな大きなもの邪魔なので、週が明けたら壊して廃棄します。


【結論】

やっぱりマウスはデカかった。




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント (2)

やっぱりまだ復調ならず

2013-04-17 23:20:27 | 日記
またベッドの中から軽い書込みです。

今月29日、下志津駐屯地でのつつじ祭りに行くことができなくて悲しんでいます。

あの、別名ガンタンクと呼ばれる87式対空自走砲が走り回るここのイベントが大好きなのに…

そんな意気消沈なぼくにとってちょっと嬉しい情報もありました。

毎年5月下旬に船橋港で行われるマリンフェスタ。

今年の参加護衛艦(去年はDD129やまゆき)
の一日艦長にはガールズ&パンツァー五十鈴華さん役声優の尾崎真実さんがつとめられるとのこと。

いままでアニメは見ても声優さん個人にはあまり興味は無かったのですが、ガルパン声優なら話は別だ。

ああ…楽しみ




コメント

はう~

2013-04-16 18:28:53 | 日記
只今絶賛発熱中です。

寝ながらiPod touchで書き込んでるのでやりにくくてしょうがない…

大洗聖地巡礼に3回行って3回共寝込んでしまってます。

年甲斐も無くはしゃいじゃっている…つもりも無いんだけどねぇ~?

コメント (2)

解決

2013-04-16 09:26:43 | 日記
大洗に行った土曜の前日のことですが、先日より懸案だったフロントのギアが変わらない件が解決しました。

原因はボトルケージでした。




両方ともTOPEAKのものなんですが、最初安い右のものを使っていたところスマートなデザインの左のものに買い替えたんですね。



でも、スマートに見えるのは単にデザインだけなようで実際にはより幅をとっていました。

それが干渉していたわけです。


携帯ポンプがサイズ的にダウンチューブに着けるしかないので、場所を替えるわけにもいかないので、結局元のボルルケージに戻しました。

またこうやって使わない装備品が増えていきます…




コンビニで売られている安価なDVDに自衛隊紹介ものがあります。

そんな商品である「よくわかる!陸上自衛隊」というのが来月13日に、ローソン、サークルKサンクス限定で販売されますが、今日それを予約してきました。

そんなDVDなんてほいほい売れるものではないしなんで予約してまで?と思われそうですが、今回のこのソフトはちょいとちがいます。

なんとアニメ「ガールズ&パンツァー」の秋山優花里ちゃん(CV.中上育実さん)が60分しゃべりまくるらしいんです。

通常こういった商品は1店舗2枚程度しか入荷しないそうで、確実に入手したいのではじめてコンビニで予約なんてことしちゃいました。

「ガルパン」商品はどれも瞬殺で売り切れてしまうので(もちろんメジャー作品にくらべて生産数が数ケタも少ないのは当然でしょうが)悩む前に買う決断が必要なんです。

それでもうえらい額の出費を強いられていますが……


今回企画では空自と海自も同時に発売されます。

たぶん通常売れ行きは、空・海・陸の順番じゃないかと思うのですが、今回は陸自が突出して売れ行きを伸ばしそう。




一昨日から放送が始まったドラマ「空飛ぶ広報室」を見ました。

もともと自衛隊員の恋愛もの(しかもベタ甘!)を得意とするこの原作者さんのファンだったのですが、最近は出す本出す本ドラマや映画化がされていく売れっ子作家になっていて、もう自衛官恋愛ものは書かないのかな…と思っていました。

それがこれまでドラマ化するなんてびっくりです。

空自も協力でまずは大満足な出来でした。

でも、空もので日曜の夜9時。

出演の要潤がこの間までやっていたTOKYOエアポートとまったく同じ芸風で笑っちゃいます。(放送局は違うんですけどね)


今週末から公開が始まるアニメ映画「名探偵コナン 絶海の探偵」

今までコナンシリーズにはまったく興味がありませんでした。

理由はオタクだから…?w

でも、今回は娘を連れていくことになりました。

だって海上自衛隊が全面協力なんですから。

なんかイージス艦が乗っ取られて、そこに居合わしたコナンくんたち(なぜ?)が事件に巻き込まれるそうです。

きっとその犯人はGUSHOを持った北朝鮮の工作員でもちろんCVは中井貴一ですよ。




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村


コメント (2)

大洗訪問 三突目

2013-04-13 18:04:46 | 日記
今朝早くに目が覚めてしまったので、ちょっと時間をかけて自転車に乗るかな、と思いました。

行先は……

成田なんてどうだろう。

さすがに幕張からでは時間がかかるので、車に積んで行って空港の周りを飛行機を見ながら走ろう!



高速を使わずに下道で行きます。

でも今朝はどの道も空いていてかなり早くに着けちゃったんですね。

じゃあ佐原や水郷の街並みを走るってのもいいなぁ…

成田空港は、まぁいつでもこれる距離なのでもう少し距離を延ばすことにしました。

でも、ここでもかなりスムーズで進み、8時前には着いちゃいました。

古京都と呼ばれる佐原の町。

やっぱりある程度は人がいないと街探訪は楽しくないし……どこか回ってから来ようかな、と思ってカーナビの地図を見ていると……

山を抜ければ案外近い?

過去2回は東関東自動車道の終点まで乗って行き、ちょうど海に当たる手前で直角に曲がっていくコースだったのが、下道だとけっこうショートカットできてしまうようです。

霞ヶ浦と北浦の間を北上する感じ。

じゃあ行ってみるか!!

というわけでまたもや行ってしまいました。



茨城県大洗町、アニメ「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼3回目です。



出先での思いつきだったので全く下調べをしていないのですが、走っていると北浦の湖面向こう岸に鹿島臨海鉄道の高架が見えます。

もしかしたら……と思いケータイで見てみると…

ビンゴでした。

このコースで通る鉾田町には鹿島臨海鉄道の新鉾田駅があるのですが、ちょうどガールズ&パンツァーラッピング車両がその駅で折り返すのがわかりました。

よく気付いた、偉いよ自分!!

入場券(いまどき硬券!)を買ってホームに上がると折り返し用の留置線にいました。



北浦の光る湖面に向かう本線とその脇の留置線にいるディーゼルカー、赤い信号機がいいアクセントで鉄道写真ぽいのが撮れました。

そしてほどなくして入線。



ガルパン列車です。



車内までキャラやマークでいっぱい。



持っているのは入場券なので車内に入ったらいけない気がしてこんなアングルでしか見れませんでしたが、アンチョビさんまでいますね。



ディーゼルカーの音はやっぱいいなぁ…

本篇中ではこの2輌で戦車8輌を載せた貨車を引っ張って早朝のJR線内(電化区間だったから)を富士に向かい走っていました。

大きな峠のないこの線区用に作られた車両なので、それほど余剰パワーは無いだろうによくあんな重量物を引っ張れたよね。


記念切符も買いました。

使いもしない切符に500円…はちょっとお高いですが、がんばっている地方ローカル線にわずかな支援のつもりで買いました。



駅外反対側から発車を見送り、追いかけるかのように大洗に向かいます。

ここからはもう30分程度の距離です。




過去2回訪問のときと同じ無料駐車場に止めましたが、違うところは娘が同行していないことと、かわりにKUMAがのっていることです。


とうとうやってきましたね。

愛車「ビアンキ KUMA5100(アウラ 愛称みどり)号」を連れての大洗に。



まずは鹿島臨海鉄道大洗駅に向かいます。



最終回ではこのアングルで八九式中戦車がいました。



ここにスロープを掛けて貨車からポルシェティーガーを降ろしている描写が最終話EDにありましたね。

踏み外して落ちたら大変だ!

改札内には大洗女子学園優勝の横断幕もありました。



もちろんそれはアニメ内のことなのですが、大洗町では今これに大ノリです。

前回訪問では妻と娘も一緒だったので長居しなかったのですが、今日はここの資料室もゆっくり見ることができました。



公式の資料だけでなく鉄道会社の方の手作り品やファンの持ち込みなどでどんどん増えていっているようですね。

巡礼マップも…



ここでは新しい柄のクリアファイルを買いました。(クリアファイルコレクターなので、コレクション用と使う用で2枚買いが基本w)




さあ、まずは最終話EDの優勝パレードと同じコースを走りましょうかね。



大洗駅をスタートした車列はここで左折しました。



このENEOSのガソリンスタンドは色も派手なので印象的でした。(劇中ではANEOSになっていたけど)

あのシーンではまっすぐ直線で港まで続いていましたが実際は少しカーブしているんですね。

でもまっすぐの行進のほうが雰囲気がいいですものね。

あの子たちのこれからを表しているようで。

ずっと先に超巨大な学園艦が見えるはずなのですが…いませんでした……


このまま第4話の市街戦が繰り広げられた商店街に向かいましょう。



IV号vsチャーチル&マチルダの名シーンの舞台であり、「被弾中につき改装中」の工事看板もあることで、お仲間がひっきりなしに訪れるこの交差点の1角にある焼き立てパンの店「ブリアン」さんには…



レオポンチームの中嶋さんがお出迎え。

3週前の大洗「海楽フェスタ」でまちなかかくれんぼという企画があり、街のあちこちにキャラ54人のパネルが置いてあってそれを探すイベントがありました。

その後もパネルはそれぞれのお店で看板娘として働いているようです。

このお店でパンを買いましょう。



その名も「ガルパン」w

しかもポルシェティーガー仕様w

バッグの中でくしゃとなって下向いちゃったけど、ちゃんとウインナーの88mm砲が付いています。

後部には紅しょうが……なんかエンジンが炎上してるみたい…

自動車部大忙しだー


洋品店には審判の子。



マイナーキャラだけどかわいいよねー。

すごくドイツって感じな審判服もかっこいい。

このあと続々とキャラパネルが見つかるんだけれど、全部写真を撮ってそれをアップするのも大変なので何枚かに絞って載せていきましょう。


大洗グルメみつだんご「たかはし」さんには五十鈴華さんがいました。



スタンプラリー道の用紙イラストでは華さんがみつだんごを食べていたのでここにいるのかな?

その近くのお宿、福本楼さん(IV号とマチルダが対峙したシーンに登場)にはその服装がおかみさんみたいだからなのか華さんのお母様。



この後を見てもカップリング?的なキャラは近くに配されているようでした。



え~と……ソド子??でいいんだよね…?



酒蔵の「月ノ井」さんではさすがに成人の蝶野亜美さん。

でも…こっちの酒店では未成年の、



阪口桂利奈ちゃんでした…


そのまま一旦商店街を抜けて大洗磯前神社にお参り。



海の上に鳥居があります。



そしてその参道。



ここ大洗で愛車KUMA5100(アウラ 愛称みどり)号の写真を撮れるなんて感無量です。




あちこちにこんな標識があります。

われわれ土地勘が無い者にとってたよりにする表示であるとともに、あの日を忘れてしまわないようにと改めて思う瞬間です。



こんな遠いところにもいました。



1年生うさぎさんチームのリーダー澤梓ちゃん。

最終話で一気に人気でたよねー。



カチューシャちゃんの近くには当然の、



ノンナさん。

そして……



聖グロリアーナ女学院のマチルダが突っ込んだお宿「肴屋本店」さんには…



愛しのダージリン様いたーっっっ!!



もう、KUMAとも写真撮っちゃう!

近くの酒屋さんには、



もちろんオレンジペコちゃんもいましたよ。


主人公である西住みほちゃんがいたのは、



「肴屋本店」さん近くの「坂本文具店」さん。


ここ曲がり松商店街では来週の日曜に大洗女子優勝記念セールが開催されるそうです。



街中この祝優勝のぼりでいっぱいになっていますが、どうやら掲示は今日からだったようです。

来てよかった!


まだまだ看板娘さんはいっぱい見つけたのですがこれくらいにしておきましょう。

パネル設置場所は結構意味があるところやシャレになっていたり無理やりだったりで楽しかったですね。

町内の方たちすごいよ!!

(西住ちゃんと華さん以外のあんこう3人は見つけることができなかった… ネットで調べればいくらでも情報はあるんだろうけどそれじゃ面白くないかなと思って)



ではそろそろ戻ることを考えなきゃね。


若見屋交差点ひとつ先のこの交差点は、



日露戦争の東郷ターンに今や並ぶ(一部の間では…)西住ターンが行われた場所。


ああ……聖地巡礼は面白いや!



そして大洗リゾートアウトレット「まいわい市場」でのお買い物。



お酒と



「ぼこられグマのボコ」ミニタオル。

このキャラは西住みほちゃんの部屋にあるぬいぐるみ他あちこちに登場します。

最初この痛々しいクマは彼女の心を表したものだとか、うっ屈していて彼女自身がぬいぐるみに傷を付けているとかいろいろな暗い予想がささやかれていたのですが、そんなことはまったく無くあっちの世界では、こっちの世界のリラックマ並みに普通なグッズだそうです。

そして「みちこばあばの焼きさば寿し 八九式(風?)」wも買いました。




このアウトレットには「ガルパン」以前からこんな名前が付いていました。



「マーケットガーデン」は映画「遠すぎた橋」でも描かれた戦いの作戦名にもなりました。

もちろんただのマーケットのガーデンでつけられた名前なのでしょうが、こんな偶然からもガルパンの舞台になったのは運命だったとさえ思えてしまいます。



さあ、帰路も下道を使ってトコトコ帰るよ。

そうそう、自転車での総走行距離は19kmでした(少なっ!)


下道(国道51号)でのお楽しみ。

成田空港B滑走路下のトンネル通過です。

ちょうどB777が目の前16Lに進入してきたのでトンネル手前のコンビニ駐車場でカメラを構えます。



おおっ!!

ANAのスターアライアンス塗装だ!!

運がいいっ



滑走路はすぐそこです。

この下を通りますよ。



帰宅。

HONDA Fit SHUTLLE HYBRIDくんの燃費は……



下道だけを使った行程としては最高値がでました。

14時には帰宅できたし下道で高速代もかからない。

その上燃料も10リットルで往復できるとなればもっと気軽に何回も大洗に行けるね。





買ってきた「ボコ」タオルはまあ予想はしたのですが、娘にあげても不評でした。

大洗のしらすかまぼこと焼きさば寿しを夕食に出してそれをお土産としよう。



「焼きさば寿し 八九式(風?)」とはっきゅんことアヒルさんチームの八九式中戦車との出会い。

ゆずこしょうが利いていてとても美味しかったです。

でも、ごぼうの主砲が本家の八九式より大きくて強そう。




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村



















コメント (2)

ミニライド

2013-04-10 22:22:02 | 日記
…ってタイトルをつけるほどにも走っていないのですが、近所の「幕張舟溜跡公園」を見にいってきました。



先日、千葉モノレールで走りだした通称「俺妹号」。

千葉が舞台のアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」とのタイアップ列車を見にいったのでこの2期から見ることにしました。

内容的には……ぼくみたいなおじさんにはちょっときついかな……

絵はとても綺麗ですね。

ヒロインの桐乃ちゃんの瞳は、なにか惹きこまれてしまいそうな感じがします。

とにかくは4話あたりまで見てから見続けるか判断しようと思っています。

そして当然気になるのは1期目ですが、ちょろちょろっと調べたところによると自宅の近所にも舞台となったところがあったので、見てきました。

「幕張舟溜跡公園」です。



自転車で10分程度の場所ですぐとなりにはトイザらスやイトーヨーカドーもあるので、このあたりにはよく来るのですが、うちの子どもが遊ぶ範囲からは遠いのでこの公園には来たことがありません。

まさか、こんな近場に聖地巡礼スポットがあったなんて知りもしませんでしたね。


その名前が示すように全域が埋立地である美浜区が出現する前、ちょうどここは漁港だったようです。


ここで誤算。

とうぜん昼前なので小さい子連れママさんが何組かいらっしゃいます。

こんななか写真を撮っているのはとても怪しい。

結局、12時を過ぎた帰路にはお昼ご飯でみなさん帰ったのでゆっくり見ることができましたが…


では、レンタルでもして第1期も見るかな。

舞台を見てから本篇を見るなんて順序が逆で聖地巡礼ともいえないライドでした。



1期目時期にはまだ走っていなかった千葉モノレール新型車両アーバンライナーが今期第1話にばんばん登場していました。

さすがタイアップしているだけあって力が入っている。

ただ3編成しかないので旧車両とのすれちがいも描写してほしいなぁ。



また、大洗に行きたくなってきました。

来週末、第4話でマチルダに突っ込まれた宿がある商店街では「大洗女子優勝記念セール」が開催されるようです。

ほんとにそこまで町のみなさんに認知されているのかは疑問ではありますが…

町役場に行けば(ってことは平日に行かなきゃだめ?)あんこうチーム5人それぞれの住民票も交付されるそうです。

アニメグッズではなく正式な用紙、書式による住民票のようなので欲しいかも。




そうそう…

この「俺妹号」運行時刻の検索で当ブログにいらっしゃる方も多数おられます。

千葉モノレールHP

http://www.chiba-monorail.co.jp/

に全駅着も細かくわかる時刻表が掲載されていますよ。

日にちごとに時刻も変わるようです。

とりあえず6月までは運行されるようですね。




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

コメント

これがわたしの戦車プラモ道29(開き直り……)

2013-04-09 09:45:01 | 日記
前回あんなこと言っておきながらまた戦車プラモネタです…

完成したはっきゅんことあひるさんチーム「八九式中戦車甲型」ですが、そのできに満足はしていたのですが、なにか…どこか…ピッシリとしていない……

う~ん……

写真を見ていると……

………

わかりました!!

起動輪(八九式は後ろ)と遊動輪のまわりの覆帯が丸いんだ!。

戦車プラモの覆帯(キャタピラ)はたいていの場合軟質プラで出来ています。

1列になった柔らかい帯をぐるりと巻いて留めるのですが、モノが柔らかいので前後の力が強くかかっていないところは丸くなります。

でも、実際の覆帯は鋼鉄製なのですごく重いんですよね。

なのでまず気を付けることは上部転輪に瞬間接着剤できちんと接触させること、転輪間は重みで少し沈んでいるようにたわませることです。

そこは基本なのでやってはいたのですが起動輪と遊動輪の回りには気をくばっていませんでした。

柔らかく軽い輪なので当然早く離れて丸くなろうと振るまいます。

そこをなるべく遅くまで起動輪、遊動輪に過重がかかっているよう修正しました。

その結果…


修正前



修正後

微妙な差ですね……キリッとしまってくれた思うのですが、じーっと見ている自分にしかわからない程度かもしれません。

キットによってはこの軟質プラ製の他に何コマかに分割されて最初からたわみ表現がされているプラパーツが付属しているものがあります。

でも…これも結構難しい。

マチルダはこのプラパーツ覆帯で組んで見たのですが、接着面が広く開いたり狭かったり、まっすぐになっていなかったりでかなり苦労しました。

しばらくは軟質プラのほうでいいや…



カバさんチームIII号突撃砲に手を出し始めたのですが……

やっぱり海外のキットは難しい。

このキットは香港のメーカー「ドラゴン」が出しているキットを国内の「プラッツ」がガールズ&パンツァー公式商品としてパッケージやデカールをガルパン仕様にして売り出しているものなので、戦車自体はそのドラゴン製のままです。

しかもけっこう古いキットのようです。

なので、とにかくぼくのように素人で基本タミヤばかりだった者にとっては非常に組みづらいです。


まず説明書がわかりづらい…



たった2ページですよ…

これがタミヤなら、



大きな絵でたっぷり6ページになっています(これはB1bisのもの)

バンダイRGの1/144ザクなんかは、



CADデータを使ったCGなので実際のパーツとまったく違いがありませんし、しかもカラー。

このIII突なんて、パーツがここに付くよの説明はあっても、その付いた姿、つまり次のコマでは、もう説明したからいいでしょって感じに省かれて描かれているんですよ。



なので微妙な角度とかがわからないんですよね。


転輪パーツは……

2cm以下のパーツに四方からのゲートって……



しかもぶっといし。

そして極めつけなのが遊動輪パーツ……



スポーク内に切り取らなければいけないところがあります。

薄刃ニッパーすら入りません。

断面を綺麗に切除できないし、ヤスリも先端のちょっとだけしか入らない……

もうムキーっ!!って感じ。

まぁ昔の海外キットって感じではなく、パーツの合いは良好なんですよ。

反り返って合わせることができない…なんてことはないです。

むしろ、組みやすさを優先するタミヤなら1パーツにしてモールド表現で留めるところをあえて別パーツでちゃんと穴やスリットを開けている個所もいくつもあるので表現力は高いと思います。

ちゃんと組みあがればかなりかっこいいIII突が出来るのではないでしょうか…

ちゃんと出来れば…ですが……




あ、

転輪は塗装前にはめておいたほうがいいですよ。

あまりにきつくて力をこめてぐりぐりしながらやっとはまる感じなので塗装後だと乾燥後であっても指紋がついちゃうし、塗膜の厚みで余計にはいらなくなっちゃうから。

まぁそのきついおかげで接着剤をつかわずに付けて回転させられるので、転輪縁を黒く塗る作業もしやすいというメリットはあるけどね。



もし、戦車プラモ未経験でガルパンにはまり、このIII突を買おうと思っている方は、タミヤの戦車プラモを3箱くらいは組んで戦車の構造を理解してからこいつに取りかかったほうがいいかもしれません。

タミヤからはベースとなったIII号戦車も発売されているし、ガルパンでもIII号は黒森峰車として(マウスの後方を守ってマヌケなやられかたをした)出ていますしね。

それほど難易度が高いんですよ。

こいつは……

はぁ……




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村






コメント (2)

自転車コミック

2013-04-09 01:01:01 | 日記
週末2日ともすごい風でした。

特に日曜日は16m予報なのでビル風で渦を巻く幕張新都心では瞬間的にもっと強い風が吹いていたかもしれません。

自転車趣味をはじめてからは強風を忌み嫌うようになりました。

風速6m以上であれば自転車で出かける気にはなりませんね。

風の街ここ幕張では難しいかもしれませんが…

でも、16mなら話は別だ!!

逆に興味がわいて自転車で漕ぎだしてみよう!!

……と一瞬は意気込んだのですが、それでケガをしてはばからしいし、……イヤ…きっとケガをする。

だって行かなくても良かったところに出かけたときって良くないことがおきますよね。

車をぶつけてしまう時って、夜中に急にプリンが食べたくなって、コンビニに車で行ったとかそんな時だ。

だから、それと同じようなことになりそうな気がする…

それに自分だけでなく、救急や警察の方の手を煩わせてしまってもいけませんし。

自重しました。


でも、週末にすら自転車で乗っていないとこのブログもますます危機になってしまう。

一応タイトルは「ポタリング日記」であったはずなのに…

今ではすっかり「これがわたしの戦車プラモ道」になってしまっているじゃないか!

その戦車プラモと道具に資金をつぎ込んでいるために自転車の改装グッズもとんと購入していないし。

う~ん

どうしたものか……



で、苦肉の策としてオタク的に自転車物のコミックのことでも記してお茶を濁しておくかな…

と、考えました。



自転車コミックとしてまず思い浮かぶのは「弱虫ペダル」でしょうか?

でもぼくは読んでいないんですね。

理由は…かわいくないからというあまりにオタク的なものです。

きっと読めば熱くなること間違いなし!!なのは感じるのですが、やっぱりかわいい絵柄でないと手に取ることができないんですね。


「アオバ自転車店」シリーズは読んでいますよ。

いろいろなジャンルの自転車を知ることもできるし、時々ホロリとさせてくれるし…

でも、やっぱりちょっと昔の作家さんかな?という気がしますね。

読み切り主体なのですが、あまりに寒くて読み飛ばしてしまうこともたまにあるくらいです。



で、今読んでいるのが次から取り上げさせていただく3つです。


まず「南鎌倉高校女子自転車部」松本規之さん著



絵はばつぐんに綺麗です。

しかも萌えだけど意外としつこいほどには萌えすぎていない。

案外一般の方でも受け入れることができる絵柄かもしれません。

イラストレーターとして活躍されている方で小説「ミニスカ宇宙海賊」シリーズの表紙・挿絵を担当されています。

これをアニメ化した「モーレツ宇宙海賊」ではキャラ原案を別の方が担当してしまって別の絵になってしまっているのが非常に悲しい!!

挿絵描きの経験が活きているのかベタベタにスクリーントーンに頼り切ってはいないところに好感が持てます。

背景も細かく、舞台鎌倉・江ノ島の魅力が溢れる作品です。

でも…ちょっとストーリーに古さを感じるところがあるかな?

3巻での展開は新谷かおる先生の「ふたり鷹」を思い出してしまいましたもの。

そして2巻で出た男性キャラがとてもイヤでしかたがありません。

アルパカ似の顔でセリフの語尾に「~パカ」と付ける、そんなようなキャラ作りはもう古いんじゃないでしょうか。

絵は綺麗だし江ノ島だしで書店で初版特典でいただけるイラストカードはとてもうれしいです。

主人公ふたりはANCHORとGIANT。

ロードレーサーと出会うレーサー志向の作品です。




反対に絵的にはまんが・アニメを見慣れていない方にはちょっと厳しいかも…と思えるのがこれ
「ろんぐらいだぁす!」三宅大志さん著です。



この作品は自転車同人誌では有名な「LONGRIDERS」が原案・企画協力しているので自転車ネタとしては確かなもののようです。

主人公は街かどで見かけた自転車「BD-1」にひとめぼれをして買うことを決意。

さっそく貯金をおろすその額は”6万円ちょっと”

もうここで「わかるわかる」って感じ。

まさか…街を走っている自転車が6万円じゃ買えないなんて普通の人は思わないよね。

結局3万円以内で買えるポンティアックのフォールディングバイクを買い、すこしづつ自転車のめりこんでいきます。

初のサイクリングではハンガーノックでやられてしまいました。

食べたエネルギー食のまずさに悶え苦しみます。

もちろん翌日は全身筋肉痛。

江ノ島サイクリングではお尻の激痛も経験しました。

そんなあるあるが満載の日常系サイクルコミックです。

この後ブルベとかそんな感じの長距離に向かっていくのかな?

ストーリー的にはとても好みです。

でもやっぱり絵柄があまりにも今風すぎてとっつきにくい人もいるかもね。



で、最後が「東京自転車少女」わだぺんさん著



これは…う~ん…… 感想にちょっと困ってしまうかも……

好みではあるんですよ。

絵はかわいいし、練馬のみというごくごく狭い範囲でのご当地ネタ満載で。

ちぃ散歩のようなそんな感じ。

でも自転車でなくとも成り立つようなストーリーではあるんですね。

作家さんもちょっと浅はかな感じがするところもちらほら…

(でもそれは作家だけでなく編集も気づけよって思うけど)

面白くはあるんですよ。

3巻まで買ったし次巻もきっと買うし。

でも人にオススメできるかというと考えちゃう……

そんな作品です。

それと前2作と違ってこれだけが自転車のブランドの描写がなくオリジナルのブランドっぽくなっています。

そこもマイナスかな。



こうして見るとぼくが見ているアニメと共通点があります。

それは3作品ともに実際の場所をモデルにしていて、それが細かく描きこまれていることです。

このコミックを手に舞台を走りたくなる作品ですね。



と、オタク的な自転車コミック3作品のことを書き連ねてきましたが…

自転車でまんがを描こうというそれ自体に尊敬はしてしまいます。

ぼくも仕事がデザイン系であり、イラスト・CGを描くことも多いのですが自転車は本当に難しい!!

マンガ・アニメの(イラスト・カットだって)人物は等身バランスが実物の人間とはかけ離れていますよね。

それを自転車の乗せると……というか…乗れないんですよ。

手の長さ、肩幅、そして脚の長さ。

ペダルを漕ぐと膝がハンドルに当たってしまったり、ペダルを踏み下げると地面にめりこんだりしてしまいます。

胴が短いからドロップハンドルなんてありえないほど前傾させないと握れません。

頭も大きいのにその上にさらにヘルメットをかぶせるとどんなにスマートな自転車も子ども用にしか見えなくなってしまいます。

だからってリアルな等身でキャラクターを描くわけにもいかないし…


そんな微妙なバランスのせめぎあいの中、なんとか落ち着く点を見つけながらの作画になるこの分野で仕事をされているというのはそれだけで尊敬してしまいますね。




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント (2)

装甲が薄くたって主砲がしょぼくったってそれはそれ

2013-04-06 15:50:11 | 日記
なんか嵐が来るようですね。

今日は早起きをしたので、風が強くなる前に!!

……と…

プラモを作り始めました。

自転車じゃないんかい!?

すみません…

またプラモ(そのうえガルパン)の話で……


まったくの平凡なサラリーマンなので自室などを持たずにプラモ制作はリビングで作業しているのですが、さすがにスプレー塗装をこの部屋でするわけにはいかずにベランダで出て吹いています。

すると雨はもちろん、風が強くてもできないんですね。

なので風が本格的に強くなる昼過ぎまでにはスプレー塗装ができるところまでもっていきたいんです。



今回制作している”はっきゅん”こと「大洗女子学園あひるさんチーム 八九式中戦車甲型」は今まで作成してきたタミヤ製キットをアニメ「ガールズ&パンツァー」仕様にしていたものとは違い公式商品のファインモールド製です。

はじめてのファインモールドキットはなかなか歯ごたえがあり、それでも凄く出来が良くパーツ精度も高いためにさくさくと楽しく作りあげることができました。

スケールプラモをしばらく作っていなかった中、突然ガルパンの影響により再び戦車プラモを手に取った出戻りモデラーなのですが、少しづつカンも戻り、毎回自分に課している課題をなんとかクリアしてきました。

そして今回の課題は、

「パーツの新規制作」です。


この一連のガールズ&パンツァー商品は既存の戦車プラモのパッケージ替え商品であり、新規なのは専用デカールと、説明書のみのキットなんですね。

なので作中の車両とはどこかしらかが微妙に違っていたりします。
(戦車は生産時期や工場の違いだったり作戦によっても膨大なバリエーションがあったりするので)

そしてこのあひるさん八九式(以下はっきゅん)ですが、一番大きな点はマフラーカバーでしょう。

キットではここが金網になっておりエッチングパーツで再現されているのですが、はっきゅんは穴開き鋼板となっています。

なのでそのパーツを作ってみました。



聖グロリアーナのチャーチルのときも後部右側タンクをプラ板から作ったのですが、今回はまったく手間も難易度も違います。

0.3mm厚のプラ板で作ったのですが、0.2mmを買ってくればよかった……

曲げを無理に行うと細い桁がすぐめくれ剥がれてしまいます。

キット付属のエッチングパーツ用冶具に巻きつけてテープで固定しドライヤーで熱します。

そして冷風に切り替え冷却、そのまま一晩置いたらなんとか丸みが付きました。

そしてピンバイス1mmで穴開けです。

なかなかまっすぐに揃いません。

しかも少しでも力を入れて開けると無理に曲げているためにその穴から亀裂が入ってしまいそう。

なんとか終わったものは……



う~ん……穴位置がぐにゃぐにゃ……

ま、実際にはこの写真ほど大きくなく25mmのパーツなので塗装をすればこんなには目立たなくなるでしょう。

これで良しとします。

厚みに対して斜めにヤスリを掛けて見た目薄くみえるような処理も忘れずに。


ついでにその前の三角の板にある無数の穴も0.3mmの穴を開けました。

これはパーツに浅い穴がモールドされていたのでまっすぐに揃えるのは簡単です。

ただ数が多いので面倒くさいだけです。

根性ーーーっ!!


でも…それより難儀したのが主砲。



19パーツですよ。

今までプラモでこんなに小さなパーツ見たことが無い!ってのがいくつもあります。

大変でした。

べつにハッチを閉めて作るので見えなくなるところは省いてもいいのですが……あのアニメであのキャラが使う部分……て考えるとなんか付けないわけにいかなく感じちゃうんですよね~

薄くて良く切れるニッパーが無いとこのキット無理かも。


しかも砲身を探しちゃいましたよ。

ご存じの通り各パーツにはランナー枚の記号とパーツ番号が振られており、説明書の書かれたその番号をたよりにパーツを取っていくのですが、わかりやすいパーツなんかはいちいち番号を確認したりしないしパッと見たたけで探しだせますよね。

戦車の車体バスタブとか、ザクの肩装備シールドとか、スコープドックの頭とか、ダンバインのオーラコンバーターとか、ティレル019のコルセアウイングとか、ああ…サンダーバード2号はまったく番号見なくてもわかりそうだなぁとか………もういいですか?

主砲砲身もそんなパーツのひとつ……

と、思ったら全然見つかりません……

よ~く探したら……

あった……



29と30のパーツ。

小っさ!!

57mm砲ってのは頭ではわかっていても実際にはなかなか見つかりませんでした。

IV号の75mm長砲身と比べたらなにこれ?

そりゃなかなか相手の装甲は抜けないね。




で、なんとか完成となりました。



指定色はクレオスのオリーブドラブ2となっているのですが、自分のイメージではオリーブドラブ1のほうが近いのでそのスプレーを吹きました。

いつもはタミヤのキットでガルパン仕様にしていたのでマーキングはシール用紙にプリントして使っていましたので水転写デカールは何年ぶりか?。



はぁ~

もう余白のニス部分がすごく小さくなっているんだね。



しかもこんなに薄いにもかかわらずオリーブドラブなんて暗くて濃い色の上に貼っても透けずに白は白だし。

技術の進歩はすごいなあ。

自作したマフラーカバーも塗装してこうなりました。



アップにすると穴も揃っていませんけれど、これはこれでなかなか自分では満足です。



決勝戦大洗女子勢ぞろいまであと5輌……

先は遠い戦車プラモ道だけど、ひるまずパンツァーフォーっっ!!!(一回やってみたかった(照))






次はプラッツ/ドラゴンのIII号突撃砲です。

なかなか苦労しそうなキットです。


大洗女子学園全8輌揃い踏み




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村



コメント (2)

ときめきのパーツ

2013-04-04 10:44:11 | 日記
昨日買ってきた「ガーツズ&パンツァー」公式プラモのあひるさんチーム「八九式中戦車甲型」。

さくさくさくーっと後部ソリまで組み立てました。





ファインモールドのキットを組むのは初めてなんですけど、いやーっ楽しい!

パーツがやたらと細かく組み立てるのは大変なんですけれど、それがいちいちピタっと付くのでストレスは全く感じません。

タミヤは驚異的なまでの精度と再現力を持っているのはだれもが知っていることでしょうけれど、もっとも最優先としていることはやっぱり組み立て易さと低価格なのではないかなと思います。

スケールモデル界のトップ企業であるタミヤとしてはそれは正しい方向性でしょう。

しかしこのファインモールドは、どうせウチのキットを買う層はある程度の経験者だろうし、少しくらい高くても買うよね…って感じなのでしょうか。

とにかく細かいです。

タミヤなら1パーツで出来ているであろう雑具箱?も4パーツあります。

でもそれだけ部品を分けたおかげでどの面を見てもディテールがビッシリです。

車体もそんな感じでバラバラなのでどんどん形が出来上がっていく楽しさがとても大きいです。

タミヤは組みやすさを優先で車体などは一体成形になっているので箱を開けた瞬間からあるていどの完成形が見えますものね。


そしてソリです。

これも細かいディテールの集合体で15部品から成り立っています。

全部を瞬間接着剤で付けていけば楽なのでしょうけれど、きっちりとまっすぐに付けられていないと最後車体との接合にすきまができてしまいます。

なので基本構成部は接着後も動かせる普通の接着剤で組みました。。

そのためにどこにもパーツがくっついているこのソリを持つとすぐポロポロ外れてしまいます。

なかなか苦労はしましたよ。

でも楽しかった。

このソリはレーシングカーキットでいうウイングのような、ときめく部分です。


塹壕越えを想定してひっくり返ったり穴に落ちたりするのを防ぐために装備されたこのソリ。

実戦ではもう塹壕戦の時代ではなく、むしろ荷物台として重宝されたなんて話もありますが、アニメ「ガールズ&パンツァー」ではこのソリ装備の強みがいかんなく発揮されていました。

飛んだり跳ねたりしてもひっくり返らず、マウスに登ったり降りたりできたのもこのソリを付けた八九式ならではの活かし方でした。

驚異的な命中度を誇りながらもあまりにも火力が弱く、結局撃破数はゼロに終わりもしましたが、挑発したり撹乱したり、最後まで大活躍でした。

8輌すべてに見せ場があり(三式?……あれは大ポカとはいえ結果的にフラッグ車の盾になるという最大級の功績があったじゃないですかぁ~)すべてがその特徴を活かして見せたあの作品はやっぱりすごいです。


説明書の順番通りに組んでいくのなら次は最大の難所、マフラーカバーです。

これはエッチングパーツによる金網表現なのですが、ぼくはエッチングパーツを使用するのは初めてです。

それに実をいうとガルパン登場車はここが金網ではなく穴開き鋼板になっているので、それを再現するなら自作するしかありません。

どっちにしろ山場になりそうです。




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村
コメント (2)

はっきゅん~っ!

2013-04-03 21:24:47 | 日記
今日は夜勤明けで会社を出たのは昼前でした。

その頃には、もうかなりの雨と風。

千葉には暴風雨警報すら出ていて地図の千葉県が赤く塗りつぶされていてまるでちーばくんみたいです。

早く帰らないと、京葉線も総武線も東西線もみんな止まってしまう…

東京から千葉へは荒川と江戸川という大きな川を渡るので、強風時はすぐに規制値を越えてしまい止まってしまうんです。

だから早く帰らなきゃ… 動いているうちに……

なのに……

また寄ってしまった…

ヨドバシカメラAKIBAに…

B1bisのスカートを切断するための道具を見るためです。

でも……

レジ前に積まれたキットがなんか呼んでいます。

あの「ガールズ&パンツァー」以来戦車というよりも、かわいいく従順な生き物に見えてしまって…

いけない…

まだウチにはIII号突撃砲とB1bisが待っているのに……



ああ……



買ってしまった……

”はっきゅん”(アヒルさんチームの声優さん命名)こと「八九式中戦車甲型」です。

まさか…自衛隊ではなく旧軍の日本戦車プラモを買う日がくるなんて半年前の自分には想像できなかったでしょう。


心配したほど電車も遅れることもなく帰宅でき、早速箱を開けて見ると……



細かっ!!

えらい小さなパーツのオンパレードです。

でも八九式のキットは評価が高いようで作るのが楽しみです。

………っていうか……作りたくなってきちゃったぞ。

III号突撃砲はぼくの大好物である無砲塔戦車(厳密には戦車ではないけど)だしB1bisはとにかく奇妙な形でとてもその作りに興味がわきます。

でもね…

III突もB1bisも最終回ひとつ前でほぼ同時にマウスに撃破されちゃったんですよ。

なのでやっぱりモチベーションは最終回であんなに跳ねまわって走りまくるはっきゅんのほうが断然高いわけですよ。


ごめん!!

III突、B1bis!

先に八九式を作るよ!!




モデルカステンから「アハトゥンク・ガールズ&パンツァー 公式戦車ガイドブック」という本が出ます。

模型関連の会社が出す本なので、これさえあればタミヤのキットでガルパン車を作るときも公式HPやいろいろな画像を検索したり録画を見る苦労も無し!!ということなるかもしれません………

いや……ヘタに細かいところがわかっちゃう分余計苦労することになるか……




にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村








コメント