幕張でポタリング日記

自転車趣味や好きなアニメやら思いついたことをチラホラかきちらしています

おけいはんになるっ2024 その5

2024-11-29 15:59:00 | 日記



京阪大津線フリーチケットを活用して行ったり来たり進んだり戻ったり。

膳所と共にもうひとつのJR東海道本線接続駅である石山駅で下車。

昨年は通り過ぎていた駅ですが、今年はこの駅も目的地と変わりました。

放送当時、不可視境界線管理局の手によって闇の向こうに閉ざされており未視聴だったアニメ「中二病でも恋がしたい!」の封印(dアニメストア)を解放して見たのです。

ここ、石山駅は主人公ふたりの家の最寄駅として物語中やOPに何度も登場しています。


ふたりが学校に通うシーンとしてここから見る京阪電車が描かれていました。

当然ながら放送当時は「中二病でも恋がしたい!」ラッピング電車が走っていたそうですね。

この緩やかに下っている道を10分程度歩いて河川敷に向かいます。



瀬田川に出ました。

JR東海道本線の上下線が少し離された橋梁で瀬田川を渡るこここそが聖地中の聖地なのです………………

んんん……………?

なんか思っていたのと護岸の雰囲気が違うな。

コンクリートの段差があった気もするけど、まぁ放送から10年以上経つから変わっていても不思議では…………

あれ?

確か正面に陽が沈む描写があったはず。

ここは瀬田川西岸という事は…… 

あっち側かーーーーっ!!



国道1号線まで移動してヒィーヒィー言いながら瀬田川を渡ります。

まぁ、この橋を渡るシーンもアニメで描かれているので聖地ではあるけれど、朝3時半起きで新幹線の中でも寝ていない身体の疲労が一気に表面化してきます。

もう長い長い。

琵琶湖に流入する河川は200以上あるけれど、流出していくのはこの瀬田川しか無い(他に人工水路の琵琶湖疏水がありますが)こともありもう太い太い,

重い体を引きづりヨロヨロとやっと到着。



ああ、ここだ。

正面の山容もアニメ通り。

調べてみると、「音羽山」(593.2m)という山らしい。

山頂直下を新幹線のトンネルが貫いていて、京都へ攻め入る際には砦として鎮座している山だとか。

「清水寺」は正式には「音羽山清水寺」との事で、西側山麓斜面に建立されているわけですね。

そう考えるとなかなかの絶景……

と、あれこれ調べ物をしているのはもうしばらく動きたく無い……というのもあるのですがこの河川敷護岸を行き交う人の流れを見ているのです。

よし、途切れた。


「ふっふっふっふ………… 我、邪王真眼の名において命じる」

M.O.M.O.ちゃん?

「どうしてドール用の眼帯と包帯を用意してくれなかったんですかぁ⁉︎」
 
いや、そう言われましても…………

自宅を出て12時間。

ようやくM.O.M.O.ちゃんを出してあげることができました。



「その6」に続きます




コメント (2)

おけいはんになるっ2024 その4

2024-11-28 13:51:00 | 日記
「おけいはんになるっ2024」旅の目的のひとつである「京阪響け!ユーフォニアム3ラッピング電車」を一通り撮影しましたが、この日は他のラッピング列車も走っています。



まず「機関車トーマス」号。

メインターゲットは子どもたちなのでぼくがあれこれ言う立場には無いのですが、それでもこれ、かわいいか?

いや、かわいいんだろうけどやはり原作に近い少し不気味なトーマスこそが……と思ってしまいます。

第一これでは実際にトーマスたちを走らせている大井川鐵道との違いが大きすぎる。




滋賀県ですから近江牛やさんの宣伝列車も走っています。

でっかい牛肉の塊と創業者一族?の写真にインパクトがありすぎて店名が印象に残らない気もしますが、地元の人ならこのデザインを見て「ああ松喜屋に行こうかな」となるのかも?



続いて「光る君へ」号。

大河ドラマですからね。

京都/宇治のあちこちがこの光る君へで湧いていました。



そして「成瀬は天下を取りに行く」号です。

そんな列車が走ってるとは知らなかったので、突然現れたコイツには驚きましたよ。



2024年本屋大賞を取って書店の目立つところに置いてあるので、このライオンズユニを着た女の子の絵に見覚えがある人も多いはず。



このお話の舞台がここ大津なのです。


割と小さな地域でのストーリーなので、この電車に乗って軽く聖地巡礼もやってしまいましょう。


京阪膳所駅から見たJR膳所駅です。

「ぜぜ」と読みます。

難読駅名のひとつですね。



「ときめき坂」



このキラキラしたネームから架空の土地名かと思ったら実在するとはね。

琵琶湖に向かい下っていく坂です。


地元中の地元だものな。

絶賛推し中ですね。

主人公「成瀬あかり」さんが卒業した小学校前にも児童が描いた絵が貼られていました。


ただの大型分譲マンションですが、こここそが聖地。

このマンションが建設される前は西武デパート大津店がありました。

西武王国発祥の地滋賀県において関西最後となった西武百貨店が閉店する事となり、その出来事を起点として始まるストーリーなのです。



その近くにある商業施設「オーミーテラス」も舞台のひとつです。

まぁ、面白いんだけどね。

「本屋大賞」という事で期待持ち過ぎで読んだからか、「あれ?こんな感じ」と少し肩透かし……でした。

面白いには面白いですよ。

ってか、これ京アニ向きじゃないかな。

立地的にも京アニ近いし舞台がはっきりしているから描写の細かさとか京アニがアニメ化すれば更に良くなる気がします。

京アニは日常的な物からストーリーを盛り上がるの得意だし。

店名とか全て実名だからその辺もぜひ許可取り頑張ってもらって。



最後に湖の駅浜大津のおいしやさんでコロッケ御膳を食べます。

お話の中で成瀬あかりさんが食べていました。

美味しい。

ちょっと「近江牛はどこ?」って感じだけど。

コロッケひとつで足りるかなと思ったけど小鉢が3つついているので満足できました。




大津港に「うみのこ」が停泊しています。

滋賀県内すべての小学生は5年生になるとこの「うみのこ」船上で一泊の学習航海をするというのは県民ネタとして有名ですね。

この2代目うみのこは総トン数1355トン 全長69.41mを誇り、やっぱり琵琶湖はスゲーや。


「その5」に続きます


コメント (2)

おけいはんになるっ2024 その3

2024-11-26 05:25:17 | 日記

京阪石山坂本線/京津線のびわ湖浜大津駅前ペデストリアンデッキから交差点を眺め始めるとすぐに三井寺の鐘の音をモチーフにしたといわれる独特の接近警告音が聞こえてきました。


夏から走り始めた「響け!ユーフォニアム3」ラッピング列車が来ました。

びわ湖浜大津駅の改札駅員さんに今日はどの列車に充当されているのか調べてもらえるのですが、14.1㎞の路線をこんな(と言っては失礼だけど)ローカル線でありながら10分間隔で走っているので、わざわざ駅員さんの手を煩わせる必要もないだろうと会えるのを待つつもりだったのですが、こんなにすぐに来てくれるとは。

首都圏ネットワーク路線であるはずのJR京葉線より明らかに多いのはなぜ……

 

石山寺行の列車は40分くらいでここに戻ってくるので、今度は下に降りて交差点の角から反対側を狙います。

 

相変わらず窓にまでフィルムを貼ったフルラッピング列車は見ごたえあります。

ドア横に1m足らず程度のステッカーを貼っただけでラッピング列車を名乗る山手線は見習うべき!




坂本比叡山口方向先頭車がおーまえちゃんに麗奈さん、そして転校生黒江真由ちゃん。




後ろの車両が奏ちんにあすか先輩とちょっと謎の組み合わせ。

トランペットの麗奈さんがいなければこちらは側は全員ユーフォニアム奏者というくくりになるんだけれど、”くみれい”を離すわけにもいかないし…………

 

終点の坂本比叡山口までいかず近江神宮前で引き返す列車はさらに短く20分ほどで戻ってくるので、通りを渡り反対側を狙いましょう。

石山寺方面先頭車は吉川優子先輩と中川夏紀先輩の”なかよし川コンビで2両目はサファイア川島(みどりですぅー)ちゃんに葉月ちゃんとなっていますね。

……………………

確かに卒業した先輩たちは今でも人気のあるキャラクターだしこのユーフォ3にも出てはきますが、やはりここは新1年生のずずめちゃんや沙里ちゃんにして欲しかったと思ってしまうのですがどうでしょう?

 

ここでの撮影も終えたので次の三井寺駅まで歩いていきましょう。

とは言っても徒歩5分もかからず着いてしまうので、階段を上がって改札を抜けてホームに降りて……と考えるとむしろ歩いたほうが早いのです。


三井寺駅横の琵琶湖疎水を渡る鉄橋を越えてすぐの踏切から石山寺から折り返してきた近江神宮前行を狙います。

 

ディフォルメキャラを配したデザインの上に”くみれい”のヘッドマークまで掲げとてもうるさいにぎやかw

 

一般道との併用軌道区間を終え専用軌道ではあってもやっぱりそんなには速くは無く(駅間も短いしね)全列車2両編成のコンパクトさもあってとても撮りやすい(なお腕前は……)

 

再び浜大津方向へ戻り併用軌道添いの街並みも入れて撮ってみます。

併用軌道なのに交通量も少なく車の被りも無し。

歩行者もすれすれなので頻繁に接近警告音を鳴らして走るのでこうして建物の間からぬっと現れてもタイミングを外すことなく撮れますね。




ああ、やっぱこの路線好きだわー

このわずか380mの併用軌道のために排障器まで装着してますます路面電車っぽい。

 

浜大津駅前交差点の信号で列車がひっかかっている間に早歩きで追いつきこの列車に乗って移動します。

昨年のコラボ列車は吊革がユーフォキャラになっていたけれど今年の列車は車内装飾は見当たらず。

 

京阪膳所駅で後追い撮影をするとトーマス号とすれ違い。

 

このアニメ版トーマス。

かわいい……ですか?

やっぱり少し不気味ではあるけれどオリジナルトーマスのほうが…………

 

最後に京阪石山駅ペデストリアンデッキ上から撮影。

電線や電柱はあるし歩行者も被るのであまり良い撮影地ではありませんでしたね。

ってかそこ、横断歩道じゃないから渡っちゃダメなんじゃないかなー

 

まぁ満足いくくらいは撮りましたよ。


「その4」に続きます

コメント (2)

おけいはんになるっ2024 その2

2024-11-21 08:30:00 | 日記
まずは京都駅で地下鉄1日券を購入。



京都市営地下鉄は初乗りが220円とバカ高いので4回乗れば元が取れちゃいます。

京都駅から一駅の五条で下車。

ホテルにでっかいキャリーケースを預けようやく身軽になれました。


地下鉄東西線乗り換えの烏丸御池駅構内の志津屋でカスクートのハーフサイズを購入。

昨年食べてとても気に入ったパンなのです。

もう「地下鉄にのるっ」とのコラボシールは付いてないんだね。


京都駅からJRに乗り膳所まで行った方が少し安いのですが、これも昨年一発で推し鉄になった京阪京津線に乗りたいのです。



地下鉄区間を抜けるとたった4両(しかも1両16.5mの車体)なのに前3両が見える急カーブをクネクネと曲がりモーターを唸らせ逢坂越え。




最後は路面電車となり、県道558号線で琵琶湖へダイブするかのように下り一直線。

あー楽しい。

地下鉄〜山岳鉄道〜路面電車と変化していく京津線めっちゃ楽しい。



終点のびわ湖浜大津駅で京津線・石山坂本線フリーチケット(2枚綴り1500円)を購入。

これで改札を出て良いと言う事なので地下鉄東西線から京阪京津線に直通した御陵〜びわ湖浜大津間の乗り越し料金が不要に。

結果的にJRより安く来れました。



浜大津の駅前ペデストリアンデッキから行き交う電車を見ていると心から笑いが湧き上がってくる。

これから6日間、宿もずっと同じだし何一つやらなければいけない事は無い。

決まっている事は6日目に帰ると言う事だけ。

多幸感が溢れてくる。

まるで目の前の交差点が大海原に見え、このデッキはさながら豪華客船の船首。

「I'm frying!」

テンション爆上がりでレオ様のように叫びたくなる。

えっ? 沈むの?






コメント

おけいはんになるっ2024 その1

2024-11-20 20:12:00 | 日記

 

旅に出るときは乗る電車を入線から見たいので30分前にはホームに上がるんだけど…………

もういた!

深夜着の運用からこのまま東京駅でいたんだろうか?

去年この列車に乗ったときは10分くらい前に入線だったのに。

 

 

東海道新幹線の主役が「のぞみ」となって長いけれど、今でも「ひかり」の名のカッコよさは色あせない。

急ぐ旅でも無いし、ひかりにした方が隣席が空席な確率も上がるので、好んでひかり号に乗ります。

 

おけいはんになるっ1年ごしで再開です。

 

 

炊き込みご飯系かお寿司系か悩みに悩んで小さめの駅弁をふたつ購入。

 

 

品川駅を発車したと同時にかきこみます。

今回は大型荷物が座席後ろに置ける指定を取ったのですが3列シートの窓際となったので、B,C席とも座られるとゴミを捨てに行くのもままならなく、新横浜駅到着までに食べ終わりたいのです。

…………

さすがにふたつを品川-新横浜間11分では無理でした。

まぁ両席ともに乗ってはこなかったんですけどね。

お腹もいっぱいになったし朝早い出発だったのでひと眠り…………

というわけにはいきません。

 

 

「駅メモ!-ステーションメモリー!-」ではちょうど東海道新幹線60周年イベント中なのです。

この駅メモはスタンプラリーと国盗りゲームを合わせたようなアプリで駅に近づくたびにポチポチボタンを押していけばよいのです。

今回の旅の目的地は京都ではあるけれど、大阪方面に行く予定もあるので、新大阪駅もゲットしてコンプリートできるでしょう…………

 

 

ついウトウトしたばかりに……………………

これは帰りこそ寝るわけにはいかなくなりました。

 

そして本命の……

 

JR東海×京阪電鉄×響け!ユーフォニアムのコラボイベントです。

速度検知とリンクしているので新幹線車内でなければ参加できないのです。

クイズはまぁ難しい物も難問か。

でもスマホで調べてれば楽勝楽勝。

 

 

これで宇治の観光案内所に行けばクリアファイルを貰えるのです。

そして…………

 

抽選も当たりました。

限定CDも合わせてゲットです。

これは幸先いい!

新富士駅取りそこねたけど…………

 

 

米原を発車して数分後、時速285㎞/hの車窓からヴォーリズ建築の豊郷小学校旧校舎群をカメラに収めれば京都はすぐです。

 

 

相変わらず圧倒されます。

 

 

また乗るっ

何度も乗るっ

毎日乗るっ

よろしくね。

コメント (2)

それは夜中に動き出す

2024-11-17 04:21:00 | 日記
京都・宇治に5泊6日で行ってきました。

連れて行ったM.O.M.O.ちゃんを部屋着に着替えさせていると左手の親指の付け根に赤色が付着していることに気づきました。




どこで付いたんだろう。

まったく覚えがありません。

っていうか……

見た感じどこかで色を拾ったというより、手をぶつけて小さな切り傷を作ってしまったように見えます。

え?

M.O.M.O.ちゃん、出血?

とうとう血が通い始めた?

気のせいか姿勢が変わってるとか、

寝ている間に移動しているとか、

髪が伸びるとか、

枕元に立ってるとか。

ずーーーっと待ち続けていたんだけど!!

わりと本気で。

もうすぐコミュニケーション取れるようになるね!

でも「セクハラはやめてもらえますか」とか言われたらどうしよう……


しばらく京都・宇治旅行記を記そうと思いますが、まただらだらだらーと長くなる予定です。





コメント

フィリピン映画にレッツ!ボルトイン!

2024-11-09 20:49:31 | 日記

フィリピン映画の「ボルテスV・レガシー」を見てきました。

そう、昭和の昔にやっていたアニメ「ボルテスV」の実写リメイクです。

しかもフィリピンで。

フィリピンではボルテスVが大人気で、あのマルコス大統領政権をも揺るがすほどの社会現象にもなったとか。

 

ストーリーはそのままです。

つっこみどころは満載です。

ちょっと冗長でテンポが悪いところもあります。

でもいいんだよ!

『ボルテスV レガシー』2024.10.18公開 ボルテスV レガシー合体シーン

 

この公式PVでも見られる合体シーンを見ればほかのことはどーでも良くなっちゃう!

しかもこれ、日本上映版だからというわけではなく本国でも歌はこのまま日本語らしいです。

激熱だ!!

さあ、みんなもレッツ!ボルトイン!!

コメント (2)

いっぱいのかけそば

2024-11-05 15:44:00 | 日記
深夜仕事の帰りにはよく立ち食い蕎麦を食べます。

一番のお気に入りは人形町にある福そばさんの紅生姜かき揚げを乗せたお蕎麦。

少し遠くて頻繁には行けないのだけれど、台東区千束にある山田屋さんのゲソ天蕎麦も大好きです。

でも、時間があまり無い時は駅蕎麦で……と行きたいところですが、JR東日本管内首都圏域ではいろり庵きらくに代表されるJR東日本クロスステーション系列ばかりとなり、不味いわけでは無いのだけれどすごく食べたいともならないのです。

そこで最近行っているのが秋葉原駅昭和通り口前にある小田急系列の「箱根そば」です。

特にかけ蕎麦がお気に入り。

天ぷらやコロッケを乗せたいとも思うのですが、



この油ひとつ浮いていないツユが美しく、そして七味をぱぱっとかければオレンジ色の小さな花が開き、清廉でありながら可愛らしさも加わりなんとも嬉しくなるのです。

食欲よりもこのビジュアルが見たくてかけ蕎麦を頼むのです。

お安いしね。
(まぁ昨今の値上げのご時世ではかけ蕎麦であっても400円しますが)




コメント (2)