幕張でポタリング日記

自転車趣味や好きなアニメやら思いついたことをチラホラかきちらしています

いずも! まや! そうりゅう!

2024-02-23 18:41:00 | 日記



きゃーっ!!

A10よーっ!

1977年運用開始ながら他には無い機種ゆえに何度も退役の話が出ては消え未だ現役のA10サンダーボルトII攻撃機。

でも歩兵の持つ携帯対空ミサイルが進化した現在ではさすがにもう限界で、これが最後のお勤めか……


海上を進むは米海軍アーレイバーク級駆逐艦DDG125ジャック・H・ルーカスにDDG136リチャード・G・ルーガー。



海中では海上自衛隊そうりゅう型潜水艦に米海軍バージニア級潜水艦による魚雷戦。

ここで戦略型のオハイオ級にしてないあたりがわかってるじゃーん。


そして!

われらが海自護衛艦DDH183いずもの勇姿を見よ!

艦首はすでに空母化改装が終わりあの美人さんは何処?ではあるけれど、米海軍ジェラルド・R・フォード級空母と並んで進む姿が誇らしい。

フライトデッキ後部にはあまりにどデカい輸送機が‼︎


その巨大輸送機も米海軍空母艦上ではまぁあり得ない大きさでは無く見える(VTOL機なので)


艦上前部でF35CライトニングII戦闘機の発艦作業が進み、


空の色はまるで映画「トップガン」シリーズのようで心が萌えたぎる。



でも僚艦のいずも艦上では冷ややかな「電磁カタパルトってさー、蒸気カタパルトに比べ情緒がないのよねー フライトデッキに立ちこめる湯気、あれが無いとねー」の声。

分かるっ!

このアニメ、分かりみがすぎる‼︎



会話をしているふたり。

パイロットのヒビキ・リオウ3尉と



整備士のミユ・カトウ3曹ともにカワイイ!ここ大事。

このアニメ、少年少女が戦乱から逃げるために巻き込まれていくのでは無く、最初から職業軍人(自衛隊だから軍人とは言えないけれど)なのが良い!


OPではまや型護衛艦の艦砲が火を吹き!



空母の両サイドを守るは英海軍45型デアリング級駆逐艦。



ハワイ陸上基地にはF22Aラプターもいるぞ!


E8ジョイントスターズから管制するは航空戦力では無く、



日米の人型機動兵器TS(ティタノ・ストライド)




スタイリッシュな米軍のM2イクシード・ライナスにくらべ



無骨デザインの陸自24式機動歩行戦闘車ともう自衛隊側の名前がイカす!

ミリタリーロボットアニメ大好物なわたしまりきちですからもう大興奮なわけですよ。



E8からTSを補助するホノカ・スギナミ2尉もやはりカワイイ!(そのうえ声優さんは前田佳織里さんだ!かおりんかおりん!)

まるで……ってかセリフ回しとか絶対に意識したであろう愛すべきおバカ映画「バトルシップ」のようなハワイ近海で行われている合同演習がストーリーの始まりです。


突然現れた謎の兵器群にやはり陸上攻撃機のA10ではどうすることも出来なくあーっ!


なんだかよくわからないヤツに助けられる。



それが「ブレイバーン」!

このアニメのタイトルも



「勇気爆発バーンブレイバーン」

 どどどん!

放送前の情報ではこんなタイトルなのに重厚なミリタリーメカしか発表されておらず、第1話もリムパックを模したような日米英同盟国による共同演習シーンが続きあのタイトルは何?との疑問を一瞬で振り払う派手な登場となったブレイバーン。

ああ、これでもう普通のスーパーロボットアニメとなりアーマードコアなメカたちさようなら……

と、思いきやこのブレイバーンさん、



戦死者を弔うミッシングマンフォーメンションのフライトを



挙手敬礼で見送る礼儀正しい心を持ち、



単騎ゆえに地球の戦力による集団戦闘の有用性を理解し、あの地球外兵器群に対抗し得るよう訓練を施す熱き友情ロボットだった!

ロボット兵器がランニングをする意味はどうかはわからないけれどやはりミリタリーな特訓にはこれが必要だと彼はわかっている。

できれば「ファミコンウォーズが出ったぞー 母ちゃんたちには内緒だぞー」的に歌ってほしかったが。


もうこの冬アニメぶっちぎりの面白さ。

毎回(良い意味で)ツッコミどころばかりで本当に楽しい。


最新話では謎の敵に制圧された日本を救うべく奪還作戦を始めました。

これ、1クールで終わるの?なストーリー展開ですが、もう毎話毎話目が離せません。

早く次の話始まらないかなーっ!




あと、このルルちゃんが(多分米軍支給の)コンバットブーツを履いているのがとてもツボ。


コメント

やっぱり楽器をやりたい

2024-02-18 09:21:00 | 日記

昨夜、LINE CUBE SHIBUYA(旧渋谷公会堂)で「響け!ユーフォニアム 第7回定期演奏会」がありました。

2021年【響け!ユーフォニアム】公式吹奏楽コンサート5周年記念公演 ダイジェスト映像

これは3年前の名古屋公演ですがこんな感じのイベントです。

 

OPとなる1曲目が「OMENS OF LOVE」(THE SQUARE(現T-SQUARE))でした。

アニメ新作でのOP曲だったので演奏されることはわかっていたのですが、それでものっけから涙がドバァーーー。

この世すべての楽曲の中で一番好きなのがこのOMENS OF LOVEなのです。

開演前にステージ袖から聞こえてきた楽団の皆さんの掛け声「北宇治ーファイトー」「オーッ!」のエモさがヤバい。

吹奏楽をバックにしてTRUEさんによる「DREAM SOLISTER」「アンサンブル」はもうその声量と歌唱力に圧倒されまくり。

20人以上の楽器の音にも負けないその音圧に身も心も震えました(もうそれは畏怖といっても良いくらいに)

クライマックスには「リズと青い鳥」と、朝のH3ロケット打ち上げ成功に泣き、昼は花粉症、そして夜のユーフォ定演でまた泣くと、ずっと眼球に負担をかけっぱなしの一日でした。

 

声優さん4人による朗読劇では新入生勧誘曲を何にするかという会話があり、「踊りたくなる曲がいい」というセリフがありました。

おーまえちゃん入学時は「暴れん坊将軍のテーマ」で、2年生編が「それが私の生きる道」(PUFFY)でした。

「踊りたくなる曲」で「吹奏楽映え」となると……「マツケンサンバ」と予想。

きっとこの予想は当たります(どうだろ……」

 

グッズ購入はパンフレットとこのアクリルキーホルダー2種を購入。

最近はこういった(並んでまでの)物欲は減少傾向にあるのですが、チケット代だけでは会場費や機材に人件費ともちろん出演者のギャラでいっぱいいっぱいで、コンテンツとしての儲けはグッズの売り上げがかなり大きいと聞いたことがあるので、それが応援したいコンテンツであるなら少しばかりではあっても必ず買うようにしています。

「それならばカルテット4人とも買うべきではありませんか?」と心の中の滝先生に(目が笑っていない笑顔で)諭されますが、まだ来月には大きなイベントが控えているのです。

 

最近はスマホに送られてくるEチケットが主流だけれどやはりビジュアル美しい紙チケットが嬉しい。

送料とられるし、郵送到着までハラハラだけれど……

特に今回は大雪や地震の影響で物流に負荷がかかっていてチケットが届いたのが公演6日前でしたから。

 

東京公演開催場所となったLINE CUBE SHIBUYA(旧渋谷公会堂)は以前新田恵海さんイベントで行ったことがあり、立地や周りの雰囲気もわかっていたのでももまえちゃんを連れて行きました。

ユーフォニアムは昨年の宇治訪問でなかなか出先で持たせるのが難しいのが分かりましたから、家で結束バンドで固定しての同行でした。

帰宅後、当然その結束バンドを切るわけですがこれが怖い怖い。

ギッチギッチに固定してあるので1万3200円のこの北宇治制服を切ってしまったら泣く。

朝のロケット打ち上げや夜の演奏会での涙は気持ちいい涙だけれどこんな涙は絶対避けたいところです。

 

 

先々週には新田恵海さんとYAMAHA VENOVAレッスン&セッションイベントで昨夜のユーフォ公演。

来週は娘が所属する市民楽団の定期演奏会に、その次のイベントが待ちに待った「ラブライブ!オーケストラコンサート」

なんか自分………… かなりの楽器好きみたいやん?

千葉市美浜区イチの楽器ポンコツを自認しているというのに……

やっぱりVENOVA続けた方が良いのか?

妻娘ともに「もう吹かないの?」とちょいちょい聞いて来るし。




先々週の2月2日には銀座ヤマハでこのイベントがあり参加してきました。

いや、参加するだけでなく数カ月前からこの日の為に練習を重ねて……………………うん、それは言いすぎですね。

既に家にこのYAMAHA VENOVAがあり、さらに音楽となると目が吊り上がる妻の存在があるゆえに確かにこのイベントが発表された直後には始動したのですが、京都宇治旅行でその練習が中断していらい2か月もさぼってしまい、曲目が発表された3週間前にあわてて練習を再開したのでそれはせいぜい10回ほど。

見た目はリコーダーに近いのですが、音は同じリードを使うサックスに近く、また初心者には微妙な音のコントロールが効かない爆音楽器なので家では練習ができず、シーズンオフでだれもいない夕刻のマリンスタジアム前広場や、寒くなってからは千葉港海沿い倉庫脇の道に止めた車の中と、やはりそれでは長時間吹いていられないので練習不足なのはあきらか。

当日会場でレッスン前の音出し練習でSnow halationでも鳴らして「吹けますがなにか?」とマウントとる野望を捨て、とにかく音がひっくり返って悪目立ちしてしまう事だけは避けたいとの目標をすごーく低いところの下方修正して挑みました。

 

何度も来ている銀座ヤマハがこんなにも大きく感じなんて………… タスケテ天使様……

 

近い…………

それに参加者も15人。

三部構成といってもたったそもそもYAMAHA VENOVAを持っていないと参加することができないとなればこうなるのでしょう。

「悪目立ちしたくない」というのもこれでは少しのミスも聞こえてしまう…………

みんな音出しではたどたどしくもフルに演奏できている。

練習用の簡単なテキスト曲では無く、新田さん楽曲の「barefoot symphony」が課題曲に指定されているのです。

帰りたい…………

 

始まってみるともうそんな後ろ向きな心はどこかにやらでやはり楽器を鳴らすことは楽しい。

音楽専用ホールで加減なく思いっきり息を吹き込むこてができる気持ち良さ。

そして推しがもう目の前2mほどにいる!

マイクやスピーカーを使わず生歌唱を聴くこの神イベントってなに?

barefoot symphony歌詞では無く、♪ソララララレシーシソと音階だけれど。

 

目標だったイベントも終わったけれど、せっかく少ーしだけ吹けるようになったのにここでやめるのは悔しい。

ユーフォ定演で触発されたのもありこの機会にもう少し挑戦を続けてみるか?

美浜区イチの楽器ポンコツから海浜幕張地区トップクラスのポンコツくらいにはなるように。

ゆくゆくの目標はYAMAHA YDS120を買ってマイ楽器を手にすること!

だってYDS120ってシド・ミード氏がデザインした宇宙船や銀英伝の同盟軍艦艇みたいなデザインでカッチョ良いんだもの(そこ?)

 

 

 

 

コメント

難産の末に大成功ヽ(´▽`)/

2024-02-17 22:29:00 | 日記



ついに!

ようやく!

やっと?

新型ロケットH3(試験機2号機)の打ち上げに成功しました。

天候により予定していた15日の打ち上げは延期となり奇しくも1年前の打ち上げ失敗と同じ2月17日となりましたが、今回のTF2は全てのシークエンスにおいてパーフェクトとなる素晴らしい打ち上げでした。

もうぐんぐん力強く高度を上げていくだけで涙が溢れ出し、前回点火せず指令破壊(自爆)させることとなった2段目点火も無事終えた瞬間聞こえた管制室からの「よっしゃー!!」の叫び声にもうぼくの涙腺もぶっ壊れる。

はぁーーー

花粉症で痒い目が洗い流されていくぅーーー


まぁ、本当は今頃感動も何も無くニュースにもならず月に2本3本と世界中から請け負った人工衛星打ち上げ事業を始めていなきゃならないんだけどね。



Flight rader24を見てみると、ちょうど打ち上げ時刻にスカイマーク機が飛んでいました。

機が那覇に到着した頃になると機内から打ち上げを撮った動画や写真がいくつもSNSに上がってきました。

機長が機内アナウンスで教えてくれたそうです。

いいなー



この電車内ニュース、共同通信社なのね。

TF1の最初の打ち上げでカウントダウン0までいっておきながらSRBが点火せず打ち上げ延期となった時の記者会見で、JAXA側は試験機においてはこれも貴重なデータと言っているのに「一般ではそれは失敗と言うんです。 ありがとうございました」と取材記者にあるまじき捨て台詞を残したおバカがいる共同通信社。


あの記者さん元気ーかな?

もう噛みつくところなくて残念だねー



コメント

モスラーヤ モスラー ドゥンガンカサクヤン インドゥムウー

2024-02-14 16:04:00 | 日記
今日、秋葉原駅総武線ホームを歩いていると、こんな物が転がっていました。


一瞬だけギョッとしたのですが、それも1秒以下。

一目で「モスラの幼虫」とわかるそのフォルム。

頭を上げ糸を吐く攻撃姿勢をとっています。

そこそこ大きく18cmくらいのソフビフィギュアでしょうか。 




なぜここにモスラが置かれているのか?

誰かの落とし物……ってこんな物落とすかぁー?


突然「やだぁーっ!」の小さな悲鳴。

女子高生二人組が実に気持ち悪そうに直視できないんだけれど目が離せないといった感じに怯えながら見ています。

朝のラッシュも終わった時間帯で多くは無いんだけれど、乗降客もこのあまりに異質な存在を遠巻きに避ける感じで歩いている中、写真を撮っていたぼくにそのJK2人が「これ……なんですかぁ?」と話しかけてきました。

「モスラの幼虫だよ」と答えると、それまで以上の「きゃーっ!!」と大きくは無いんだけれど明らかな悲鳴を上げるふたり。

んん?

ああ、「モスラ」って言うのがわからなくて、「幼虫」に反応して悲鳴を上げたのか。

このままではなんだかぼくが痴漢行為でもしでかしたように周りから見られかねないので、あらためて「これ、ソフビ人形。 おもちゃですよ」と教えるとやっと「なんだあーーー」と安堵の声。

これが本物の生き物に見えるかどうかは置いといて、「モスラ」と聞いてもこれが人形だとは思わない、「モスラ」を知らないんですね。

さすがに「ゴジラ」は知ってはいるでしょうけれど「モスラ」は知らない。

「モスラ」が大活躍したハリウッド映画「GODZILLA:KING OF THE MONSTERS」も15年前の作品なのか……

その映画が最近だとしてもまぁ知らないよねきっと。

で、なぜ落ちていたんだろう?

もしかして!!!!

あれはモスラに見えて実はチョココロネで、今日はバレンタインデーだからあのJK二人組がぼくにもらって欲しくて先回りして置いたんじゃ!?

娘に写真と共にそのことを送ったら「キモっ」と冷たい返信。

それは……

キモいのはモスラの幼虫の写真であって、パパのことじゃ無いよね?

無いよねーっ?




コメント

オススメの民間療法……怪しく無いよー、全然大丈夫だよー

2024-02-12 21:21:00 | 日記

今年も憎き奴等がやって来た。

 
もう終わりです。
 
5月までさようなら…………
 
 
クリニックに行っても薬を飲んでも眼薬挿しても多少はマシにはなるけれど、根本的にはどうにもならない毎年。
 
ぼくはとにかく目の痒さが深刻なので、それに効く手立てはただひとつ。
 
泣く事です。
 
まさか2月中旬にやった記憶は無いけれど、キャビネットを開けてBDを物色する。
 
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「あの花の名前を僕達はまだ知らない。」「ラブライブ! / μʼsファイナルライブ」
 
これらを見れば即効性抜群なんだけれど、まだ早い。
 
とっておきの最終兵器を使うのは今じゃ無い。
 
今年の花粉症は始まったばかりです。
 
まだヤツらに手の内を見せるわけにはいかない。
 
一話30分でサクッと見れるもの……
 
「ハイスクール・フリート」最終話で横須賀本港逸見桟橋に満身創痍で辿り着いた航洋艦晴風がクルーを下ろした直後に力つき沈むシーンにしようか。
 
それとも「たまこまーけっと」で豆大パパの恋の回にしようか。
 
いや、今日は「宇宙よりも遠い場所」でいこう。
 
よりもい第9話。
 
"女子高生が南極に行けるわけが無い"
 
"民間に払い下げられた機材施設組織なんかに南極観測を成功できるわけが無い"
 
"敗戦国の日本が押し付けられた接岸不可能な東オングルに辿り着けるわけが無い"
 
そんな声を吹き飛ばし、南極の空に響き渡る「ざまーみろ!!」の叫び声。
 
あーーーー
 
何度見ても泣けるわーーーー
 
少し目もスッキリしました。
 
まぁ、花粉症が治るわけではないんだけどね。
 
 
 
 
 
コメント

鉄コレ京坂電車

2024-02-11 06:32:00 | 日記

京阪電車×響け!ユーフォニアムラッピング電車2022年ver.号のラストランまであと1週間となりました。

 
トミーテックの鉄道コレクションシリーズのこの電車も実車が終わるとなると購入者も増え、市場から在庫が無くなってしまうかも知れない。
 
2023年号は買うつもりだったけれど、そう考えるとやはり2022年号も持っておきたくなるものです。
 
主目的は2023年号だったとはいえ、この2本の電車を見に京都まで旅行した思い出もまだ新しいのですから。
 
と、購入したのが先々週。
 
先ほどヨドバシ.comやジョーシン、Amazon等や駿河屋までも見てみてもやはり無くなっていますね。
 
ヤフオクに新品が出品されてはいますが、定価以上の金額がついています。
 
危なかったー
 
 
 
これがトミーテック鉄道コレクション「京阪電車大津線600形4次車 響け!ユーフォニアム ラッピング電車2022 2両セット」です。
 
もうパッケージが素晴らしい。
 
おらぁー!葉月・サファイア(みどりですぅー)ちゃんがおらんやないかー‼︎とか、なかよしかわ!なかよしかわ!という人もいるかも知れませんが……
 




山側のおーまえちゃん、麗奈さん、サファイア(みどりですぅー)ちゃん、葉月ちゃんのカルテット。
 




琵琶湖側には1年生′sとなかよしかわ先輩の5人。
 
もうこの奏ちんが実に奏ちんで素晴らしい。
 
小さな車体側面にデザインを省くことなく限界まで細かくプリントされ実車が再現されています。
 
こうして画面で拡大されるとプリントの粒子が見えてしまうのですが、わずか高さ2cm足らずの車体なので実際にはまったく粗さは見えません。
 
 


1/150スケールのNゲージ規格なのでTOMIXやKATOのレールに乗せるともうここは滋賀県琵琶湖沿岸です。
 
 
でも、この広すぎる車両間がとても気になる。
 
鉄道模型は現実ではあり得ない部屋に敷かれた極小半径のカーブをクリアする為に車両間が実車より開いているものではあるけれど、にしてもこれは広すぎです。
 


Nゲージでは定番連結器のアーノルド式カプラーが長すぎるのです。
 
最近のNゲージではTOMIX、KATO、マイクロエース等独自規格のリアルな連結器が装備されているのですが、細かくてなかなか連結させるだけでもコツがいるシロモノとなっているのです。
 
鉄道模型のようなマニア向きでは無い鉄コレには扱い易いアーノルド式カプラーの方が良いとなっているのでしょう。
 
その為にTOMIXのTNカプラーに交換してしまうマニアも多いのですが、まぁこれがそこそこ面倒くさい。
 
どうせ小さすぎてよく見えないので、そこまでせずとも連結面を狭める改造方法もあるのです。
 
 
カプラーを引っこ抜きます。
 
嵌っている2本の爪をピンセットで狭めてやると簡単に外せます。
 
爪の引っ掛かりが2カ所あるのですが、台車に嵌るのは外側の爪なのでそれをニッパーで切り飛ばしてしまいます。
 


まるで最初から改造するのが前提かのように内側の爪だけでちゃんと台車に嵌るのです。
 


まぁ、このようなとんでもないカーブはクリア出来なくなりましたが、流石にこんな半径のカーブレールはありませんし、
 


びわ湖浜大津のT字ポイントだってここまででは無いのです。
 
 
実車の2倍程度まで狭める事が出来ました。
 


これにグリーンマックスの幌を付ければ
 


大分良い感じ。
 
ちょっと石山寺方向車両の幌がうわずっちゃったけど、目で見るとそんなには気にならないレベルです。
(老眼進行中なだけか?)
 
 
1mmのピンバイスで坂本比叡山口方向車両のおでこに穴を開けて、付属のアンテナを取り付けます。
 


プラ製のパンタグラフもNゲージ用に交換するのが定番改造ではあるのですが、こうして見るの鉄コレのプラパンタもそう悪くは無い。
 
確かにプラ製であるゆえに金属線で出来たNゲージ用パンタに比べると太いし、折りたたむ事は出来なくはあるのですが、この不可動はメリットでもあるのです。
 
鉄コレパンタは一番良い形状で固定されているわけです。
 
一方折り畳めるという事は展開状態も自由となり、前後揃った高さに歪みなく擦り板も曲がらずに美しくて屹立させるのが案外難しいのです。
 
そして外れやすい。
 
初めてNゲージを手にした子供の頃は難なく治せたけれど今の自分の目ではかなりそれも難しいのです。
 


なので、パンタグラフはそのままで。
 
アンテナはよく見るとちょっと前傾しちゃいましたが、1/150スケールなので実際に見……(以下略)
 
 
行き先はどうやら石山寺となっているようですね。
(肉眼ではまったく判別できない)
 
 
 
前面側面共に他の行き先や運用別に用意されているのですが、もうこれも見えない見えない。
 
こうして写真に撮って拡大するまで全く読めないし、ヘッドマークだってくみれい2種はなんとなくわかったけれど、右2種は何が何やら……
(多分、宇治駅デザインっぽい)

こんなの丸く綺麗に切り抜ける気もしないし保留とします。
 
 
 
完成したからにはやはり建物も並べて写真を撮りたい。
 
でもウチにあるのは昭和の播但線っぽい物ばかりなので合いそうも無い……
 
何か現在にマッチしたコンビニ的な物は…………
 
 
あったわ。
 
セイコーマートだけどなw
 
これでは琵琶湖沿岸がまるで北海道のよう。
 
 
買ったは良いけど箱に入れたままだったこのセコマを初めて出したけれど
 


取り付けるパーツも多く、看板やホットシェフのシールも自分で切り抜いて貼らねばならずまたそっと箱に戻す……
 
 
さて、きっと来るであろう2024年号。
 
(アニメ「響け!ユーフォニアム3」公式HPより引用)

3月から放送開始の「響け!ユーフォニアム3」に合わせたデザインになるのでしょう。
 
初めてカルテット4人が新キャラ真由さんを加えた5人になる?
 
反対側は……2023年号からつばめちゃんがいなくなり新1年生が加わる?
 
おーまえちゃんと真由ちゃん2人が中心となる最終章の原作小説に目立った新1年生キャラっていたっけか?
 
 
 
コメント

今朝の公園

2024-02-06 11:45:00 | 日記



ひゃっほーーーっ!!!

雪原だぜぇーーーー!!!!


何もこんな時間に起こさなくても…… もう寝ていいか? 沙織、操縦変わってくれ。 通信手やる事ないだろ。

ダメだよー ヴィンターケッテン履いてないから滑って私には無理だよー ほら、まだ誰も来てない時間で履帯跡を付けるの気持ちいいでしょ。



いえ、あそこに先客の形跡があります。 優花里さん、榴弾を装填してください。

ふふっ、みほさんたら珍しくはしゃいじゃって。 やっぱり熊本育ちで雪が珍しいのかしら。




このままモスクワを目指してPANZER VOR!

あ……あの、西住殿。 それはやめた方が……




陸自第7師団(千歳)の冬季訓練の写真を見ながらリアルな着雪をと思ったけれど、寒いししゃがむと濡れるので面倒くさくなって適当に細かくした雪をうえから振り撒く程度で終えてしまった。

M.O.M.O.ちゃんも風があって倒れないようにするのが精一杯で髪もすぐボサボサになっちゃった。


大雪(首都圏レベルでは)の翌朝。

鉄道各線減便で激混みとか、大渋滞でバスが来ないとか、久々の在宅勤務だ接続どうやるんだっけなー?とか、皆さんが大変な思いしている朝なのにのんきに緑地公園で遊んでいました。




1/12スケールの履帯跡を残したり


1/3サイズの足跡も残したり。

見つけた人がこれなんだろう?ってなってくれると楽しい。




帰宅後、雪が溶けてもこのまま拭かずあえて放置でいい感じに跡が残ればカッコいいかも。

きっと後になって「やらなきゃよかったー涙」となるパターン。

でもフィギュアは綺麗にしてあげなきゃね。




コメント