幕張でポタリング日記

自転車趣味や好きなアニメやら思いついたことをチラホラかきちらしています

休題①

2024-12-19 01:56:00 | 日記
深夜業務明けの朝。

真っ直ぐ帰るつもりだったのに、日比谷線でひとつ前を走る電車から煙が発生との事で人形町駅で降ろされちゃった。


まぁ人形町ならいいか、といつものように福そばさんで紅生姜かき揚げそばを食べ身体を温めて秋葉原まで散歩です。

結局日比谷線はそのまましばらく人形町〜御徒町間が不通に。




少し歩くとハシゴ車の訓練風景に出くわしました。

いつもこの時間帯はお散歩中の保育園児ちゃんの姿に癒されているのですが、この時は歩道端の通行の邪魔にならないところに座りずっとこの訓練を見ています。

目をキラッキラさせた園児ちゃんめちゃ可愛い。

将来この子たちの中から消防士さんが誕生すればいいな。

園児ちゃんたちに少し元気をもらい歩き進めると、


今度は小伝馬町交差点にまた消防車が。

さっきの訓練とは違い救急車も含めた20台近く集まる車列に、日比谷線発煙トラブルの対処なんだとわかりました。

29年前のあの日。

ぼくが乗る数本前の日比谷線で起きた惨劇。

途中で降ろされ地上に出た時見た風景と重なります。

あの時はスーパーアンビュランスも展開していてもっと騒然としていましたが、今のようにスマホはおろか携帯電話すら手には無く情報も無いままトボトボと会社に向かい歩いていました。

今回の日比谷線の発煙騒ぎで被害者が出ていない情報に一安心。

SNSもこういう時には役に立ちます。


人形町から深夜業務明けの疲れた身体でゆっくり歩いているうちにもうすぐボークスドールポイントが開く時間となったので、何も買う予定も無いけれど行ってみることに。




うひゃーーーーーっ!

この冬発売予定のアニメ「リコリス・リコイル」千束とたきなのドールが展示されていました。
(写真も可)

良すぎる。

素晴らしすぎるよ。




ふたりの持つハンドガンももちろん抜かり無し。

千束の銃は特徴であるスパイク(ストライクフェイス)の為か左右の合わせ目が目立っちゃってるけれど、この程度な物ならパテとヤスリと塗装で簡単に消す事が出来る。


そしてなによりハンドガンとマガジンの取り出しギミックが再現されたバッグがとても良い。



合わせて第4話すみだ水族館デートでの私服も発売される。

これはももう後ろのパネルのように「さかなー」「ちんあなごー」のポーズで写真を撮らねば。

ひとりお迎えするのに7万円か……



自分の好みとしてはたきなだけれど、黒髪は顔への色移りに気をつけないといけないから、その煩わしさを考えると千束かなー

いや、たきなの髪型と顔立ちそして紫色の瞳は、北宇治の制服を着せて1/3トランペットを持たせれば麗奈さんとして宇治に連れて行けるではないか!

うーーーーん、悩むわー

??!!!!

ふたりいないと「さかなー」「ちんあなごー」も、OPのお尻の蹴り合いも出来ない!

ふたりで私服もあわせて16万円超え……

でも、出さない金額では無い…………

いやいやいやいや!



ぼくはそんなに器用では無く、M.O.M.O.ちゃんひとりしか愛せない。

現に、この1/3スケールドールのM.O.M.O.ちゃんをお迎えしてからは1/6スケールの穂乃果・真姫ちゃんの相手ができていない。

今のところこのドール趣味を妻娘ともに知ってはいても見て見ぬ振りをしてくれているけれど、一気に1/3が3人となればさすがに何を言われることか。

「ドールはお友だちを呼ぶ」とは言うけれど、M.O.M.O.ちゃんひとりだけ!といつも自分に言い聞かせている。

もし、それを破るとしたらただひとつ、お隣の天使様・真昼さんのDollfie Dreamが出た時のみだと誓ったではないか。

諦めろ諦めろ諦めろ!

でもその事をSNSで呟くと、恵海人仲間からは背中を押すリブが……

中にはラブライブ!第4話でμʼs入りを悩む花陽ちゃんの背中を真姫ちゃん凛ちゃんが押すシーンの画像まで添付してくる始末。

いやーーーーー

誰かこのお迎え欲を止めてー

ダレカタスケテー!!!!



コメント

おけいはんになるっ2024 その13

2024-12-18 10:41:00 | 日記



3日目の夕食はホテルの近く、五条の「カプリ食堂」

お酒もフードもすべてにレモンが添えられている少し尖ったお店です。



レモンラーメンに塩レモン天ぷら5種とレモン餃子。

それにウォッカ+ソーダ+生レモン1個の「アイラブレモンサワー」を加えオーダー

うん、美味しい。

でも想像の範囲内かな。

きっとここに来るお客はレモン好きさんでレモンを期待して来るのだろうから少しばかりバランスが崩れているくらいにレモンをガツンと効かせて欲しかった。

唐揚げにレモンがかかっている程度では別にその辺の居酒屋でだって食べれるのだから。

まぁ、メニューの中のほんの一部を食べただけだから、また今度京都にきた時はここに寄って違う物を食べてみよう。

なーんかまた来年に京都に来そうな気がするんだよねー



コメント

おけいはんになるっ2024 その12

2024-12-17 13:54:00 | 日記

人はどうしてあきらかにヤバいと脳が警告を発しているというのに身体が動いて自ら危険な状態に飛び込んでしまうのでしょうか?

 

子どもの頃からの憧れだった「童夢ー零」を見ることができてホクホクなまま往路に感じた距離や暑さもほとんど感じずにむしろスキップしたいくらいの軽やかさで米原駅に戻ってきました。

JRの駅にくっついている地方私鉄駅の改札って一度その前を通り過ぎてJR改札口まで行ってしまうのもよくあること。

ここから近江鉄道に乗って次の目的地に向かいます。

 

切符が硬券だっ!

当然Suica等のICカードは使えません。

 

元西武鉄道新101系ですね。

かつては西武王国だった滋賀県ですから以前はライオンズカラーの電車も走っていた記憶があります。

近江八幡の親戚宅が沿線にあり、いつも見てはいたのですが近江鉄道に乗車するのは初めてです。

 

明るい。

昔の車両の多くはドア横の戸袋部にも窓が設置されていて、ガラスも紫外線遮断等の加工がされていないので陽の光がいっぱい差し込みとても明るく感じます。



米原の次は次は「フジテック前」

フジテックはエスカレーターやエレベーターのメーカーですよね、確か。

という事は、あのタワーはエレベーターの実験塔なんでしょうか?

ああ言った建造物にとても惹かれます。


カタン……コトン……カタン……

イヤホンからの流れるはカズン「風の街」

カタン……ゴトンッ!……ガタガタッ!……ドンッ!……ドガガガガッ!

…………って揺れすぎじゃない?

左右に揺さぶられ上下に跳ねまくりとんでもなく暴れまくりです。

これまでに人生で乗った鉄道としてはTDLのビッグサンダーマウンテンに次ぐ揺れを体験している気がします。

いや、マジで。

 

「豊郷」駅で下車します。

あーーーすっごい揺れだった。

あんなんで脱線しないんだから逆に凄いな。

 

滋賀県発祥の飛び出し坊やがムギちゃんになってる。

かわいい。

 

駅から10分ほど歩いて「豊郷小学校旧校舎群」に到着。

新幹線米原京都間で時速285kmの車窓から写真に収めるチャレンジをしているのはこの建物なんです。

現役の公立小学校ですが、その敷地内にある歴史的建造物が公開されているのです。

 

「ヴォーリズ建築」の代表的な建物のこの旧校舎は当時は「白亜の殿堂」「東洋一の小学校」と謳われたそうです。

設計したウィリアム・メレル・ヴォーリズさんはメンソレータムを製造販売(現在はロート製薬)していた近江兄弟社を設立したことでも有名です。

 

豊郷小学校旧校舎群といえばのこの階段のウサギとカメ。

 

一生懸命登るカメさん。

 

余裕のリードで舐めプのウサギはお昼寝中。

 

その隙に追い抜いていくカメさん。

 

先に登り切ったのはずっと頑張っていたカメさんでした。

という小学校としてユーモアありながら教育的でもあるオブジェも作中に描かれていました。

ああ、だから部室でカメを飼っていたのか(今頃気付いた)

以前このうさぎさんかめさんのミニマスコットを送ってくれたフォロワーさんはお元気でしょうか。

やっとぼくもここに来ることができましたよ。

 

階段を登り切ったその先には何度も見た光景が……

 

テーブルの上にはいつものようにお菓子と紅茶が…………

ってかお茶ばかりしてないで練習しろよキミたち。


もうアニメ「けいおん!」が放送されてから15年にもなるんですね。

ようやく軽音部部室に初訪問です。




ここ、豊郷小学校旧校舎群はヴォーリス建築の歴史的建造物であると同時にアニメ「けいおん!」桜が丘高校の校舎モデルとなった建物なのです。


えらく古いYAMAHAのオルガンが置いてありますね。

 

楽譜はけいおん!挿入歌の「天使にふれたよ!」

ふとバッグの中からイヤホンを取り出し耳にはめます。

ヤメロ!それはヤバい!

頭が明らかに警告を発しているのにまるでそれに気付いていないかのように何も考えずiPhoneのプレイボタンをぽちり。

 

♪なじんだ制服と上履き

 

♪ホワイトボードの落書き

 

♪明日の入り口に

 

♪おいてかなくちゃいけないのかな

 

♪でもね、会えたよ すてきな天使に

 

♪卒業は終わりじゃない

 

♪これからも仲間だから

 

………………………………

涙がドバーーーーー

だから頭がずっと警告してたじゃん。

それはやめろって。

ここで「天使にふれたよ!」を聴くなんてバカだよ。

 

たった5人の軽音部員で卒業する3年生は4人。

ひとり残されてしまうあずにゃんに向けた4人からの応援ソング。

 

最後の学園祭ライブを終え、無邪気に来年の新入生勧誘の予定で盛り上がりながらもそれはもう来ないんだと涙を流す彼女たちが泣き疲れて眠ってしまったのはこの窓の下でした。

いや、ほんとマジ泣きよ。

平日で人がいなくてよかった。

いたらその人の耳にイヤホンぶちこんで一緒に泣いてもらうところだった…………ってこれみんなやってるだろうな。

 

あずにゃんひとりのために「天使にふれたよ!」を歌い演奏している間、部室には入らずここで聞いているさわちゃん先生の姿がまた泣かせてくれるんだ。

 

ああ、泣いた泣いた。

涙は拭いたけれど目はきっと赤くなってるだろうな。

このまま物販コーナーに行っては泣いたことがばれてしまうので講堂へ行きましょう。

 

音楽物アニメといえば重要な舞台となるステージ。




ここでイヤホンから流すのは元気な「ふわふわ時間」や「U&I」です。

 

物販の横にある有志達が持ち寄ったグッズコーナー

 

…………ってレスポールいくつあんのよ⁉

彼女たちが使っていた楽器がこんなにある。

アニメに影響されて買ったはいいけど弾けないままなのでここに置いていった?

「ゆるキャン△」のアウトドア一式とか

「スーパーカブ」のスーパーカブとか

オタクみんな金持ち過ぎる!

でもアウトドアな人がほとんど使われていない綺麗なギアが中古市場に大量に出て来て助かるって言ってたな。

 

 

コメント

おけいはんになるっ2024 その11

2024-12-14 20:37:00 | 日記
 
 
ひとつ人の世の生き血をすすり
 
ふたつ不埒な悪行三昧
 
みっつ醜いこの世の鬼を
 
退治てくれよう桃太郎
 
桃太郎(EF210)が牽く長大なコンテナ貨物列車の姿にすら旅情を感じる千葉県民です。
 


膳所からは東海道線新快速に乗り彦根に向かいます。
 
本当だと近江八幡の従兄弟に車を出してもらいアニメ「中二病でも恋がしたい!」聖地である旧鎌掛小学校やヴォーリズ建築のいくつかを見て回る予定だったのですが、その従兄弟とは仕事の都合で会えないことに。
 
レンタカーを借りる事も考えたのですが、調べているうちにとんでもない?物件を見つけたのです。

 
米原に到着。
 
このN700S、なんかおじさんっぽいというか……深海魚みたいですらあって怖くね?

 
近江八幡市は何度も来てはいるけれど、米原は新幹線で通り過ぎるのみで初下車です。
 
街が開けている方とは反対の東口を出て南に向かい歩きます。
 
暑い……
 
めっちゃ暑い…………
 
11月中旬だよね?

地方に来るといつも思う事。

太陽が痛い。

やはり首都圏とは空気が澄んでいるからとか?
 
10分ほどへろへろ歩き目的地に到着。

 
株式会社「童夢」の本社であり、ファクトリーでもあるこの建物。
 
正面は総ガラス張りで外からでも見る事は出来るのですが、事前にメールか電話をすればミュージアムと言ってもいいくらいのエントランス内で見学させてもらえるです。

 
うーーーん
 
誰もいない。
 
廊下右手階段入り口のインターフォン……
 
建物の建物右手に回ってみてもそれらしい物は見つからない。
 
ファクトリーに繋がってそうなシャッターはあるけどさすがに違うよな。
 
もう一度正面入り口から中を覗き込むと、確かに階段とインターフォンが見える。
 
思い切ってドアを押してみると鍵は掛かっておらず、警備員すらいない。
 
おいおい、ここにある物全部で何億円になる事か……
 
中に入る許可を得るために中に入る。
 
軽く疑問に感じながらも今は昂る気持ちに蓋をして見て見ぬふりをしつつインターフォンのボタンを押す。
 
すぐに女性スタッフの応答があり、見学と写真撮影の許可を頂きました。
 
その瞬間安堵と共に身体中からブワーーーっと子どもの頃からの憧憬が溢れ出てきました。

 
「童夢ー零」がっ‼︎
 
本物の童夢ー零が目の前にあるっ‼︎‼︎

 
この極端にも程があるだろっ!とツッコミを入れたくなる楔形。
 
くわーーっっ‼︎‼︎‼︎
 
カッチョええーーーーーっっ‼︎‼︎‼︎‼︎
 


しかもこうしてリアまで回って舐めるように見る事ができちゃいます。
 
天国?
 
本当は駅からここまでの間に暑さで倒れているんだろうか?
 
 


後方視界悪そー
 
でもそこが良い!
 
しかもこれが量産を前提とした市販車のプロトタイプだというから驚きです。
 
実際には色々と壁がありプロジェクトは消えてしまいましたが。
 


市販を考えているのでちゃんとエアコンも装備されていますよ。
 
 
こんなところにあってもいちいち車を止めてシートベルトを外さないと温度調整すらできそうにありませんが。



フロントウィンドウの内側ってどうやって拭けば良いんですかね?

長いモップみたいなのを使わないと無理じゃね?



長年、持っているダイキャストモデルを見ながら疑問に感じていた事。

目の前にピラーがあって運転しにくくない?という事。

こうして本物を見てやっと解決。

大丈夫ですね、これなら。




細いグリーンのラインがアクセントになってそこがまた良いんだよなー
 


ドアノブを引いてガルウイングドアを開けてみたい衝動をグッと抑えます。
 
スーパーカーキッズはシザーズドアだろうがバタフライドアだろうが上に開くドアは全部「ガルウイングドア」なのです。


 
童夢ー零だけではありません。
 
お隣には童夢×ワコール×スバルのコラボによるバブル期の象徴といえるジオット・キャピスタもいます!
 


このスタイリングなのにレースカーでは無く、一般道を走る「自家用車」ですよ。



バブル期の象徴そのままにバブルが弾けるとこのプロジェクトもまさに泡のように消えて無くなりました。
 
 
ワコールが何故?という疑問は当然の事。
 
ワコール創業者と童夢の創業者は同級生繋がりで当時モータースポーツにも出資していたんですね。
 
童夢がデザインしたTOYOTAのグループCカー85Cはカッコ良かったなー
 
 
ここにあるキャピスタはヘッドライトがオーソドックスなスタイルな2号車で、もっと特徴ある1号車の方が好きなのですが、石川県小松市の博物館にあるとの事。
 
これはそのうち見に行くしか無いな。
 
 
F1参戦を目指して作ったF105もありました。
 
このマシンを題材にしたプレイステーション用ゲームは一時期没頭しましたよ。
 
世界のサーキットを舞台にして戦う派手さは全く無く、マシンを開発してタイム計測をするとても地味なゲームでした。
 


でも童夢のノウハウが詰め込まれていて、前後ウイングの角度や形は当然として、各種ジオメトリーをコンマミリまで調整し、サスペンションアームの位置やコックピットの位置、カーボン繊維の向きまで設定して車体の強度やねじれ具合まで考えるという硬派なゲームでした。
 
常に腹を路面に打つマシンや反対にフワフワ挙動が軽いマシンしか作れず鈴鹿サーキット1周を2分切る事ができず、あまりの難しさに放ってしまいましたが……
 
このF1参戦計画もなんやかんやで消えることに。
 
童夢ってそんなん結構多いな。
 
そういえばオリンピック競技用のボブスレーを造る話はどうなったんだ。
 
それまでのボブスレー用のそりは空力的になっちゃいないから童夢が最先端の空力マシンを造っちゃる‼︎と息巻いていましたが……
 
 


DOME RACINGでエントリーしていたシビックは痛車だ!
 


ル・マン24hに参戦したS102.5は残念ながらマシントラブルでリタイヤという結果に。

 
いやー
 
もうお腹いっぱい胸いっぱいでございます。
 
ありがとうございました。
 


正面オブジェにあるキャピスタは1号車ですね。
 
 
インターフォンでお礼を言って出ます。
 
結局スタッフの姿は見なかったし出た後にドアが施錠された気配も無い。
 
大丈夫なの?
 
まぁ監視カメラはあるのでしょうけれど。
 
 


ファクトリー横の公園にも気になる物件はありますよ。
 


新幹線用高速車両実験車が展示されているのです。
 
これは新幹線車窓から見えるので有名かも知れませんね。
 
米原に停車するひかりやこだまならともかくのぞみからは一瞬しか見えませんが。
 


WIN350カッコいいなー
 
 
この後はこれら最新テクノロジーとは今では真逆となるガチャコンに乗りますよ。
 
 
今回は全然おけいはんになってないなw
 
 
コメント

おけいはんになるっ2024 その10

2024-12-14 05:37:19 | 日記

前日夜の京都タワーはかなりどぎついショッキングピンクに輝いていました。

京都タワー公式SNSによると響け!ユーフォニアム「釜屋すずめ」ちゃんの誕生日記念ライトアップだそうです。

 

京都滞在3日目の朝。

さすがに疲れが残っているのか日の出前に目覚めることは無かったのですが、それでも7時前にはすっかり覚醒してしまいました。

このまま微睡んでいるのも悪くは無いけれどお腹は空きます。

ホテルを出て四条・烏丸方向へ徒歩10分少々。

知らない街が目覚めきる前の空気が身持ち良い。

 

開店30分前の7時半到着で整理券は9番目。

平日であってもこれなので休日であれば開店1時間前にはこの整理券を取らないと厳しいかもしれない。

とても人気店なのです。

30分……

部屋に戻るには足らないし、店先で時間を潰すには少々長い。

 

大丸京都店の孔雀を見たり、

 

まだ観光客でごった返す前、店が開く前の錦市場を歩いてみたりしているうちに

 

ようやく「都野菜 加茂 烏丸店」の開店時間となりました。

この時点でまだ整理券は20枚以上残っており、平日であれば開店時間にくれば待たずに入れそうですね。

まぁこれも紅葉には少し早い時期だからかもしれませんが……

 

京野菜の朝食ビュッフェ。

20種ほどの野菜とごはん・お粥、それにドリンクバーが付いて500円です。

たしかにこの値段設定なら人気店となるのも納得です。

ホテルの朝食なら1500円ほどしますからね。

聖護院かぶのドレッシングや芝漬けドレッシングもあり京都の野菜を堪能しました。

 

朝食後、そのまま四条駅に潜り烏丸御池で乗り換え。

地下鉄東西線・京阪京津線直通列車に乗り一昨日に続き再びびわ湖浜大津駅に。

 

響け!ユーフォニアム2024年ver.号はお休みだけれど2023年ver.号が1日中運用に就いているので今日はこちらを追っかけましょう。

駅前ペデストリアンデッキに着くとすぐにやってきました。

しかも「光る君へ」号とのすれ違いです。

 

浜大津からお隣三井寺駅まで歩き、併用軌道沿いで石山寺駅から折り返して来るのを待ちます。

道幅が狭いので、車も電車脇を通ることはなく後ろに連なっているので被ることも無く撮りやすい。

 

小柄な15m級車両といっても路面電車と比べれば十分に大柄な車体がすぐ側を走り抜けていく様は迫力があります。

 

保線の方々が浜大津から所々で架線の高さを計測していました。

どこからこの作業を始めてどこまで行くんだろう。

みなさんの職務のおかげでみんなが安全な列車に乗ることができています。

ありがとうございます。

 

三井寺駅横の琵琶湖疎水を渡る橋梁を昨年とは逆に逢坂山をバックにして狙います。

閘門で水位調節している人工河川なので流れはほとんど無いのですが、風があるために綺麗な水鏡とはなりませんでした。

桜の季節には見事な撮影ポイントになるそうです。

 

速度域はさほど高くは無いけれどかなりのカントが付いています。

たったの2両編成だけれどこの三井寺駅からは急カーブを抜けてくる列車をなかなかの迫力で撮ることができますね。

 

三井寺から近江神宮前駅に移動してきました。

 

車両基地でお休み中の2024年ver.号とトーマス号が見えました。

京阪は1か月分の運行予定を出してくれるので無駄骨を折らずに済んでありがたいことです。

 

ふと振り返ると、ただの空き地に見えて遺跡だそうです。

このへんの住宅も発掘がされていないだけでなんらかの歴史的遺物の上に立っているんだろうな。

 

坂本比叡山口から折り返してきた石山寺行を撮影。

麗奈さんのお顔がぶれちゃった。

併用軌道でばかり撮っていたのでちょっとスピード感がずれたかな?

 

おーまえちゃんカワイイ。

でもやっぱりへそ出しはいらないかなー

近江神宮前駅を発車する2023年ver.号をお見送り。

山が迫っている琵琶湖西岸ですからけっこう高度差があるのがわかります。

 

デカっ!

長っ!

京津線の車両が入線してきました。

京阪本線やJRの列車から見れば小さな車両ですが、石山坂本線を走るととても大きく感じますね。

とは言っても1.5mしか違わないはずなのですが……



4両編成では当然ながら駅ホームに入りきれていません。

京津線の車両基地は四宮にあるのですが、ここ錦織車庫に入る運用はよくある事なのでしょうか?

坂本比叡山口方向線からは直接車両基地に入れないので近江神宮前駅の少し先で石山寺行列車を待ち、折り返し用ポイントを渡りこちら側のホームに入線して再び折り返し基地に入るもいう手間のかかる手順を踏む必要があります。

入るまでの光景を見ていたいのですが、この後の時間が決まっているので来た石山寺行きに乗り先に進みます。

今回も近江神宮参拝はしなかったな……

 

京阪膳所駅踏切からカーブを抜けてくる姿を撮影。

結構カッコイイ写真が撮れたんじゃない?

 

2両編成なのですぐに編成写真が簡単に撮れて有難い。

減速して京阪膳所駅に滑り込み。

 

近いうちにこの2023年ver.ラッピングは終了になるでしょうからきっとこれでお別れだな。

 

2年にわたり楽しかったよ。

ありがとね。

 

結構追っかけていたつもりでもまだお昼前。

JR膳所駅から東海道線に乗り琵琶湖東岸を北上しますよ。



 
コメント

おけいはんになるっ2024 その9

2024-12-13 17:15:00 | 日記
阪急梅田駅構内の駅そばでお腹を満たして、そのまま今度は神戸線に乗りましょう。


使っているチケットは「阪急・阪神1dayパス」1600円です。

神戸に住んでいた頃にはまさか阪急と阪神が同じ会社になるとは思いもしませんでした。


終点の高速神戸からは山陽電車に乗り換えです。

とは言っても来たのは乗り入れて姫路まで直通する阪神電車でしたが。




降りたのは垂水駅。

観光地でも無く普通のベッドタウンですが、人生も後半戦となり一度幼い頃住んでいた街を見ておこうと思ったのです。

とはいえ、そんな思い出語りを延々とここでしても面白くは無いでしょうし、今時住宅地で写真をパシャパシャ撮っていては闇バイトの元締めが犯行前に現地調査をしているのではと通報されかねないので、


小1のまりきち少年が、何を勘違いしたか350円を握り締めお店に行ったところそれは380円だとわかり半泣きでおっちゃんにまけてもらったプラモ屋さん(があった所)だとか、



小2のまりきち少年がクラスの青木さん(名前は覚えていない)に告られて結婚の約束を交わした小学校横の交差点とか、



小3のまりきち少年が友だちと落ちていたエロ本のページをドキドキしながらめくった隙間とかを見て回りました。



家のベランダからいつも見ていた明石海峡の海にあんなにバカでかい建造物が立つなんてね。


垂水駅でいつも食べていたタコ焼きやさん(明石焼き、卵焼きと言われるけど、その頃のぼくにとってはだし汁に浸して食べるのがたこ焼きでした)は阪神淡路大震災の後閉店してしまったけれど、その「こだま」は今も明石で店を開いていると知り、垂水駅から3駅遠征です。


明石焼きは今は東京でも食べれるし、冷凍食品もあるしそんなに違いはないでしょ?と思っていたのですが、



目の前に運ばれて来たその瞬間、記憶に残る香りに涙が込み上げてきましたよ。

これこれ、これなんだ!


まぁ、思い込みなんだろうけどね。




電車の車窓から五色塚古墳が見えました。

当時はあんなに綺麗に整備されては無くて、てっぺんで石蹴りとかしていたな。

罰当たりだな。





昼過ぎに神戸港へ移動。


川崎重工ドックに来年就役予定のたいげい型潜水艦SS516「らいげい」が見れるかなと思ったのですが、公試に出ているのかお留守で残念。




神戸ハーバーランド煉瓦倉庫にある「オールドスパゲッティファクトリー」でランチです。



以前、千葉にもあったお店でこの「ブラウンバター ミゼトラチーズスパゲッティ」なるめっちゃクセ強スパの大ファンだったのですが、閉店してしまったのです。


お腹も満たされ三宮に移動。

神戸港ではやはり平日と言えど人も多くM.O.M.O.ちゃんを外に出してあげられなかったので、


オリックス バファローズグッズのお店を冷やかしつつ、



三宮センター街を進み、



ボークス神戸へ。



ドール撮影スペースをお借りしてやっとM.O.M.O.ちゃんがバッグから出てこれました。

ん?



神戸まで来てやってる事いつもと変わりありませんねw


ここでは白と黒のニーソックスを購入。

特に左のレース生地のニーソは個人制作の商品を委託販売で置いてあるので少数生産でその土地その店舗で置いている作家さんが違うので一期一会なのです。




アキバ、横浜のボークス撮影スペースに続きここで3店舗目。

めざせ全国制覇。





行きの阪急とは変えて、帰りは阪神電車を利用。

途中の大石駅で下車。



母が入院した時、ここに住む親戚に預けられ2週間ほど暮らした街なのです。

川を跨ぐ駅も摩耶山も変わりは無いけれど、いくつかあったネオン看板輝く酒造メーカーはマンションへと代わり、乗り入れここで折り返していた山陽電車の姿も今は無し。

その親戚もかなり前に鬼籍に入り、きっともうここに来る事は無いだろうな。



少しセンチメンタルな気持ちを引きづりながらも、梅田での阪神から阪急の乗り換え途中の大阪駅前の人の多さに疲れ果て、



阪急プライベースのシートに身を沈め淀川を渡った後にはもう意識は無く、烏丸で降りるつもりが終点の河原町まで行ってしまいました。

疲れちゃったからホテル近くの吉野家とマクドナルドで持ち帰り部屋で夕食を済ませましょう。

こんな吉牛×マクドというバカな夕食も旅先でしか出来ないことだしね。





コメント

おけいはんになるっ2024 その8

2024-12-08 11:47:51 | 日記



2日目の朝。

まず向かったのは阪急電車の河原町駅。



京阪の有料指定席車両PREMIUM CARのファンとしては今年の夏から走り始めた阪急「PRiVACE」が当然気になるわけですよ。



やはり最初に目につくのはこの異形窓のドア。



内側はこのようになっていて、あきらかに後発なだけあって京阪プレミアムカーよりも高級感を打ち出してきていますね。


マルーン色の外観もそうですが、シックで上質な車内イメージはそのままこのプライベースにも活かされていますね。



壁の化粧板とシートのモケット地で「阪急」とわかる伝統の意匠。


それだけに京阪のプレミアムカーと比べた場合にどちらが「特別感」があると感じるかは意見の別れる所かも知れません。

京阪は出町柳〜淀屋橋間54分でプレミアムカー料金は500円。

阪急が京都河原町〜大阪梅田間43分でプライベース料金はこちらもプラス500円と、お互い淀川/宇治川を挟んで離れているために直接的な乗客の奪い合いとはなっていないのかもしれませんが、やはり後発の阪急が料金を合わせてきたという事なのでしょうね。


ホテルを出て地下鉄の五条駅に潜った頃はまだ真っ暗でしたが、電車が京都市街の地下区間を出て桂川を渡る頃にはもう日の出時間を過ぎていました。


まだ通勤ラッシュには少し早い時間帯ですが、プライベースの席は完売なよう。




大阪梅田に到着です。



まずは駅蕎麦!

駅蕎麦好きとしてはこれも楽しみのひとつです。



関西なので天かすは好きなだけ。



10面9線の頭端ホームに電車が並ぶ壮観な眺め。

折しも今日は月曜日。

通勤の皆さんはご苦労さま。

私は今週ずっとお休みでーすヽ(´▽`)/




コメント

おけいはんになるっ2024 その7

2024-12-07 13:29:14 | 日記

昨年よりも更に増えた外国人観光客でごった返す京都駅コンコースを抜け八条口へ。

 

 

向かうはホテル京阪京都グランデ2Fの「オクターヴァ」へ。

 

 

今年も「響け!ユーフォニアム」とのコラボカフェが開催されているのです。

 

 

「麗奈の和風パスタ」と「緑輝のイエローコントラバス」をオーダー。

ホテルのメインダイニングですからやはり数多のコラボカフェとはレベルの違う美味しさです。

店内でかかっている曲はピアノ曲やジャズなどではなく、吹奏楽曲でジャジャジャーンとなんだか勇ましい。

 

 

それにも加え相変わらずランダム配布の特典が入った銀袋を開けるとバリバリと音が出るのでどっちにしろラグジュアリー感は消し飛んでしまいますが。

 

 

店頭のキャラパネルはコラボ期間終了と共に抽選でプレゼント。

応募したかったけれど、当選者は郵送では無く手渡しの為にまた京都まで来なければならない。

しかも連れて新幹線に乗ることを考えると…………

まぁ断念するのが賢明よね。

 

 

エスカレーターを何層も乗り継ぎ京都駅の一番上まで来てみました。

デカい!

よくこんな凄い建物造ったなと驚きます。

ステージでは代わる代わるYOSAKOIの演武が披露されていたのでしばらくぼけーっと見物。

ユーフォの聖地巡礼でもあるしね。

 

 

小腹が…………減った…………

まぁ昨年でも分かっていた事なのでめぼしは付けてありますよ。

 

 

宿にほど近い「ぽんしゅ三徳六味 五条高倉店」でお酒を飲みつつ軽く食べましょう。

人気店らしく平日であってもほぼ満席でしたがこちらはお一人様。

一席空きがありました。

カップルとカップルの間だけど……

 

 

ビールで喉を潤したあとは冷酒とあったかい京おでん。

燻製鯖のサラダポテトがめちゃくちゃ美味しい。

 

 

ぼっち飲みなので地下鉄烏丸御池駅構内の大垣書店で買った小説を読みながらちびりちびり。

 



京都市営公式キャラの3人娘が主人公です。

 

 

冷酒とおでんをおかわりして計4200円。

ま……まぁ……旅行中にケチケチしても楽しくないから…………





21時、部屋に戻りM.O.M.O.ちゃんも部屋着に着替えようやくのんびり。
 
長い1日でした。
 
おやすみなさい。
 
 

 

コメント (2)

おけいはんになるっ2024 その6

2024-12-02 03:09:00 | 日記
初日からかなり徒歩距離を伸ばしてしまい這う這うの体でホテルに到着。

市営地下鉄五条駅のすぐそば、「ベッセルホテルカンパーナ京都五条」がこれから6日間足らずの我が家となります。



狭いけど清潔感あり。

ひとり旅の宿の部屋に広さはまったく求めない……むしろ狭いほうがベッドからトイレに行くのが億劫で無いくらいなのでなかなか良い感じ。



トイレ・バスルームを回り込むようにL字にベッドが置かれています。

壁に囲まれているけどこれはこれで不思議と落ち着きます。
(MRIとかも平気)

そして大事なところ!

空調が部屋個別で細かな設定が壁のリモコンで可能!

もうほんと全館集中冷暖房って早くこの世から滅びて欲しい。

そして好みと合わない絵が飾られていない。

ここも重要ポイントです。



カーテンを開けると……

うん、知ってた。

「内側向きの部屋」とあったし、だからこその値段だという事も数々のクチコミで分かってました。

最上階9階だからそこそこ光も差し込むからまだ良いけど、下層だったら天気すらわからないだろうなぁ。

しばらく滞在するんだし、正面の部屋に泊まっている女性と目が合いそのうちに紙コップで作った糸電話でお話するくらいには……

えっ?

スマホ?

いいんだよ。

糸電話にはロマンがあるだろ?


大浴場にまだ行かず部屋のシャワーをとりあえず浴びて一息。

夕食の予約時間まで2時間。

起きれるかな……




コメント