勝間和代さんの著書「断る力」を購入しました。
なかなか断ろうと思っても、断りきれなくて、引き受けてしまい、
あとあと後悔したりすることが多かったので、この本の内容は、
とても参考になります。
この本の中で、
シゾフレ・メランコテストというものが紹介されてます。
http://www.hidekiwada.com/clinica_test/
シゾフレ人間:同調傾向の強い人
メランコ人間:自分の考え方を中心とする人
自分はどちらの傾向が強いかを、簡単にテストできます。
私も早速、試して見ました。
結果は・・・。
メランコ度 46%
シゾフレ度 20%
ややメランコ的なところがあります。
どちらかというとしっかりとした自分を持っている人です。
まわりの意見を聞きながら、自分の意見を崩さないで、
よりよい自分にしていくためには、有利なスタンスにあると言えます。
他人の意見に流されず、多少にしっかりしたところがありますが、
まだまだ自分へのこだわりも強く、ちょっとしたところで
トラブルが起きるかもしれないので要注意。
思い当たる所もあります。
自分のこだわりで頑固になってしまうと、ダメだと思うので、改善できる所は、
改善していきたいと思いました。
この著書のように、上手に「断る力」を身につけていきたいと思います。
なかなか断ろうと思っても、断りきれなくて、引き受けてしまい、
あとあと後悔したりすることが多かったので、この本の内容は、
とても参考になります。
この本の中で、
シゾフレ・メランコテストというものが紹介されてます。
http://www.hidekiwada.com/clinica_test/
シゾフレ人間:同調傾向の強い人
メランコ人間:自分の考え方を中心とする人
自分はどちらの傾向が強いかを、簡単にテストできます。
私も早速、試して見ました。
結果は・・・。
メランコ度 46%
シゾフレ度 20%
ややメランコ的なところがあります。
どちらかというとしっかりとした自分を持っている人です。
まわりの意見を聞きながら、自分の意見を崩さないで、
よりよい自分にしていくためには、有利なスタンスにあると言えます。
他人の意見に流されず、多少にしっかりしたところがありますが、
まだまだ自分へのこだわりも強く、ちょっとしたところで
トラブルが起きるかもしれないので要注意。
思い当たる所もあります。
自分のこだわりで頑固になってしまうと、ダメだと思うので、改善できる所は、
改善していきたいと思いました。
この著書のように、上手に「断る力」を身につけていきたいと思います。
![]() | 断る力 (文春新書)勝間 和代文藝春秋このアイテムの詳細を見る |