まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

パナソニックショウルーム見学~ショールーム編~

2010-04-13 10:40:37 | イベント・スポーツ
最新式のキッチンの料理教室で、おいしいお料理を食べた後は、
ショールームの見学をしました。

まずは、人気ランキングベスト5
つぎめのないシンクです。

シンクは、毎日使うので、すぐにぬるぬるしてしまって、お掃除も
大変でした。

継ぎ目のないシンクなので、触ってみると、すべすべしてました。



排水溝などの水切れも良くて、そうじも楽だそうです。
このようなシンクにしてみたいです。

次は、人気ランキングベスト4の家電収納棚をみました。
棚にファンがついているものがあり、炊飯ジャーやポットなど、いれたままにしていても
ファンが回ってくれるというものがあり、ビックリしました。




うちでは、炊飯ジャーの置き場がなくて、キッチンのカウンター上においているので、
このような収納棚があったら、スッキリしていいなあと思いました。


次に、人気ランキングベスト3のさらっとカウンターをみました。
フッ素コーティングしてあるので、つるつるで、さっと拭くだけでお掃除は楽楽だそうです。



カラーもいろいろと選べるので、コーディネートもしやすいと思いました。


次に、人気ランキングベスト2の換気扇をみました。

換気扇では、フラットパネルでお掃除がとっても楽にできて、部品も取り外しも
簡単にできているそうです。




換気扇のお掃除は、とても大変なので、このような換気扇に変えると
いいんだなあと思いました。

次に、人気ランキングベスト1の食洗機です。
食洗機、持っていないので、欲しいと思ってました。



食洗機も45cmの引き出しにコンパクトにおさまっていて、深型なので、
たくさんの食器やフライパンも一度にパワーミストで洗えるそうなので、
便利でいいなあと思いました。


次に最新式の照明器具もみました。

シーリングライトは、エコで節電でもきて、いいと思いました。
自動で上げ下げできる、リフターツインパには、驚きました。



電気を取り換えるのにも便利で、手元を明るくすることもできて、便利だと思いまたした。


最新式のバスルームでは、浴槽がガラスコートしてあって、6時間たっても2度しか温度が
下がらないそうで、汚れも付きにくく、お掃除も楽だそうです。



酸素美泡湯というオプションでは、酸素の気泡で温泉みたいに白くなって、
手をいれてみると、すべすべしてきました。



このようなお風呂に毎日入れたら、リラックスできていいなあと思いました。


自動洗浄できる、トイレ「アラウーノ」も見学しました。



トイレ掃除は、面倒なので、自動でお掃除してくれるのは、とっても魅力的です。
洗剤は、台所洗剤でいいそうで、便利でいいと思いました。
タンクレスなので、コンパクトで、トイレは広々と使えると思いました。


最後は、収納のCUBIOS(キュビオス)を見学しました。



テレビやパソコンを収納して、1mm単位で壁にピッタリにオーダーメイドで作ってくれるそうです。
とても素敵な収納で、我が家ののビングもスッキリしてみたいと思いました。

初めてのショールーム見学でしたが、最新式のIHを使って、時短メニュー料理をしたり、
最新式のシンク、お風呂やトイレなど、実際に見学できて、とてもよかったです。

いずれ、自宅をリフォームしようと思っているので、とても参考になりました。

実際に触ってみることもできて、とてもよかったです。

一度にはリフォームできませんが、まずは、キッチンを変えてみたいと思いました。

素敵なキッチンで、おいしいお料理作りたいです。


blogram投票ボタン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニックショウルーム見学~キッチン編~

2010-04-13 10:02:13 | イベント・スポーツ
いづれ新しいキッチンやお風呂、トイレなどにリフォームしたいと思ってます。

その時のためにも、勉強も兼ねて、
パナソニックリビングショウルームへ最新のモデルを見学にいってきました。

http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/top.jsp?srcd=25

IHのキッチン体験では、最新式のトリプルワイドIHのキッチンで
料理教室にも参加しました。

メニューは、薄切り豚肉のクイック酢豚と中華コーンスープです。

横並びの3口のIHを使って、時短クッキングです。



大きいお鍋でも並べておけるのでとっても便利です。

IHなので、鍋の手前にクッキングぺーパーやラップなど広げて、
材料をおけて、作業ができちゃうんです。



ガスだったら、コンロの周りに置いたら、燃えてしまうので、考えられないです。
レシピなんかもおけちゃうんです。

五徳がないので、こぼれてしまっても、さっと拭けて、掃除も便利だと思いました。

3口の横並びなので、揚げる、煮るなど3つの鍋で、火力も強くて、
同時進行ができるので、料理もあっという間に作れます。



親子や夫婦で並んでも、広々としているので、一緒に作れますね。
親子でクッキングもいいですね。

みんなで手分けしながら、あっという間に、2つの料理、
薄切り豚肉のクイック酢豚と中華コーンスープ、完成しました。



簡単につくれたとは思えないほどの本格的な酢豚ができて、
食べてみると、甘酢あんがよくからんでいて、おいしかったです。

中華コーンスープも、つぶつぶコーンがたっぷり入っていて、
とろり卵と絶妙でおいしかったです。

時短クッキングができて、お掃除もらくな、トリプルワイドIHのキッチンに
変えたいと思いました。

IHでクッキングを体験した後に、ショールームで最新式のシンク・浴槽・トイレ・照明器具など
見学しました。

その様子は、パナソニックショウルーム見学~ショールーム編~で、ご紹介します。



blogram投票ボタン




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする