おもち大好きです。
お正月以外でも、いろいろなおもち料理、デザート食べてます。
こどもの日には、かしわ餅食べました。
切り餅で作るのもいいのですが、いろいろとアレンジできるものがあれば、
デザート作りにも、いいですよね。
モラタメさんのタメすで、水を入れて簡単におもちができる「もっち~」見つけたので
頼んでみました。

10袋、どーんと届きました。
「もっち~」は、水を加えて混ぜるだけで、ふんわりもちっとした食感のおもちができる"手作りもちの素"です。
使い方も、煮たり、焼いたりするだけと、いたって簡単です。
一袋で団子サイズのおもちが約10個分でき、少量使いきりで保存にも便利です。
早速、焼いて海苔餅にしてみました。
粉をボールに入れて、水90ccを入れて、かき混ぜるだけ。


あっという間にお餅のもとになって、丸めて、フライパンで焼くだけです。
片面3分、ひっくり返して3分。あっという間に出来上がり。

海苔餅のできあがりです。
ふわふわでとってもおいしいです。
ゆでて、お汁粉にしたり、なべ料理に入れたりと、いろいろと「もっち~」楽しめそうです。
常備しておくと非常食としてもいいですね。
もっち~を使ったレシピもいろいろと紹介されているので、作ってみたいと思います。






お正月以外でも、いろいろなおもち料理、デザート食べてます。
こどもの日には、かしわ餅食べました。
切り餅で作るのもいいのですが、いろいろとアレンジできるものがあれば、
デザート作りにも、いいですよね。
モラタメさんのタメすで、水を入れて簡単におもちができる「もっち~」見つけたので
頼んでみました。

10袋、どーんと届きました。
「もっち~」は、水を加えて混ぜるだけで、ふんわりもちっとした食感のおもちができる"手作りもちの素"です。
使い方も、煮たり、焼いたりするだけと、いたって簡単です。
一袋で団子サイズのおもちが約10個分でき、少量使いきりで保存にも便利です。
早速、焼いて海苔餅にしてみました。
粉をボールに入れて、水90ccを入れて、かき混ぜるだけ。


あっという間にお餅のもとになって、丸めて、フライパンで焼くだけです。
片面3分、ひっくり返して3分。あっという間に出来上がり。

海苔餅のできあがりです。
ふわふわでとってもおいしいです。
ゆでて、お汁粉にしたり、なべ料理に入れたりと、いろいろと「もっち~」楽しめそうです。
常備しておくと非常食としてもいいですね。
もっち~を使ったレシピもいろいろと紹介されているので、作ってみたいと思います。





