まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

お花見日和

2012-04-08 15:46:22 | おすすめスポット
ポカポカ陽気で、サクラも見頃なので、お花見に行ってきました。

昨年も行った、大岡川沿いの桜です。



川の両側にサクラが咲いていて、とても綺麗です。




まだ、満開とまでは行きませんが、桜祭りも行われていて、出店もたくさん出ていました。



お花見のお客さんで、いっぱいです。



川沿いの桜を見ながら、散策してきました。

今年は寒かった日が多かったので、満開の桜もあれば、まだ、5分咲きくらいのものもありました。

お花見日和で、とてもよかったです。

帰りは、ちょっと足を延ばして、中華街まで行ってきました。

まだ、行ったことがなかった、横浜媽祖(まそ)廟(天后宮)でお参りもしてきました。



関帝廟と並ぶ中華街のシンボルです。



媽祖廟は、さまざまな災いを祓う神として有名なので、祈願してきました。

唐辛子のストラップも買ってきました。



中国では魔よけのシンボルとして、唐辛子の小物を持ち歩くと良いと言われているそうです。

ガラスでできた唐辛子が、フサになっています。

一つ悪いことを消すたびに、割れて行くと言われているお守りグッズです。

以前に、中華街に行った時も買ったのですが、徐々に割れてしまって、残り少なくなってきたので、

新しい唐辛子のストラップに、バトンタッチです。

お昼は、中華街のお店でランチしました。

ランチをしたお店は、後日紹介します。

お花見日和で、のんびりと過ごせて、よかったです。


食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする