まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

横浜中華街 春節 「厄落しの神輿くぐり」

2013-02-11 20:13:12 | 横浜おすすめスポット・イベント
旧暦のお正月、2013年は2月10日が春節です。



この春節をお祝いして、横濱中華街では春節のイベントでにぎわっています。

春節は、爆竹が鳴り響き、中国獅子や、龍が舞い踊ります。

夜には、Y153メモリアル春節燈花のイルミネーションや、提灯がともり、

とても素敵です。

春節でにぎわう、横浜中華街へ行ってみました。

中華街は、春節を祝う人々で、大変賑わっていました。

メイン通りは歩くだけでも、大変です。

中華街は、美味しいものが豊富で、食べ歩きもいいですが、

今回は、この時期しか行われていない、横濱媽祖廟(よこはままそびょう)



『厄落しの神輿くぐり』をご紹介します。


『厄落しの神輿くぐり』は、2月9日(土)23時より、17日(日)に行われます。

神輿をくぐりは、日ごろため込んだ厄を、神様が落としてくれて、

福を授けてくれると、広く知られています。



『厄落しの神輿くぐり』の手順をご紹介します。



まずは、お線香と金紙を購入します。(1000円です)

線香に火をつけて頂きます。

銅鑼を1回たたきます。

媽祖様に一礼して、神輿をくぐります。



階段を上がって、線香を1から5番の香炉に、順番に手向けます。



金紙は本殿内の祭壇に供えて、参拝後に境内金亭で燃やします。

日本の神社の参拝方法とは、ちょっと違っていますね。


『厄落しの神輿くぐり』で、厄払いをして、福を授けていただきました。

明日からも元気いっぱい、過ごせそうな気がします。

運気アップにもいいですね。


食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする