我が家のお風呂は、窓がないので、いつも換気扇はまわしっぱなしです。
それでも、浴室はどうしてもジメジメしてしまいます。
カラッと乾燥できないので、どんなにお掃除しても、すぐに、黒い点々が・・・。
カビ取り剤で掃除しても、しばらくするとカビが・・・。
また、掃除しての繰り返しで、大変です。
「ルック おふろの防カビくん煙剤」のcmを見て、これはぜひ使ってみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/873f690fe9ff93aca7558d621e46c2b7.jpg)
「ルック おふろの防カビくん煙剤」は、 銀イオンの煙で、浴室全体の黒カビ原因菌を
まるごと除菌してくれます。
隅々まで除菌してくれるので、浴室まるごと防カビできます。
黒カビが生えにくくなり、カビ掃除がラクになるそうです。
お掃除が楽になるのは、嬉しいです。
定期的に使うと、防カビ効果が高まるそうです。
塩素非使用だから、面倒な準備の必要はなし。
塩素系のカビとり剤で掃除する時は、手袋して、エプロンして、眼鏡して・・と
重装備ですが、その必要もありません。
早速、お風呂を掃除して、ルック おふろの防カビくん煙剤使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/b4f3faa3e2af5d34a18d2401c64754f8.jpg)
箱から容器をとりだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/083848c341a8903512f67de93dda89a8.jpg)
説明書をよく読みます。
プラスチック容器の線まで水を入れ、浴室の中央に置き、缶をセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/20d1f474fbb14945c6316ef8028a517f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/6cf813e41c06581c3359723a1943fd14.jpg)
約30秒で煙が出ます。こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/5d349e906b40e674cbf709d53db38160.jpg)
煙が出たら、浴室から出て扉を締め、1時間半以上放置します。
その後、充分換気して、防カビ完了です。
水で洗い流す必要はありません。
外出する前に、セットして、数時間後に浴室を確認すると、煙はすっかりなくなっています。
煙くさいということはありません。
匂いも、フルーツ系の匂いではないので、あまり気になりません。
お掃除後に、ルック おふろの防カビくん煙剤をセットするだけなので、簡単です。
お風呂の小物なども片付ける必要もなく、そのまま置いておけるのもいいですね。
1~2カ月に1度、定期的に使うと、銀イオンの防カビ効果が高まるそうです。
いつ、ルック おふろの防カビくん煙剤をしたのか、
書いて貼っておけるので、目安になっていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/3750ecae2e2927358b3b03307b372d34.jpg)
これからの1か月、浴室の防カビの効果を見つめたいと思います。
ライオンさまに商品をいただき、モニターに参加しています。
![](http://supers.biz/TrkiHHNp_ugoZmJMV_2.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
それでも、浴室はどうしてもジメジメしてしまいます。
カラッと乾燥できないので、どんなにお掃除しても、すぐに、黒い点々が・・・。
カビ取り剤で掃除しても、しばらくするとカビが・・・。
また、掃除しての繰り返しで、大変です。
「ルック おふろの防カビくん煙剤」のcmを見て、これはぜひ使ってみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/873f690fe9ff93aca7558d621e46c2b7.jpg)
「ルック おふろの防カビくん煙剤」は、 銀イオンの煙で、浴室全体の黒カビ原因菌を
まるごと除菌してくれます。
隅々まで除菌してくれるので、浴室まるごと防カビできます。
黒カビが生えにくくなり、カビ掃除がラクになるそうです。
お掃除が楽になるのは、嬉しいです。
定期的に使うと、防カビ効果が高まるそうです。
塩素非使用だから、面倒な準備の必要はなし。
塩素系のカビとり剤で掃除する時は、手袋して、エプロンして、眼鏡して・・と
重装備ですが、その必要もありません。
早速、お風呂を掃除して、ルック おふろの防カビくん煙剤使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/b4f3faa3e2af5d34a18d2401c64754f8.jpg)
箱から容器をとりだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/083848c341a8903512f67de93dda89a8.jpg)
説明書をよく読みます。
プラスチック容器の線まで水を入れ、浴室の中央に置き、缶をセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/20d1f474fbb14945c6316ef8028a517f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/6cf813e41c06581c3359723a1943fd14.jpg)
約30秒で煙が出ます。こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/5d349e906b40e674cbf709d53db38160.jpg)
煙が出たら、浴室から出て扉を締め、1時間半以上放置します。
その後、充分換気して、防カビ完了です。
水で洗い流す必要はありません。
外出する前に、セットして、数時間後に浴室を確認すると、煙はすっかりなくなっています。
煙くさいということはありません。
匂いも、フルーツ系の匂いではないので、あまり気になりません。
お掃除後に、ルック おふろの防カビくん煙剤をセットするだけなので、簡単です。
お風呂の小物なども片付ける必要もなく、そのまま置いておけるのもいいですね。
1~2カ月に1度、定期的に使うと、銀イオンの防カビ効果が高まるそうです。
いつ、ルック おふろの防カビくん煙剤をしたのか、
書いて貼っておけるので、目安になっていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/3750ecae2e2927358b3b03307b372d34.jpg)
これからの1か月、浴室の防カビの効果を見つめたいと思います。
ライオンさまに商品をいただき、モニターに参加しています。
![](http://supers.biz/TrkiHHNp_ugoZmJMV_2.gif)
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)