まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

ローフード・レシピ

2010-06-22 13:45:00 | 料理
ローフードって、何だろうと思って、いろいろ調べていたら、
素敵な本をプレゼントしていただきました。

「生で食べてキレイになるローフード・レシピ」



ローフード×スプラウトコラボで、いろいろなレシピが載っています。



どの料理もとってもおいしそうです。

いままで、カイワレ大根くらいしか、食べていなかったのですが、
スプラウトもいろいろとあるんですね。

スプラウトには酵素がたっぷり入っているので、解毒作用や抗酸化の働きも
あるので、食べると、きれいになれるのですね。

ローフード・レシピを実践している女優さんやモデルさん達も多いそうです。

体の中からきれいになれるのでしょうね。

いつものサラダに大好きなカイワレをたくさん入れて、
サラダにして食べました。



ドレッシングは和風のノンオイルドレッシングです。

ピリ辛の触感が大好きです。

ローフード・レシピには、デザートなども載っているので、
これから、いろいろと作ってみたいと思います。



生で食べてキレイになる! ローフード&スプラウトコラボ☆blogへジャンプ



blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CookDo お手軽おうち中華

2010-06-21 19:33:52 | 料理
モラタメさんのタメスで
味の素「CookDo お手軽おうち中華」6種8点セット
届きました。



6種類8箱届くと、迫力あります。

おなじみのマーボー豆腐やチンジャオロースー、マーボーなす、バンバンジー、
まだ作ったことがないのですが、豚肉ともやしの香味炒め、ユーリンチーの
6種類です。

「CookDo お手軽おうち中華」シリーズは、食材があれば、本格的な中華が
簡単に作れるので、大好きです。



今日は豚肉ともやしとにらがあるので、
「豚肉ともやしの香味炒め」を作ってみました。

(材料)
豚肉(バラ) 200g
もやし 1袋
にら 1束


豚肉は細切りにして、片栗粉をまぶしておきます。
にらは5センチくらいに切っておきます。

まずは、にらともやしをさっと炒めて、お皿に取っておきます。

次に、豚肉をよく炒めて、「豚肉ともやしの香味炒め」ソースをいれて混ぜ、
先に炒めておいた、もやしとにらをもう一度からめます。

あっというまに、仕上がりました。




ちょっとピリ辛ですが、子供もおいしく頂きました。
ピリ辛のもやしとにらと豚肉で、ご飯がどんどん進みます。

食欲がなくなってしまう、暑い夏のシーズンにもいいですね。

他の味の素「CookDo お手軽おうち中華」シリーズも、どんどん作っていきたいと思います。

味の素「CookDo お手軽おうち中華」の外箱のバーコードを集めて
6/30までに、応募すると、【よしもとスペシャルライブ】に、
抽選で7,500組 合計15,000名様をご招待されます。

http://www.ajinomoto.co.jp/cookdo

お笑い好きなので、ステージで生のライブを見てみたいです。

早速、応募してみます。

blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産のストーンヘンジの石のストラップ

2010-06-20 22:23:34 | オススメ グッズ
世界遺産は、素敵な名所・旧跡がたくさんあり、
世界遺産検定をとってしまうくらい、好きです。

ストーンヘンジも、行ってみたい世界遺産です。

パワーストーンもいろいろと集めてます。

世界遺産のストーンヘンジの石のストラップと聞いて、とても興味があります。

ストーンヘンジの石は、『プレセリブルーストーン』というのですね。
初めて耳にしました。

紹介されている携帯ストラップの中で

携帯ストラップ (プレセリ×スターカットクリスタル

「携帯ストラップ (プレセリ×スターカットクリスタル)」が一目見て、
気に入りました。








この商品を選んだ理由は、プレセリ×スターカットクリスタルの
コンビネーションが素敵で、ぜひ、つけてみたいと思ったからです。

プレセリブルーストーンは他の石よりパワフルな性質を持っているというので、
パワーが楽しみです。

プレセリブルーストーンは、以下の効果が見受けられるそうです。

リラックスとともに活力を与えます。

感情のもつれを切り開いてグラウンディングさせ、充足感を強めます。

マインドを安定させ、さらに明晰な思考を促します。

パワーもあり、携帯ストラップとして身につけていると、リラックスもできていいですよね。


ぜひ、身につけてみたいです。

株式会社サンシナジー

オープン記念!~世界遺産、ストーンヘンジの石、ストラップを貴方に~ ←参加中




ブログランキング参加中!

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華コラ Tsubaki

2010-06-20 16:04:34 | 美容(コスメ・ヘアケア)
コラーゲンのドリンクは、いろいろと飲んだことがあります。

コラーゲン独特のにおいがあって、飲みにくいものもあります。

今回、ケンコミさんで試させていただいた
「華コラ Tsubaki 」は、甘酸っぱいピーチ味で、おいしくって、飲みやすいです。



この1本でコラーゲンが10000mgも入っているのもすごいですね。



ヒアルロン酸、つばき種子エキス、ハス胚芽エキス、スターフルーツ葉エキスも
配合されている贅沢なコラーゲンドリンクです。

1本飲むと体の中からきれいになりそうです。

夜に飲んで眠ると、次の日、肌がプルプル、つやつやしてきます。

飲み続けると、お肌がピチピチになれそうです。

体のためにできること、続けていきたいです。


華コラ Tsubaki 50ml*10本入華コラ Tsubaki 50ml*10本入その他コラーゲンはこちら

ケンコーコム


blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!


華コラ Tsubaki 50ml*10本入

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やる気」が出るコツ、続くコツ

2010-06-19 20:06:08 | 
いろいろと目標を決めて、行動を起こしても、なかなか継続が難しくて、
途中で断念してしまうこと、よくあります。

書店巡りをしていて、私に向けての本かと思うような書籍に
巡り合いました。

「やる気」が出るコツ、続くコツ―わかっているけど動けないあなたへ
和田裕美さんの著作です。

何事でも最初はやる気もいっぱいなのですが、いろいろな悪条件が重なって、
だんだんと継続できなくなってしまうことがあります。

「継続は力なり」と頭では分かっていても、最後までできない時があります。

そして、子供がいるから・・・
家庭があるから・・・
時間がないから・・・
お金がないから・・・
仕事があるからなどなどと、いろいろと理由をつけては、あきらめてしまうこと数々です。

この本は、「できることから動いてみて、大丈夫、きっとなんとかなる」と
そっと背中を押してくれます。

小さな行動の積み重ねが、大きな行動となって、結果・成果としてあらわれてくるのですね。

まず、どうすればいいのか、日常生活の改善のことから書いてあるので、
実践できることから始めてみようと思えます。

暑くて、どうしてもダラダラとしてしまいがちなので、
自分に喝を入れるためにも、行動をして行こうと思います。

元気になれる1冊です。


「やる気」が出るコツ、続くコツ―わかっているけど動けないあなたへ
和田 裕美
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る



blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユンケルローヤルチャージ

2010-06-19 10:48:48 | 美容(コスメ・ヘアケア)
モラタメさんの、タメすで
新発売された「ユンケルローヤルチャージ」 6本セット
届きました。



急に暑くなって、疲れがたまっていたので、
うれしいです。

早速、1本、飲んでみました。
飲みやすいです。



栄養ドリンク剤としておなじみの「ユンケル」シリーズから新発売された、
糖質ゼロの栄養ドリンクです。

カロリーオフ(1本10kcal)栄養ドリンクなのもうれしいです。

エゾウコギ、ニクジュヨウ、オウセイ、ローヤルゼリーと
4つの生薬と各種ビタミンを配合されてます。

滋養強壮・肉体疲労時の栄養補給に効果的ですね。

従来の瓶のタイプではなくて、アルミ缶のボトルタイプなので
手軽に飲めます。

暑くなって、夏バテも気になります。
体調管理は、日ごろから気をつけないといけないですね。

疲れた時に、すぐ1本。
ユンケルローヤルチャージを常備しておきたいと思います。


blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関はんこ「シャチハタ スタンディングネーム」

2010-06-18 19:30:15 | オススメ グッズ
宅配便が届くと、何が届いたか、わくわくします。

「うれしいお届けもの」として投稿して、

http://blog.goo.ne.jp/marinu1/e/c2aacec1a9252455d349a818129ced87

玄関にインテリアとして置いておける
玄関はんこ「シャチハタ スタンディングネーム」
当選しました。



オレンジ色の素敵なはんこです。

おしゃれなので、そのまま、玄関に置いておけます。

中身の印鑑は、いろいろなデザインから、好きなものを選んで作っていただけます。

早速、サイトより、オーダーメードの印鑑は申込みました。
届くのが楽しみです。

玄関はんこ「シャチハタ スタンディングネーム」があれば、
はんこをいちいちリビングに取りに行かなくていいんですね。

大切に使わせていただきます。

株式会社ハンコヤドットコム


印鑑 通販 ハンコヤドットコムファンサイト応援中


blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイママの会

2010-06-17 19:57:36 | おすすめスポット
ツイッターには登録しているのですが、まだ、いまいちベストな使い方がわからなくて、
どうしようかなと思っていたところに、素敵なイベントに参加してきました。

キャリア・マムさんのツイッターイベント
「ツイママの会」です。

場所はTOKYO CULTURE CULTURE
東京カルチャーカルチャー
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F

めったに、このような場所には来ないので、地図を片手に参加しました。

会場では、ブロガー仲間のこらそんさんと、一緒になりました。

会場は、たくさんのツイッターママたちの熱気であふれてます。

まだ、ツイッターを使いこなせていないのに、参加していいのかと思いながら
頑張って、参加しました。

自分の携帯電話は古くて、ツイッターをするのにはかなり不便なため、
iPhoneの貸し出しをしていたので、借りてみました。

こちらも試行錯誤で、やっと操作できて、つぶやくことができました。




ドリンクを注文して、カトキチのおうどんも運ばれてきました。



つるつる、しこしこ麺で美味しかったです。

いよいよイベント開催です。
「夢をかなえるツイッター」の著書でおなじみの
内藤みかさんトークショーから始まりました。

リアルでツイママ達のつぶやいている画面が、スクリーンに投影されているので、
楽しかったです。

ツイッターの使い方やつぶやくこつなど、いろいろと教えていただきました。
ツイッターを使いこなせるようになりたいと思いました。

途中で、交流会もありました。
名刺交換などをして、ブロガーの方たちとも交流できました。
  
次に、やきそばかおるさん「妄想ツイッター」のトークショーです。



男性の方でした。。

マツコデラックスがつぶやいたらとか、黒柳徹子さんがつぶやいたらとか
有名な方たちのつぶやきが妄想ツイッターとなって、とても楽しかったです。

iPhoneの面白いアプリの紹介コーナーがあったり、
本日のおみやげ紹介もありました。

ツイッターをするなら、iPhoneは表示も見やすくて、早いので、欲しくなっちゃいました。
今はドコモの携帯なので。。。

プレゼントの争奪のじゃんけん大会では、あっさりと負けてしまい、何もゲットできなかったです。
あっという間の2時間のイベントでした。

ツイッターのことについて、いろいろと勉強になったツイママの会でした。

帰りは、ビーナスフォートでウインドウショッピングしてから帰途につきました。

お土産は、袋にいっぱいです。
マカフィーのセキュリティーソフト、ソフトバンクお父さんストラップ、
カトキチたこ焼きストラップ、鈴広の切れてる板わさやシーセージ、
大関のR2Oの化粧品、デジブック引換券、相沢みつを美術館入場券など、たくさんです。



とても楽しいイベントでした。


マカフィー・ストア最新キャンペーン情報



夢をかなえるツイッター ~いいことが起こるつぶやきのコツ
内藤 みか
技術評論社

このアイテムの詳細を見る


blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アディポネクチンで美肌ダイエット

2010-06-16 16:13:51 | 美容(コスメ・ヘアケア)
アディポネクチンで美肌ダイエット

アディポリックフェアリー、2袋、試してみました。



飲みやすい感じです。



アディポネクチンは、内臓脂肪細胞で作られる超善玉物質です。

アディポネクチンは、体の中で血液中を流れて全身を巡り、
血管の傷ついているところを見つけると素早く入り込み修復してくれるそうです。

動脈硬化の予防、糖尿病の予防・改善、高脂血症の改善、
がん予防・改善、脳卒中の予防、心筋梗塞の予防、コレステロールの正常化、
肥満の予防・改善、老化防止等、健康維持に最も重要な役割をしてくれるそうです。

すごいですね。

世界中の研究者が注目しているそうですよ。

生活習慣病、メタボリック・シンドロームの予防に、アディポネクチンの超善玉物質が
活躍してくれたらいいですね。

●ぽっこりが気になる方に
●健康で美しいダイエットを目指す方に
●美肌を目指す方に
●美容と健康を気遣う方に

おススメだそうです。

話題のアディポリックに、L-カルニチン、α-リポ酸、カプサイシン、ビタミンB1、
ビタミンB2、ビタミンB6もプラスされているので、美肌効果も期待できそうです。

アディポネクチン分泌促進の研究から生まれたサプリメント「アディポリック」


「アディポリック」のファンサイトファンサイト応援中


blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨオクラ

2010-06-16 13:14:43 | 料理
夏場は、食欲がなくなってくるので、大変です。
そんなときに、オクラ料理が大活躍。

オクラはネバネバしていて、つるっと食べられるので大好きです。

オクラ納豆にしたり、オクラをそばにいれたりして食べてます。

最近、子供も一緒に食べられるようにと、マヨネーズ醤油であえてます。

マヨネーズと醤油とオクラが絶妙に混ざり合っておいしいです。

「マヨオクラ」

(材料)
オクラ 1パック
マヨネーズ 少々
醤油 少々

(作り方)
1.オクラは熱湯で、さっと茹でます。

2.食べやすい大きさにカットします。

3.マヨネーズと醤油を少々混ぜて、オクラとあえると出来上がり。



1品足りないときにも、いいですよ。
お酒のおつまみにも、どうぞ。

暑い夏は、オクラのネバネバパワー料理で、乗り切りましょう。


株式会社アグリ・サン

株式会社アグリ・サン

「オクラ」レシピコンテスト!優秀賞・敢闘賞の30名様に『ミニオクラ』プレゼント! ←参加中


blogram投票ボタン



ブログランキング参加中!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする