![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2b/baaaab1d6488bb85fcbeba1e35e82cd8.jpg)
日本ではマラソンランナーにとって歴史のある福岡国際が昨日あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
割合に起伏が少なくて記録の出やすいコースで、久し振りに最初から最後まで
(途中ちょっとお宝鑑定団に寄り道したけど)観戦した。
トップグループをみると2時間3分から4分台の記録をもった選手がたくさん出ている。
日本記録が6分台だからその差歴然!
現在の日本を代表する選手といえば公務員ランナー川内。
しかし、いつものように途中脱落。
これをいつまでも「当たり前のように」やっている限り世界では
通用しないだろう。一度トップ集団を落ちてそこから這い上がって
またトップに返り咲くことは厳しい。
もうそんなレベルじゃない。
今回も川内の甘さが見えた。最後に10人近く抜いて日本人3位以内に入ろうかとい
うところまで行ったのだが、最後に抜いたと思った相手に抜かれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
優勝タイムが8分台で日本人は8分50秒そこそこで3位。まあまあかな・・・
エチオピアやケニアの選手たちと生育環境が違うし、資質的な違いもあるだろう。
この人達と勝負するのはちょっと難しい・・・かな?
解説の瀬古はやはり下手だ。ゴールタイムを予想するにも大きくずれるし、場違いな
修三との会話も成り立たなかった。
修三はマラソンには合わない!それかもっと訓練し、自分流のマラソンを作り上げるこ
とができるかー
テレビ局が、人気があるからって何でも起用する安易さが許せない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます