ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

カタクリの花は?

2013年04月23日 | 山行


4月21日

昨年5月1日に葛城山へカタクリの花を見に
お仲間と三人で見に行ったときは花も終わりかけていました。
今年は21日に山歩会の例会としてma_kunがリーダーです。
前日からの雨も上がり、昼からは晴れ間もあると言うことで13人が集まりました。

『コース』近鉄阿倍野駅=近鉄御所駅=(バス)=葛城山ロープウェイ登山口→登山口→北尾根コース
→自然研究路→葛城山→自然研究路→北尾根コース→登山口=(バス)=近鉄御所駅=近鉄阿倍野駅

(9:59)
登山道の入り口に囲いと扉が出来ていました。
イノシシ等鳥獣の防止柵でした。
昨年は無かったのですが最近出来たようです。



今年も櫛羅の滝コースでなく北尾根コースを登ります。



木々も美しい新緑の中を登ります。


大阪の最高気温14.4 ℃   最低気温 6.5℃だったそうで寒くまだ桜も咲いていました。

(11:43)
右にダイヤモンドトレイルと左に自然研究路の分岐です。
左コースを取りカタクリの花をみにいきます。




カタクリの花は、晴れた日の朝に開き、気温が下がる夕方に閉じるそうです。
曇りや雨の日、寒い日には花が開かないそうで当日は
雨上がりの寒い日でしたから花が開いていません。



雨に濡れて見るからに寒そうです。



ムラサキケンマ                     ミツバツツジ


ショウジョウバカマ                  タチツボスミレ




コブシが未だ咲いていました。

(12:10~12:50)
風を避けて白樺食堂横の藤棚の下で昼食
予想していたより寒かった~です。
アルコールも効き目ナシ!


(13:15)
葛城山ツツジ園

5月10日頃には一目百万本のツツジで赤く染まるんですが今は蕾も堅そう
背景の山は金剛山1125m



(13:25)
山頂で記念撮影
雲が垂れ込めていますが関空から明石大橋まで見渡せました。



唯一 カタクリの花 らしく見えた一輪



ヤチマタイカリソウ


(15:07)

無事に登山口まで下山
(一番前がma_kunのカミさん)

15時50分のバスで近鉄御所駅へ




 反省会だけ参加のお仲間も加わり 
帰宅したのが20時だったか21時だったか・・・????


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする