ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

船場まつり (続き)

2016年10月12日 | イベント



船場センタービル6号館の2階に行くと
「船場まつり」の一環として「鉄道フェスティバル」が開催されていました。

関西の大学の鉄道研究会、鉄道同好会が、自慢の模型や写真を所狭しと展示。




本気過ぎて他を全部食ってしまってたのが
こちらの大阪市立大学鉄道同好会。
鉄道模型車庫を展示していました。




模型はNゲージ

Nゲージ(エヌゲージ)とは、
レールの間隔(軌間)が9mmで縮尺1/148 - 1/160の鉄道模型規格の総称。








子供達がかじりつくようにして見入ってます。
子供達にも操作できるようにしてありました。




突然車両が脱線・・・手と比べて見れば縮尺度合いが解りますね。







通勤でお世話に成った阪神電鉄普通用の車両

短い駅間を運転するため高加速・高減速の設計となっており、
加速は日本の鉄道では最高水準を誇り、
「ジェット・カー」の愛称を持っています。




プラレールの展示もありました。
別のサークルによるものだったかもしれません。



今日は久しぶりの山歩きで早朝に出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする