ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

大阪国技館跡

2019年01月22日 | ウエブログ


14日に2本の通天閣を見て

スパワ−ルド大階段を下りてくると広場にひっそりと石碑が立っています。




「大阪国技館跡」という文字が見えますが

あまりにも目立たない石碑です。







大阪国技館は、1919年9月12日、

現在の大阪市浪速区恵美須東のルナパーク南側に、

大阪相撲を中心とした興行開催を目的にオープンしました。

建坪500坪、収容人員10,000人

(公称であり、実際はもっと少なかったという)で、

丸屋根の優美な洋風建築の外観を持った建物でした。

建物は、1945年の大阪大空襲で焼失。




上掲の画像は大阪市立図書館 OSAKA Municipal Library
(Webギャラリー)より


新世界に大阪国技館があったことが夢のようです。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする